私、今年(2014年)5月頃から、
『高麗人参』を飲んでいます。
飲み始めた頃の記事はこちらです→☆
高麗人参の味、風味、粉末の様子、
飲んだ感想など、詳しくはその時の記事を見てくださいね*
高麗人参の原料問屋ゑびやファンサイト参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/f01285255bfc9bfdd79c325c67deaff6.jpg)
今年の5月、原料問屋ゑびやさんとの出会いがあり、
それをきっかけに、通信販売で購入して続けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/a6b3cf6a3120f1691493d19bb0a48cfb.jpg)
原料問屋ゑびやさんは、漢方原料の卸業をされています。
個人向けにも販売してくださっていて、
産地や使用部位など、高麗人参だけでもいくつか紹介してくださっています。
私が飲んでいるのは、
高麗人参の、長白参というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/80dd9fd63ebf5f59ad3f509b89792bca.jpg)
この長白参(紅参六年根)というのは、
高麗人参の最高級ブランドなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/c48751c9973c18f7623a508c2b56a7ed.jpg)
最高級ブランドといっても、
お値段は30g2532円(税込) (1日1~2g飲んで、半月~1か月分)
素材100%、添加物なしなんです*
私は、一日1g飲んでいるので、
続けられなくはないお値段で、とても良心的だと思います。
卸問屋さんだからこその、お値段ではないでしょうか。
15gずつ分けて、2袋入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/f970b46c7365df13655d4f3861e7bb4b.jpg)
湿気の多い梅雨の時期でも、
開け口をしっかり止めておけば、
飲みきる最後まで、粉末はサラサラの状態でした。
初めて注文したときは、
内容がとても充実したパンフレットが同封してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/da7ed602db3f025da6b7d4f895f8aef1.jpg)
27ページもある素材辞典などの冊子で、漢方のことを詳しく教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/b86f644020f5150ac71909e20fe257a5.jpg)
ちょっと注意しないといけないのは、
計量スプーンです。
計量スプーンは、注文した荷物1つにつき1個無料でついてきます。
つまり、1回の注文につき1個で、
2本以上つけてほしいときは注文時にスプーンも注文しないといけません。
3本目以降は1本につき20円でつけてくれるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/1c084414414a824a5d65b6b627b5efcd.jpg)
実は、私が飲んでいた高麗人参を、私の母が飲みたいというので、
一緒に飲んでいたんです。
そしたら私の母、『なんとなく調子がいい』『元気になる感じがする』と、
とっても気に入りました。
なので、私の分と、私の母の分、そして、知人にお勧めする分の
3人分をまとめて注文したんです。
そして、スプーンの注文の注意書きを読んだにもかかわらず、
よくわからなかったんですね。
思い込みが激しい私。。。
よくわからないけど、「高麗人参1包みにつきスプーン1本はついてくるよね*」
と、思い込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/24e97caa3b58a4ed253493c026fd9e10.jpg)
そう、1包みにつき1本じゃなくて、
1荷物につき1本だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/136fc6770947aca8213fd5c7e97c3a9c.jpg)
つまり、一回のお届けの注文で、基本1本だけついてくるので、
数人分まとめて注文するときには、注意が必要なんですね*
(そういう人って、あんまりいないかもしれませんね)
この点だけ、私の思い込みがあり、わかりにくかったけれど、
たいしたことではありません。
そういうエコなところ、私好きですよ♪
そして、紹介した知人というのは、私の彼。
女性にとってもいい高麗人参だけれど、
もちろん男性にもいいんです。
彼、実はちょうど今年の5月頃、糖尿病が発覚しまして。。。
なんと、この高麗人参は、糖尿病にもいいんだそうです。
インスリンの生成を活発にしてくれる作用があるから、
血糖値を下げることができるみたい。
食事の20~30分前に飲むのがいいんだそうです*
そんな彼、こんなかんじで
高麗人参をタッパーに入れて飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bd/8910e442a46218c5b49acbe9a45e97c9.jpg)
計量スプーンも一緒に入れていて、
自分なりに飲みやすいように工夫してるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/ffaa949e5bf8816811254f90d2d7e6a5.jpg)
たぶん、遮光したりした方がいいんでしょうが(^_^;)。。。
冷蔵庫に保管したら、問題はないのかな?
それで、なんと彼、
糖尿病の発覚当時、HbA1cが10.6くらい!!
これ、大変な数値みたい。。。
その後、お薬と食事、適度な運動と高麗人参を飲みつつ、
本当に頑張って、徐々に数値が下がって行きました。
3か月後の今、HbA1cは6.5くらいまで下がっています。
ギリギリ正常値に入るか入らないかくらいの数値だと思います。
年齢がまだ若かったことも、発覚が早かったことも良かったんだと思いますが、
彼、本当に頑張ったみたい。
こんなに早く、こんなに下がるなんて、
びっくりしたし、ホッともしました。
継続が大事だから、これからが大切なんでしょうねぇ。
そして、私の方はといえば、
6月~7月半ばまでちょっと忙しくて、
飲み忘れたり、途中中断したりしていたんですが。。。
気持ちを新たに、7月終わりから再開。
飲み始めて1週間で、朝の目覚めの良さを実感しました
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
前回の記事でも書いていますが、
朝すっきり目が覚めるんですよね。
高麗人参には、ストレスによって上昇するコルチゾールを抑制する働きがあって、
リラックス効果、不眠症の改善にも用いられるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/1661e83a1c21ef67c0265d6124b0f68b.jpg)
冷え性にも、とても良いらしく、
夏のクーラーで、足先がすぐに冷たくなる私ですが、
今年はクーラーの冷えに負けてない気がします(笑)
極端には、部屋を冷やさないようにはしていますが、
足先の冷えはそんなに感じていません。
あとは、生理痛が少し軽くなったような気もしますが、
それはその時々で違うので、
高麗人参のおかげかは、はっきりわかりません。
でも、『なんとなく調子がいい』のは確か。
元気になる感じがしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/f5f75d0cef1b195aafd74c3b981d61fb.jpg)
正直、飲み忘れることも時々ありますが、
できるだけ続けていきたい漢方だと思っています。
ゑびやさんとの出会いに、感謝です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/4ccf8770888dfd825a08f2e8f00ade1b.jpg)
高麗人参の通販と販売、女性の美容に「紅参」
NANACOSTAR 美容液ハンドクリーム★
![株式会社WILQANT](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/67323498850bbf4ef87450/related_site_img1_788411900540d1cae14d80.jpg)
![にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ](http://food.blogmura.com/ouchicafe/img/originalimg/0000680443.jpg)
にほんブログ村