橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

カープファン感謝デーの顛末… 行列編

2019年12月06日 11時08分00秒 | パッチリ二重(長女、中2)

いつの間にかカープ女子に育ってしまったパッチリ二重(長女、中学2年生)にせがまれて、11/23にカープファン感謝デーに行ってきました。少し時間は経ってしまいましたが、その顛末を書いてみたいと思います。

 
5:30出発予定で朝5時起きで準備をしました。元気(長男、4才)は朝起きられないだろうとの判断で、パジャマではなく普通の服を着せて寝かせました。寝たまま車にのせようという目論みです。やはり朝は寝ぼけていたので着替えがない分スムーズに事が運びました。とはいえなんやかやで出発は5:45でした。
6:30頃に到着も凄い人です。
近くの駐車場は既に満車でした。
子供達を下ろした後で、少し離れたところに車を停めて、折り畳み自転車で向かいました。
メインゲートに並ぶことを想定していましたが、正面入り口の列に並んだようです。といっても列が長いため、屋内練習場の辺りの行列に並ぶことになっていました。
嫌な予感がしたため、メインゲートに並ぶように回ってもらいました。すると子供達は正面入り口の列に残したまま家内だけメインゲートに並んでいました。
 
確か7:30過ぎ頃に私達の並んでいる屋内練習場のあたりでそろそろ動きますという係員からの説明がありました。皆んな座り込んでいたのを立って待つことになりました。噂によると7:45から入り始めるという話でした。
で…。そこから30分以上動きませんでした…。
メインゲートに並んだ家内はドンドン進んでいるようです。
屋内練習場に並んでいる私達は一歩も動かないうちに、家内は先に入ってしまいました。
家内が入った時点で内野席はほぼ全て埋まり、パッチリ二重(長女、中学2年生)の要望で三塁側を探して、外野席に何とか席を確保してくれました。
 
ようやく正面ゲートの列の屋内練習場の列も動きはじめ、中に入った時には外野席の一部が残っている程度でした。
後で聞いた話ですが、スタッフが8:30頃に到着し正面ゲートの一番後ろに並ぼうと歩いていると、入場の列の行進に止められてしまいました。行進が終わるのを待っていると、係員から早く行進についていくように促されたそうです。結果並ぶことなくそのまま入ってしまったようです。どうやら係員の方達も慣れてはいないようで、誘導に問題があったようです。スタッフは係員に促されて止むを得ず行進について行ったようですが、このまま改善されなければ、行列に並ばず早く入ることを狙う人もいるかもしれません。勿論問題はごく一部だとは思いますが…。入場が始まって30分以上列が動かないのも疑問がありますし、列の誘導にも疑問が残ります。来年は改善されるといいですね。
 
ただ私が当初目論んでいたメインゲートに家族全員で並ぶというのは、やらなくて正解でした。何故なら皆んなが押し合って非常に危険だったようです。元気(長男、4才)がいると押し潰されてしまっていたかもしれません(恐らくその場合には肩車していたとは思いますが…)。小さいお子さん連れの方はメインゲートに並ばれる方が良さそうです(そもそも小さいお子さんは列に並ばず、家族に席とりしてもらって、ゆっくり入場するのがお勧めです。)
 
早く入りたいならメインゲートに並ぶ方が良さそうです(手荷物検査の係員の数が多いため?)が、押し合いになるので注意が必要です。正解は今回の我が家のように、二手に別れることかもしれません。
 
来年はパッチリ二重(長女、中学2年生)のために、夜中から並ぼうかなんて考えている親バカです。受験生だけど…。来年も本当に行くのだろうか…
 
並んだ話でこんなに書いてしまいました…
実際の顛末は改めて書くことにします。
 
2020/12/25追記
橋本クリニックのブログ・ホームページ移転しました
新しいブログはこちら、新しいはこちらです。

何故かこんな時間から広島市民球場前…

2019年11月23日 07時00分00秒 | パッチリ二重(長女、中2)

今日は祝日のため橋本クリニックはお休みです。

いつもならゆっくり寝ているはずですが…。何故かこんな時間に広島市民球場前にいます。
 

原因は、1人のカープ女子のせいです。
長野さんが見たいという希望により、チケットに応募して当たってしまったが故に来ることになりました。今年はカープの順位が順位だけに競争率が昨年より低かったようです。
正直当たらなければ良いのに…。なんて家内と言ってましたが、当たってしまいました。
 
我が家のカープ女子はパッチリ二重(長女、中学2年生)です。何故か長野さんにハマって、シーズン中もカープの試合を気にしていました。シーズン中長野さんが試合に出ないとプリプリ怒っていました。
その長野さんに会える(勿論めちゃくちゃ遠目にです)とあって、テンション上げ上げです。
朝5時起きでしたが、いつになく素早く起きました。
 
9時開場で6時過ぎに球場に着きましたが、物凄い人です。正面ゲート入り口はいっぱいで、屋内練習場前に並んでいます。ただ例年並んでいる人によると今年は少ないそうです。
 
初めてファン感謝デーにやってきたのでどうなるかわかりませんが、パッチリ二重(長女、中学2年生)は15時の最後までいると宣言しています。
シーズン中はチケットがなかなか手に入らないので市民球場にやってくることは出来ませんから、良い機会ではありますね。
 
風邪引かないように厚着はしてきましたが、どうなることやら…
 
2020/12/25追記
橋本クリニックのブログ・ホームページ移転しました
新しいブログはこちら、新しいはこちらです。

小中学生が少ない…

2019年08月29日 11時01分00秒 | パッチリ二重(長女、中2)
日々通常通り診療をしていますが、ふと気付いたことがあります。
お盆明けから小中学生が少ないことです。
勿論1人もおられないということはありませんが、お盆前と比べると明らかに少ない印象です。

思い当たることは1つですね。
恐らく宿題だと思います。

先日偶然フードコートでお会いした娘の同級生のご家族は、同級生は家で宿題しているので遠出せず近場のゆめタウンに来ているとのことでした。

私も宿題は最後にまとめてやっていたので気持ちは良くわかります。
大人になった今考えると、どうせ同じようにやらなければいけないなら、少しずつやる方が今後の勉強にもなるため有意義なことだとわかっています。しかし子供の頃には先々考えることや、その意味など考える余裕というか、そういった発想すらありませんでした。
子供達には、同じようにやらなければいけないことは、あらかじめ小まめにやる方が得だよと伝えています。
我が家では目に見えて得になる仕組みを用意しています。宿題が終われば遊びに連れて行ったり外食に行ったりです。
遊びにといってもダイヤモンドシティソレイユや廿日市のゆめタウンなどです。

お得な仕組みといえば、うちのスタッフには負けてしまいました。何故なら宿題を三日間で終わらせると、4日目にお祖父ちゃんの家に行けるという仕組みで、お子さん達は必死に宿題をして科学研究などの時間のかかるものを除いて三日間で終わらせたそうです。
我が家も取り入れようかとも思いましたが、娘達にはハードルが高過ぎて投げ出してしまいそうだったので、お盆前までに出来ないと我が家もお祖父ちゃんちに行くの無しという条件を出すとクリアしてくれました。家内も息抜きに里帰りしたいので、家内も子供達に発破をかけてくれました。

話が少し逸れてしまいましたが、夏休みの宿題関連ということで書いてみます。
勉強について昨日パッチリ二重(長女、中学2年生)と話しました。夏休み明けに実力試験があるらしいのですが、宿題のワークから出るとのことでした。家内は実力試験なら他の問題集もやっておいた方が良いとアドバイスしたのですが、試験に出る訳ではない問題集をわざわざしなければいけない理由・目的がわからないようでした。
そこで私からもアドバイスしました。今回の試験だけならワークをやるだけで充分かもしれないけど、受験勉強を兼ねて勉強するなら別の問題集をした方がお得じゃない?と言いました。何故ならワークだけやっても1ヶ月もすれば忘れてしまうからです。別の問題集もやることで記憶が強化されれば1ヶ月しても覚えている可能性が高まるからです。
そこで来年も受験勉強としてまた同じことを勉強したいならワークだけやれば良いよと伝えました。せっかくなら1度の勉強で2度も3度も美味しい活用法をするように提案したのです。
すると別の問題集がないというので、ネット上にいくらでもあるよと伝えました。ネット上にいくらでも問題があることをパッチリ二重(長女、中学2年生)も知ってはいましたが、その意味や活用法を理解していなかったようです。
ワークで間違えたところとわからなかったところだけで良いので、似たような問題をネット上で探して重点的にするようにアドバイスしました。

実は私は勉強はほとんど教えません。何故なら小手先の解き方を教えても大した意味がないからです。
魚釣りに例えると、相手の代わりに餌や竿を準備して釣ってあげても意味がありません。自分で釣り方を理解して自分で餌も竿も準備する必要があるからです。何処で何が釣れるのか情報収集も大切ですし、もし釣り始めても釣れなければどうすれば良いのか、自分の頭で考える必要があるからです。場所を変えるのか餌を変えるのか、満潮干潮に合わせて時間を変えるのかなどです。
例えついでにいえば、この場所で釣りをするなら餌はこれで竿はこれが良いよねとアドバイスは出来ますが、準備をするのはあくまでも自分自身でなければいけません。何故なら餌も竿も準備してもらうと、自分では何も出来なくなってしまうからです。

勉強も同じです。
解き方(釣り方)を教えてもらってばかりいると、解けなかった(釣れなかった)時の解決策が自分では分からなくなってしまうからです。
言い方を変えると、勉強(釣り)において独り立ちさせるようにしたいということです。
解き方(釣り方)を教えてばかりいると、自分に依存・頼ってはくれます。しかし独り立ちは出来ないまま成長してしまいます。
そのため私は極力自分で考えるように促します。

ちなみに我が家では分からない問題があって質問してきた場合、どこまでわかってどこから分からないかを尋ねるようにしています。
娘達自身が頭の中でどこまでわかってどこから分からないのか整理出来ていないのとが大半です。そのことを整理してやるとわからないところが浮き彫りになります。その部分を教科書で確認させるとわかるようになることが多いです。
残念ながら目力(次女、小学6年生)は自分で考えることの意味がまだ理解出来ないためか、私の教え方は回りくどく時間がかかるので解き方を求めて家内に聞いています。私に聴くとどの知識が足らないか指摘されるのが嫌みたいです。パッチリ二重(長女、中学2年生)は指摘されると、はっとしています。これは小学生と受験が視野にある中学生との違いかもしれません。(もしかしたらパッチリ二重(長女、中学2年生)と目力(次女、小学5年生)の性格の違いなだけかもしれませんが…)

子供達がどんな大人になるのか楽しみながら子育てしています。


長く書きましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
みんな早く宿題終わると良いですね。
そしてパッチリ二重(長女、中学2年生)は実力試験の準備がしっかりと出来るといいな。

偽レブの会、来年も行くよ!

2017年11月28日 09時00分00秒 | パッチリ二重(長女、中2)

先日参加させていただいた⑦パパさん主催の偽レブの会ですが、私がお酒を飲まないから場違いかなと思うし・・・、パッチリ二重(長女、小6)は中学生になるしで来年は参加が難しいかなと考えていました。
偽レブの会の帰り道に来年は無理だろうねと家族で話していると、真顔でパッチリ二重が『来年も行くよ!』『行っちゃいけんのん!?』 ですって。

クラブがあるだろうし、季節柄期末試験直前だろうしと気を回していたのに・・・。
もし来年も偽レブの会が開催されるなら、来年も行くつもりだそうです。 

何で?と聞いてみると、『だって楽しいもん!』ですって。

⑦パパさん、ありがとうございました!


私の娘とは思えない…

2017年06月28日 13時36分25秒 | パッチリ二重(長女、中2)
私の娘とは思えない…
勉強が嫌いだった小学校時代の私は家で宿題以外の勉強をすることはほとんどありませんでした。
がパッチリ二重(長女、小学6年生)はやりたいことが無いので勉強すると言い出しました。22時15分には寝るように言っても、まだ勉強したいからもう少し起きてると宣う始末。

誰の子供だろうか…

少し前まではスマホやタブレットでゲームに明け暮れていたのですが飽きたようです。アマゾンのビデオにもハマっていましたが、見尽くしたようです。

やりたいことが無いとはいえ、何のために勉強するのか聞いたところ、○○○高校に行きたいから今から勉強するんですって。
中学校時代の私と家内の成績を伝えたら奮起したようですが…。私も家内も小学校時代にそこまで勉強してないんだけど…。

高校は行かなくても良いと伝えてあるので、自分で考えているようです。吹奏楽をするために高校には行きたいそうです。確かに吹奏楽は1人では出来ないので進学する意味がありそうです。

いつまで勉強が続くことやら。

パッチリ二重(長女、小学6年生)が隣で寝てくれなくなった少し寂しくも笑える話

2017年06月14日 17時37分19秒 | パッチリ二重(長女、中2)
パッチリ二重(長女、小学6年生)が隣で寝てくれなくなりました。
少し寂しくは思いますが、理由が笑えます。
お父さんの隣だと寝過ぎて朝起きれないから隣に寝ない!と言い出しました。
確かに私の隣で寝なくなってから朝早く(5:30頃)起きるようになりました。

少し前までは言うこと聞かないと、私が一緒に寝ないと言っていました。一緒に寝て貰うためにパッチリ二重は言うことを聞いていました。しかし一緒に寝ると寝過ぎて朝起きれないことに気付いてから、一緒に寝ないと言われてもいいもん!と言い出しました。立場逆転です^_^
逆に寝ている間に隣で寝てやる!と宣言すると、やめて!起きれなくなる!と困っています。そういう意味でも立場逆転です^_^。

まだ2人一緒に寝てくれるので少し寂しいだけですが、子供達も成長しますね。

つかの間の梅雨休み

2016年06月17日 16時04分35秒 | パッチリ二重(長女、中2)

突然身体に水疱を生じ、水痘(水疱瘡)を発症したパッチリ二重(長女、小5)。
体は元気なのですが、出席停止でした。

元気なだけにルンルンで家で過ごしていました。
そしてつかの間の梅雨休みとは、家内にとってです。
ちょっとした間元気(長男、0歳)のお世話をパッチリ二重にお願いして、用事を済ますことができます。
お互い気心が知れているので安心して任せることが出来るので、家内の気分転換になったようです。

ぐったりしていると子供二人のお世話で大変なところ、パッチリ二重が元気でいてくれたので助かりました。

ご心配おかけしましたが、幸いそれほど拡がることなく痂皮化し6/16から元気に出席できました。 


潜伏期間は約2・3週間、次は目力(次女、小3)か元気(長男、0歳)か・・・。
ドキドキしている今日この頃です。 

 


寝かしつけリレー

2016年04月14日 11時20分13秒 | パッチリ二重(長女、中2)
21時にはねむねむタイムの元気。
いつものようにお風呂から出て、夜食を食べ、お父さんにトイレに連れて行ってもらい、まずはお父さん抱っこで寝かしつけです。
でも、今日はお父さんの抱っこでも、私の抱っこでもグズグズ…

そこへ、お風呂から出てきたパッチリ二重が、元気の泣き声を聞いて、様子を見にきてくれました。

「元気、ちょっとお散歩しよう!」とリビングを一周。
布団に戻ってきたときには、にっこり笑顔の元気。
パッチリ二重が、元気の隣に横になって、手をつないで、背中をトントンすると、5分もかからないうちに寝てくれました。


パッチリ二重は、元気の寝かしつけに成功して満面の笑み!
元気を寝かせた感想は、お父さんに勝ったと自信がついたそうです。

そして、目力に交代です。


明日も2人で元気の寝かしつけリレーをしようと、パッチリ二重&目力は相談してました。

その後、目力が、「パッチリ二重に寝かせてほしい」と言うので、パッチリ二重は目力の背中をトントンして寝かせてくれました。

こんなに早く、パッチリ二重が寝かせてくれる日がくるなんて…うれしいことです。

夜中はお父さんに腕枕してもらいましたが、元気は朝までお茶も飲まず熟睡でした。

出産以来、こんなに朝までゆっくり寝れたのは、初めてです。
みんなに感謝、感謝。

パッチリ二重(長女、小4)が家内と背が並びました!

2015年12月13日 17時00分00秒 | パッチリ二重(長女、中2)

パッチリ二重(長女、小4)が身長を測ったところ148.6cmだったそうです。
家内と同じ身長になってしまいましたw

ぐんぐん伸びているのでそろそろだとは思っていますが、小学校4年生で家内に並ぶなんて(^^)
次はいつ私の身長182cmを抜くのかが気になりますねw
ってさすがに私の身長は抜かないで欲しいのですがw。

子供達の成長が楽しい今日この頃です。
 


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』