橋本クリニックのHP
ご挨拶
なかにしこどもクリニック
予約システム
夏休み最後に倉敷市立自然史博物館に行ってきました。
我が家の最近のスタイルとして、行って『意味』があるかどうかわかりませんが、行ってみないとそれもわかりません。
行ったことのないところはとりあえず立ち寄ってみることにしています。
興味が湧かなければすぐに出てしまえばよいだけだからです。
入館料が大人150円、大学生50円、高校生以下無料なので近くを通りかかった際に立ち寄るのはありだと思います。
私は150円の価値は十分あると思いました。
丁度生命大躍進で見たピカイヤが待ち構えていたので、子供達は嬉しかったようです。
生命大躍進→倉敷市自然史博物館という流れが繋がってよかったようです。
面白かったのが、松ぼっくりでのアートです。
こちらはガラス容器の中にどうやって入れたのか頭の体操です。
私は松ぼっくりを入れてからガラスの口を閉じた?と考えましたが、松かさが開く前の青い時期に入れて開かせたそうです。
他の展示も子供達が興味津々で見ていました。
倉敷は何度も訪れていたのに、目に入らなかったというかこれまで博物館に立ち寄るという発想がありませんでした。
子供達が様々なことに興味を持ってくれる年頃になってきたので、色々見せてやりたいですね。
私が知らないだけで近くにも博物館はいっぱいあるので、機会を見つけていってみようと思います。
インターネットにはない情報を得られる博物館、知識を体系だてて整理するのにも役立ちます。
やりたいこと、知りたいことが山ほどあるので『時間』が足りません(><)
岡山シティミュージアムで開催されている生命大躍進に行って来ました。
子供のお友達のお母さんから生命大躍進が良かったとお伺いし、夏休み最後に訪れてみることにしました。
私はNHKの生命大躍進を見ていたので予備知識を持って行くことができました。
娘達は怖そうと言って入ることに難色を示していましたが、入ってみると初めて見聞きするものに興味津々で見回していました。
解説の音声の貸し出しがあったのですが、当初はいらないと言っていた目力(次女、小3)も展示を見て興味がわいたようで借りて欲しいと言い出したため入り口まで戻って借りることにしました。
そうするとパッチリ二重(長女、小5) も借りて欲しいということになり2個借りることになりました。
色々な展示物を見ていて驚いたことがいくつかありました。
実物を見ないと解からないことはあるものですね。
大変興味深く見ることが出来ました。
教えていただいてよかったです。
音声解説に関して驚いたことがあります。
目力(次女、小3)が大変興味を持つに至って、展示を見終わった後で全て聞きたいと言い出しました。
パッチリ二重(長女、小5) は退屈そうにしています。
泣くほど聞きたかったらしく涙ながらに聞きたいと訴えます。
そこでパッチリ二重(長女、小5) はNHKのスペースに行ってもらい、全て聞くことにしました。
聞いていても泣き出します。何事か聞いてみると途中で何番まで聞いたかわからなくなったとのことでした。
落ち着いてわかるところから聞き返せばいいよと笑いながら答えてあげると安心したようでした。
ここまで真剣に音声解説を聞いてくれると借りた価値がありました(^^)
近くならもう一度行くところですが、岡山は遠いですね。
2016/9/4(日)まで岡山シティミュージアムで開催中です。
先日行われた己斐中学校卒業30年記念同窓会の余波がありました。
名刺を配ったので第一波はこのブログのアクセス数が増えました。
第2派が本日訪れました。
わざわざ広島から同級生(7組Aさん)が娘さんを連れてお越しくださったのです。
長年ニキビを患って3軒の皮膚科を受診されたそうですが一向によくなりません。
そこで偶然お二人の休みの重なった今日思い立ってわざわざ呉までお越しいただきました。
半分冗談で呉までお越しいただくとお得ですよとは書いていましたが本当にお越しいただけるとは思っていませんでした。
遠いところわざわざお越しいただきありがとうございました。
知ってしまえば簡単な理屈ですが、知らなければこれから先も一生治らなかったと思います。
人生が変わるきっかけになるといいですね(^^)
ポートピア呉で開かれている謎解きイベントに参加しています。
今最後のイベントの待ち時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/7d6c1bb768624c93ba8375b698f1b8da.jpg)
企画する人の中に知恵者がいるようです。
面白かったです。
謎解きに加えてAEDの体験までありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/5cd3321fbdc1f67625b7ea3ee9c8b9bc.jpg)
イベントのストーリーの中にAEDが組み込まれているのが面白かったです。
美川ムーバレーの謎解きを思い起こしました。
またあれば是非参加したいですね。
さぁなまず大王を倒すぞ!
(⌒▽⌒)
背伸びという反則と言っても身長測定の際の反側ではありません。
反則技を使うのは元気(長男、1歳)です。
ようやくつかまり立ちが出来るようになったので手の届くものをよけるようにしいました。
今の背だと机の上が見えないので都合が良かったのですが・・・。
元気の好奇心は机の上が見たいがために背伸びという反則技を使うように。
1歳児に知恵があるんですね。
背伸びすることで机の上が見えるようになったのです。
大変!
机の端においてあるものが中央に移動されていきます。
移動し忘れるとゴジラの餌食です(><)
遠慮も躊躇もなく下に落としていきます・・・
これで歩くようになったら大変・・・。
歩き出しても反則なんて言ってしまいそうw
一生分のプレゼント。
それは家内が生んでくれた元気(長男、1歳)です。
パッチリ二重(長女、小5) と目力(次女、小3)は家内が欲しかった子供達です。
そして3人目元気(長男、1歳)は私が欲しかった子供です。
男の子だから欲しかったというわけではなく、3人目という『意味』です。
それが偶然男の子で、やっと男性陣が増えましたw
あれだけ可愛がっているパッチリ二重(長女、小5) と目力(次女、小3)ですがどこか家内の子供という印象があります。
(私の可愛がりかたを知っている人達は呆れるでしょうがw)
元気(長男、1歳)は私の子という印象です。
当然印象というだけで3人とも私の大事な子供なのですが、元気が特別なイメージがあります。
こんなことを書くと元気のお世話よろしくという声が飛んできそうです。
そしてパッチリ二重(長女、小5) と目力(次女、小3)から蹴られるでしょうがw
実際にはゴジラになるので、家内のお腹の中にプレゼントを返品したい日もありますがw
結婚当初にバレンタインプレゼントに何が欲しいと言われ、可愛い女の子と答えていたことをふと思い出しました。
その後もプレゼント何が欲しいと聞かれ、再び可愛い女の子と答えていましたね。
一生分のプレゼントを既にもらっているので、もう聞いてもらえなくなりましたw
3人ともかけがえのないプレゼントですね。
これからも色々なことがあるのでしょうが、このプレゼントたちどんな成長をするのか楽しみです。
昨日私が起きだすと目力(次女、小3)が台風になり暴れています。
我が家にはゴジラもいれば台風も発生するので大変です。
最近パッチリ二重(長女、小5) 台風は勢力が衰え、温帯低気圧程度で済むようです。どうやら物事を理解し始め暴れても得るものをないことを学んでくれたようです。
さて目力(次女、小3)台風ですが、発生原因は夏休みの宿題の科学研究です。
学校提出と呉市へ提出で科学研究の枚数が違うのですが、呉市に提出したいという希望がありました。
家内が呉市に提出できるように枚数が増えるよう提案するのですが、受け入れません。
実験自体は楽しくやったのですが、紙にまとめる作業に難航しています。
その紙にまとめる作業に難航している部分に私が遭遇したようです。
何とか学校提出用の枚数には到達したのですが、呉市に提出するほどの枚数には至っていません。
家内の助言により追加実験をしたまでは良かったのですが、追加実験の意味を理解できていなかったようです。
理解できないことをするほど苦痛はありません。面白くないと台風が勢力を拡大しています。
追加実験はおいておいて、これまでにやった実験の考察で枚数が増やせると言い張ります。
私が物事を整理し、このまま呉市への提出を諦め学校へ提出、追加実験をまとめて提出、 これまでの実験の考察を深めるの3択だと説明しました。
学校へ提出でよいのではないかと提案しますが、娘は呉市に提出したいと言い張ります。
結局娘は追加実験の結果を破棄し、これまでの実験の考察を深めることを選択しました。
自分で考えてレーダーチャートを書くと言い出しました(レーダーチャートという言葉は当然知りません。例えばこうしたいと出てきた絵がレーダーチャートの書き方だったのです)。
当然小学3年生ですからレーダーチャートを書いたことはありません。
しかもパラメータが7つというレーダーチャートを書くには難しい数です。
6個でも8個でも書きやすいのに、よりによって7つです。
まず下書きをコピー用紙に書いてみようと伝えても、いきなり提出用の紙に書き始めました。
早く終わらせたくて焦っていたようです。
結局うまく書けるわけもなく、ほぼフリーハンドで書いていました。
7つのレーダーチャートを具体的に書いて見せてやると、大変さがわかったようです。
結局呉市への提出を諦め学校へ提出することを受け入れました。
聞いてみると呉市に提出してせめて佳作に入賞したいと企んでいたそうです。
それならもっと考えないと難しいよというと、驚いていました。
口だけは一丁前のことを言えるようになってもまだ8歳。
物事の理解は上辺だけです。
時間をかけて教えてやるしかないですね(^^)
ようやく宿題終了です。
改めて考察を考え直して呉市に提出できる体裁にするかどうかは残り1週間で考えることになりました。
毎年毎年夏休み終盤に家内と子供達の諍いが絶えません。(今年はパッチリ二重(長女、小5) は早々に終わらせてましたが・・・)
そう原因は科学研究です。
他のご家庭でも平和を乱す原因になっているのではないかと私は思います。
呉市の家庭円満のために全ての学校で科学研究は自由提出にして欲しいものです(呉市内の学校でも義務ではなく、提出は自由の学校もあるようです)
せめて科学研究ではなく、自由研究にして欲しいと私は思います。
8/23は凄い人でした。
昼間面会希望の方がおられたのですが、周辺道路の渋滞で時間がかなりかかったそうです。
原因はゆめ広場で開かれる抽選会のようです。
大行列でした。
少しは少なくなるかと思って家内と子供達は抽選に19時ごろに訪れたのですが結局40分待ちだったそうです。
ゆめタウンのイベントとしては成功のようですが、さすがに抽選会に40分待つのは工夫の余地がありそうですね。
その40分の間店内を散歩してもらっていれば買い物もしてもらえるので、お客さんにもお店にとっても『意味』がありそうですが・・・。
次のイベント時には工夫してもらえるといいですね。
それにしても周辺道路に渋滞を引き起こすほどの抽選会、凄いイベントを企画したものですね(^^)
その天使がお昼寝から起きた瞬間からゴジラになります。
ゴジラの子供ミニラのように可愛くはありません(見た目は可愛いのですが行動がゴジラです(^.^))。
本当に遠慮のないゴジラそのものです。
手の届くものは手当たり次第に破壊します。
まぁゴジラの手の届くところに置いておく方が悪いという話もありますが…。少し前までは届かなかったのに、背伸びという技を覚えたので厄介です。
お昼寝して一安心していたのに30分で復活されるとガックリします(^.^)
まぁ笑ってると可愛いんですけどね。
何かに興味を持って行動を始めると止まりません。本当ゴジラです(><)
誰かゴジラを眠らせる光線銃を発明してくれないかな(^.^)
帯状疱疹が帯状疱疹としてうつることは理論上ありえないのですが、あたかもうつっているかのように患者さんが増えることがあります。
丁度今がその時期のようです。
全国的な統計では一年中帯状疱疹の患者さんはおられるのですが、やや夏に多いそうです。
当院ではお盆明けの間に数人の帯状疱疹の患者さんがお見えになりました。
気温が上がることと免疫力に何らかの関係性があるのかもしれません。
痛みを伴う赤みが出れば早めに皮膚科を受診してみてください。
稀に痛みが1週間程度先行する場合があります。通常赤みや水疱が出てこないと帯状疱疹と神経痛の区別はつきません。赤みが出た時点で早めに皮膚科を受診してみてください。
最後に無料開放しています。
昨日夕方行きましたが、意外に少なかったです。小学生は16時で帰るように放送が入るので、16時以後がお勧めです。
8/31まで無料開放していますよ。
最後に訪れてみてはいかがですか?
駐車場には警備員が配置されていましたので、昼間は凄い人かもしれません。
無料駐車場が満車ならグランドをはさんで反対側の有料駐車場(確か90分100円)を使われると良いですよ。
ちなみにロッカーは返却式で10円です。
いつもご協力いただく『T』さんに先日お越しいただきました。
いつもご協力ありがとうございます。
H25.4から内服されています。
早いもので40ヶ月が経過しました
髪の毛が伸びている影響もありますが、かなり改善していますね
以前の写真です。
いつもご協力ありがとうございます。
お土産ありがとうございました!
今回あまりお話できずすいませんでした。
事情があって寝ていないもので考えがまとまりませんでした。
また色々教えてください
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
次世代のAGA治療薬:デュタステリドも処方開始しました。
髪の毛を増やしたい人はデュタステリド、現状維持はフィナステリドという使い分けです。
男性型脱毛症(AGA)でお悩みでしたら、御検討ください
同窓会で名刺を何枚も配った影響か、最近ブログのアクセスが増えています。
同窓会では時間が限られているので大して話ができませんでした。
医者だというだけであれだけ驚いてくれる人がいたので、医者が遠い存在なのかもしれません。
そこで同級生に病院を受診した方がお得な話などもお伝えしたかったのですが、残念ながらその時間がありませんでした。
そこで改めて最近変わりつつある医学の常識を書いてみたいと思います。
一つはAGA(男性型脱毛症)です。
同窓会でも少し気になる人がいましたが、直接声をかけるのは営業しているみたいだったのであえて話題にしませんでした。
以前はフィナステリド・プロペシアという薬で進行を止める、運がよければ改善するというお薬でした。
最近常識が変わったのは、デュタステリドというお薬が出てきたことです。理論上AGAの人みんなの髪の毛が増えるお薬です。
ただ増え方に個人差があるようです。
AGAは止める時代から増やす時代になったのです。
AGAを止めるフィナステリドはこちら、髪の毛を増やすデュタステリドの詳しくはこちらをご参照ください。
一つはアトピー性皮膚炎とニキビは簡単に治る時代になったということです。
治るとは薬で誤魔化すのではなく、薬がいらなくなるという意味です。
このことは直接お話できた方々にはお伝えすることができました。
他院では薬で誤魔化すしかないようですが、当院では理屈で治せるようになりました。
少なくとも現在市販薬で治療されているのであれば、お近くの皮膚科を受診されるだけでも劇的に改善されるかもしれません。
もし長年お悩みでしたら、広島から呉は遠いかもしれませんが良かったらお越しください。
当院の受診が難しいようでしたら、理屈は簡単なので私から話を聞いた同級生や患者さんから聞いてみてください。
(近いうちにこの理屈は公表しようと考えていますが、まだ準備中です)
一つはEDの治療です。
以前はバイアグラという薬が一世を風靡していましたが、当院ではシアリスというお薬を扱っています。
バイアグラは時間調節が難しく飲むタイミングを合わせるのが問題でしたが、シアリスは36時間作用してその気にならなければ反応しないという特徴があります。
実は扱い始めたきっかけが開業直前に呉市広のファミリーマートで会った中学2年の時(吉川先生担任)の同じクラスだったS君と話をしていて、導入してくれと頼まれたものです。導入したにも関わらず一度も受診していません(><)
同窓会で会ったら言おうと思っていましたが会えませんでした。S君お待ちしています・・・。
あえて書くほどのことはありませんが、同級生が絡んでいたので書いてみましたw(^^)
一つは肥満です。
同窓会で膨らんでいる人もいましたが、理屈は簡単です。
以前はカロリーの取りすぎだと言われていました。これは人の身体を機械のように捉えた考え方です。脂肪が敵だと思われたのは体の中の働き方がわからなかったのでエネルギー保存の法則により、燃やした際に出る熱量から割り出しただけのことです。犯人はカロリー・脂肪ではなく糖質です。
食事のとりすぎではなく、糖質の食べ過ぎで太ってしまっているだけのことです。
生きていく上で食事はとらざるを得ませんが、食事のとりすぎで太っているわけではありません。
糖質の食べ過ぎで太っているだけのことです。理屈の上ではお肉ばかり食べていれば簡単に痩せることができます
(費用の問題と、新たな病気の可能性があるのでお肉だけ食べ続けることをお勧めはしませんが・・・。短期間で体重を落としたいのであれば有効な手段ではあります)
私は糖質をやめて16Kgダイエットに成功しました。
ただ中学時代の同級生は誰も驚いてくれませんでした。何故なら中学時代の体型とほとんど変わらないだけだからです。
糖質を再び食べはじめない限りリバウンドすることもありません。
何故なら糖質を食べないだけで、いつもお腹いっぱい食べているからです。
最近では続けて糖質を食べれば少し体重が増え、やめると元に戻るという生活を繰り返しています。
変動幅は1・2Kg程度です。
先日あった己斐中学卒後30年記念同窓会の追加です。
面白かったことを書いてみます。
小学校の同窓会は3年前にあったので、小学校が同じ人達とはお久しぶりという軽い挨拶でした。
特徴的だったのは卒業以来初めて会う人達です。
それでも男の同級生はお互い見た目は大して変わらないねという会話で、家族のことを話して終わることが多かったです。
面白かったのは女の子です。
私が医者をしていることを伝えると、2人ほど腰を抜かすほど驚いていました。
正に大絶叫でした。
えぇっ~~~!!!
という具合です。
更に名刺を渡して院長とあると驚いていました。
あまりに驚いてくれるので、その驚愕ぶりにこちらがかえって驚くほどでした。
その驚きはあの橋本が?なのか。
あのお医者さん(という職業)?なのかは反応からはわかりませんでした。
もしかしたらその両方だったのかもしれません。
いずれにしてもビデオに撮りたかったくらい本気で驚いてくれたのが楽しかったです。
大学の同級生・先輩・後輩はほとんど医者ですし(当たり前ですが)、高校の同級生にも医者が多く、勤務医をしていた職場でも医者がありふれた職業でした。
医者の中には自分が偉いと錯覚して横柄に振舞う勘違いした人もいるので医者に対する変なイメージがあるのかもしれませんが、何よりも私自身が一つの職業に過ぎないただの人だと思っているのであそこまで驚かれたことに逆に驚きました。
医者以外の人から見ると医者は少し特別の存在に思われているのかな?と驚きぶりから類推しました。
特別な目でみてくれる人がいるから、自分が偉いと錯覚する医者が出てくるんでしょうね。
でも正直ちょっと楽しかったのも事実です。
あと面白かったのが、医者だとわかってから他の独身の女の子に私との結婚を勧める女の子がいたのも笑ってしまいました。
えっと・・・。妻も子供もいるのですが・・・。と内心思いながら、予想外の話の流れに一瞬戸惑っていると、勧められた女の子自身が結婚しとるよね。と助け舟を出してくれて話の流れは止まりました。
指輪をしていないから独身だと思われたのか、まさかあの橋本が結婚しているはずがないと思われたのか謎ですがw。
チューピープールへ遊びにきました。
今日どうしてもチューピープールへ行きたかったパッチリ二重は、昨日1日で必死で科学研究をほぼ終わらせました…
朝からすごい人です。
元気は、やっぱり流水プールで爆睡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/5f88b5b42ccc52b79783bcf8bb05b030.jpg)
治療案内
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』