橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

スタンフォードの自分を変える教室

2014年11月14日 17時15分38秒 | ためになると思う本

スタンフォードの自分を変える教室
本屋さんで目に付いた『2013年ビジネス部門年間ベストセラー1位』が気になって買ってしまいました。
受講生の97%に影響を与えた『奇跡の授業』を完全書籍化ですって。
内容は読んでみて納得でした。
毎週行われる授業だと、ドラマの続きを待つかのごとく授業が待ち遠しかっただろうなと思います。

現在2回目を読んでいます。
人が依存症に陥る理由や、誰もがついつい衝動買いしてしまう理由。
などが解説してあり、理屈に基づいて行動を変えることのできる自分にあった方法を探していく内容になっています。
 
変えたい自分が心の中にいる貴方。お勧めですよ。 


失敗学のすすめ

2014年11月06日 15時50分17秒 | ためになると思う本

学問のすすめに続いてというわけではありませんが、失敗学のすすめです。

失敗を参考に成功しようという話。
失敗の活用例が書いてあります。

私自身はうまくいかないことはあっても『失敗』なんてなくて、成功の糧(材料)があるだけだと思っています。
(これを人に言うとドンだけプラス思考!なんていわれましたw)

『うまくいかないこと』を成功に生かす論理的な方法が書いてあります。
『失敗』を主観的にたどって、客観的に改善策を模索する!

実は私の『知識』を広げるために本やテレビから様々な情報を吸収しています。
その一つはスカパーの航空機事故の調査報告です。
現在の航空機の安全は、過去の多くの墜落から多くを学んだ上に成り立っていることがよくわかります。

うまくいかないことがあったら、そのうまくいかない元を根本までたどってみると事態が改善されるかもしれませんね。 

私自身は日本の技術力の凄みはこの『失敗』の蓄積だと思います。
日本の真似をしている国々があり今のところ苦戦していますが、今後10年で日本の底力が現状を巻き返すのではないかと私は思っています(^^)

ついでにもう一つ。
研究論文の不正防止を兼ねて、『失敗』した研究も全てインターネットで公開すれば人類の発展のためには有効なんですけどね。 
でも画期的な発想の研究だと真似されたくないし・・・。難しい問題ですね。 


炭水化物は嗜好品! ~炭水化物が人類を滅ぼす~

2014年11月02日 13時08分38秒 | ためになると思う本
衝撃的な内容でした!
炭水化物が人類を滅ぼす



炭水化物の果たした役割と害が書いてあります。
人類の発展にあまりに大きな役割を果たしたので、食べるのが当たり前だと誰もが思い込んでいる炭水化物。
どうやらその役割は終えつつあり、依存性から脱する方法を探すべき時期がきつつあるようです。

傷の消毒が『常識』の中、消毒自体が治癒を邪魔するのを指摘された夏井先生の本です。
今では傷の消毒をする医師は減りつつあります。
炭水化物が主食の『常識』は、覆ると思います。

消毒の時と同じで、覆るかどうかではなく、いつ覆るかです^ ^
(いつみんなが受け入れるかです)

とはいえご飯もパンも美味しいんですよね(⌒▽⌒)
多分私は自分へのご褒美として、これからも炭水化物をお酒の代わりの嗜好品として適度に活用すると思いますけどね。
でも食べる量はかなり減らそうと思います。

それにしても論理的に明らかな矛盾なく、炭水化物の問題が説明されていることにびっくりしました!
炭水化物の害悪に反対している人達は、結局自分達のやってきた・やっていることが否定されてしまうのを恐れて感情的に反対しているだけかもしれません。
摂取カロリーや糖尿病に対する知見は面白いです。

当たり前の『常識』を疑ってみる一冊、良かったらご一読ください。

格差と貧困のないデンマーク

2014年10月31日 12時19分06秒 | ためになると思う本

興味深い本を読みました。
格差と貧困のないデンマークです。
 
国が違うと物事の捉え方がこうも違うのか?と感心してしまいました。
デンマークは人口は日本の20分の1だからこそ実現できる部分もあると思いますが、物事の考え方は教わるべきところもあるのではないかと思います。 

高校卒業時に国の試験に合格しないと卒業できないんですって。
みんなが自立を考えるような仕組みになっているので、お弁当も各自作るんですって。
日本では反抗期と捉える、子供の自我の葛藤。デンマークでは『発展期』と捉えるんですって。

麻薬常習者にヘロインを支給するのはやりすぎだとは思いますけどね。 

よかったら読んでみてください。 


現代語訳 学問のすすめ

2014年10月29日 10時00分00秒 | ためになると思う本

当然昔から知っていた福沢諭吉さんの『学問のススメ』
でも、一度も読んだことはありませんでした。

本屋さんで、現代語訳をみつけたので手にとってみました。



内容に驚きました!
140年も前にこのような本が残されていたなんて・・・。
そしてこんなに濃い内容の本を今まで読んでいなかったなんて、ショックでした。
天地がひっくり返るような衝撃だったはずの明治維新の当時に、こんなことを考えておられたなんて本当に驚きました!

福沢諭吉さん。
1万円札になって日本を眺めておられますが、もし現代に生きておられたら果たしてどんな感想を持たれることか・・。
 
現代語訳で読みやすいので、日本人なら一度は読んでおいて損はないのではないかと思います。 


【ためになると思う本】のカテゴリーを作りました

2014年10月28日 10時00分00秒 | ためになると思う本

独断と偏見で【ためになると思う本】のカテゴリーを作りました!
最近1日1冊のペースで読書をしていて、読む価値があると思う本を備忘録代わりに掲載しておくことにしました。
何度も読み返そうと思う本を主に掲載しています。
アドラーは既に3回読みましたw
頭を整理するのに役立ちました! 

ためになると思う本があれば随時掲載していきます! 


私は『ボノボ』かな?

2014年10月22日 21時10分06秒 | ためになると思う本

不思議なタイトルですよね^ ^


あなたはボノボ、それともチンパンジー?
と言う本を読んだ感想です。

外見はものすごく似ているのですが、ボノボは平和主義、チンパンジーはとことん決着をつけようとする傾向があるようです。

昨年までは多分チンパンジーでしたけどね(⌒▽⌒)
今では怒ることもないので、ボノボです。

ちなみに性的にはどちらでもないですよ^ ^。ボノボが少し羨ましい気もします…

人類と平和について考えさせられる本でした。
多分この本は三回は読むと思います。
人類・平和について考えたことのある方は、一読の価値は絶対にあると思いますよ!


人は何故『勉強』するのか・・・ ~下流志向を読んでふと思った・・・~

2014年10月12日 09時45分54秒 | ためになると思う本

昨日掲載したブログ
衝撃的な本を見つけました! ~下流志向~

本を読み終わった後にふと思ったこと・・・。

この本によると多くの人が経済合理性を中心に物事を考えるようになっているそうです。
確かにそういう一面はあると思います。
ただ『勉強』に対しても経済合理性を考えるそうです。
この苦役である『勉強』をすることによって得られる成果をまず教えてください!
小学校一年生のひらがなの授業で生徒から
『これを『勉強』することによってどんなメリットがあるんですか?』
という『質問』があって先生が絶句したというエピソードがありました。
メリットが理解できないから『勉強』しないという選択を模索するというのです。

人は何故『勉強』するのか?
私の答えは
わからないことをわかるように理解できる『知恵』を得るため

物事は知識がないと判断がつきません。
つまり判断できるだけの『知識』を吸収した上で、『勉強』にどんな『意味』があるか自分で考えるべきなのに・・・。
それを人に聞いて納得できないから『勉強』しないというのはもったいないなと思います。

『勉強』とは人に奪われることのない財産である『知恵』を自分の頭の中に築く手段です。
その『知恵』が自分の人生にどんな『意味』を持つのか探すのは自分自身の仕事です。人に聞くことではありませんし、人には答えられない質問です。
何を『知識』として吸収すれば、自分の人生に『意味』があるのかわかる状態に到達することを目標とすると良いと思いますし、周囲はその手助けをしてあげるといいなと思います。

それにしてもせっかく財産形成の手助けをしようとしてくれるのに、それを受け入れようとしない人がいるなんて・・・。
なんともったいないことか・・・。
経済合理性においてももったいない話なんですけどね・・・。

ちなみに小学校・中学校・高校の勉強全てに『意味』があるかは私にはわかりません。(私は『意味』がないものもあるとは思っています。)
少なくとも中学受験の算数には『意味』がないと思います。
方程式という近道があるのに、わざわざ旅人算やつるかめ算などの遠回りをさせて、遠回りに受験の通行手形という『意味』を作り出しているから。
中学受験の算数を習得して『意味』があるのは塾関係者だけですね。 
そろそろ中学受験自体を見直せばいいのになと思います。 

ただ私自身、下流志向なんて考え方は想像したこともなかったので、どうやれば解決するのか今のところ答えを見つけることができません。
『さとり世代』とあらわされるように、諦めの境地なのだろうか・・・ 


衝撃的な本を見つけました! ~下流志向~

2014年10月11日 11時13分38秒 | ためになると思う本

私と同世代から上の世代では常識だった『上昇志向』
絶えず上を目指すのが当たり前の時代でした。
その中で自らのできる努力を行い、より良い生活をするためにみんなが同じ方向を向いていたように思います。

最近ではNEETや生活保護を受けることを特権のように捉える人たちがいることが疑問でした。
私の想像を超えているため、理解できなかったのです。

一つの答えを示してくれた本でした。
下流志向
(上昇志向に対する話ならタイトルは『下降志向』?とか、下流を好むとするなら『下流嗜好』なんて思うのは、私の言いがかりですw)

衝撃的な本でした。

何より知らないことが気にならない若者が多いそうです。
努力することを負けるようにとらえる若者が多いそうです。
これからの日本はどうなっていくのだろう・・・

今我が子にしてやれること・・・。
知る喜びを教えてあげること
これに尽きると思います。
(これ何?どういう意味?の質問攻めは辟易するんですけどねw)
 


面白い本を見つけました! ~10歳から身につく 問い、考え、表現する力~

2014年09月28日 10時00分00秒 | ためになると思う本

面白い本を見つけました。10歳から身につく 問い、考え、表現する力
私もかねがね思っていたことを既に本にされていました。
しかも著者は大学で教鞭をとったり、議員になられた後に私塾を開く形で実践されています。
 
私も考えたことのある、中学受験の意義を明快に切り込んであります。
良かったら一度ご覧ください。 


面白い本を見つけました! ~他人を攻撃せずにはいられない人~

2014年09月10日 10時00分00秒 | ためになると思う本

面白い本を見つけました。


本人は攻撃しているつもりはないようですが・・・。
私はこの本のタイトル『他人を攻撃せずにいられない人』を
『他人を自分の思い通りにしたくて仕方ない人』 と変えると理解しやすいなと思います。
何しろ攻撃している人も、攻撃されている人も気づいていないことが多いですからね。

私の周りにもいっぱいいましたし、今でもいっぱいいます。人を思い通りにしたい人。
偶然ですが、我が家はこの本の対処法を実践していました。 

曖昧な噂話で我が家を動かそうとした人がいて、誰が言ったのか教えてください!直接お話させていただきます!と伝えたら泣きそうな顔になっていました。 
要するにその人が噂話にかこつけて我が家を思い通りに動かそうとしていただけでした(^^)
ちょうど同じ撃退法が本に載っていたので笑ってしまいましたw 


物事を考える準備によさそうな本

2014年09月05日 17時17分04秒 | ためになると思う本

最近院長がはまっているのが読書。
今回はこんな本を読んでみました。


面白かったのは今の教育ではグライダーを育てているという表現でした。
グライダーは自分では飛べない。
自らが飛ぶ飛行機が混ざると混乱するという表現です。
自らが飛ぶように創造することが大切ということがかかれています

何より私が最近考え至ったことに約30年も前に思い至られていたことに感服しました。

・今の学校教育は暗記が中心なのは問題である。
・多くの仕事はコンピュータにとってかわられる
の2点です。 

この本を読んで理解しても自らが飛ぶ飛行機には簡単にはなれませんが、なるほどな!と思える頭の整理法が書いてありますので良かったら読んでみてください。 


面白い本を見つけました! ~子供の将来を考えるのに参考になりますよ(^^)~

2014年09月04日 10時59分09秒 | ためになると思う本

最近物凄い勢いで読書をしています。
何しろ知らないことや疑問に思っていることを知るのが楽しくて仕方がありません。
1日に1冊か2冊の本を読んでいます。(これまでは夏休みだったので子供の相手もあり、これ以上のペースは無理でしたw)

これは読む『意味』があるなと思ったのがこの本です。


歴史として客観的に振り返ると解説がついているので、 どうすればよかったとかがわかるのですが(バブルを思い浮かべてもらうと一番わかりやすいでしょう)、今現在を生きているとなかなかどうすべきかわからないものです。
これまでと現状を解説し、そして今後を予想している本です。

今後10年20年後にどんな仕事が現れるか予想すらつかないので、現時点で需要が大きい職業について学んでおくのがいいのではないか?という提案をしている本です。
面白い予測が書いてあるので子育て中や塾関係者には是非ともお勧めの1冊です。 


私の愛読書! アドラー・革命がおきる100の言葉

2014年08月09日 10時00分00秒 | ためになると思う本

最近の愛読書は
アルフレッド・アドラー
人生に革命が起きる100の言葉
です。 



読んでみると納得できることが多いです。
何しろ怒ることに『意味』がないなと思い始めた私ですが、アドラーは100年も前に怒らなかったそうです。しかも子どもの頃に気づいたようです。
まだまだ修行が足らないなと実感した次第です。

本を読んでみると楽しいですよ。
少し抜粋
子供は『感情』でしか大人を支配できない。
大人になってからも感情(怒りや涙)を使って人を動かそうとするのは幼稚である。

泣いたり、怒ったりする大人は幼稚なんですって!
良かったら読んでみてください(^^)
どういう意味かわかりますよ。 


『驚くべき日本語』に驚き!(⌒▽⌒)

2014年06月10日 20時11分10秒 | ためになると思う本

『驚くべき日本語』に驚き!(⌒▽⌒)


日本語はなぜ『世界共通語』にふさわしいのか!
が書いてあります。

日本語が公用語!
そんなこのとになったら素敵ですね
もしそれが広島弁なら最高(⌒▽⌒)
なんてね^o^

それってエープリルフールネタじゃん!

良かったら御一読下さい


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』