皆さんこんにちは!日曜日も診療している皮膚科 橋本クリニックの院長の橋本です。
2020年現在様々な薬が発売され、ケミカルピーリングは補助的な治療法と位置づけられています。
当院でもニキビの治療は内服、外用を中心に行い、ケミカルピーリングは行ってお「ません。
そのためケミカルピーリングを希望されて受診いただいてもご期待に添えませんのでご了承ください。
ニキビは食事指導でかなり改善するようになりました。ニキビでお困りでしたから橋本クリニックを受診してみてください。
今日はケミカルピーリングについてです。
ケミカルピーリングとは『化学作用により皮膚を薄く剥がして、光老化を起こした皮膚を若返らせる手技』と定義されています。実際には表皮の最上層を薬で溶かして、治癒する過程で皮膚を正常化させるようです。ある報告によると、ピーリングの薬剤によっては皮膚癌が抑制できるということもあるようですが、当院ではニキビに対して行う薬剤を選択している(比較的浅い部分のみ皮膚を溶かします)ため、他の効果(シミ取り、ニキビ痕等)は期待できないと思います。
以下はかつてケミカルピーリングを行っていた時点での記事です。
具体的な手順について写真を交えながら書いていこうと思います。
当院での料金は
平日初回3500円、二回目以後3000円
土日一律4000円です。
まずはじめに洗顔していただき、ベッドに横になってもらいます。
ピーリング液が横に流れるのを防ぐために、タオルで顔の周囲を覆います。
滅菌してあるハケで、ピーリング液を外用します。
1回目はグリコール酸10%、問題なければ2回目以後に徐々に濃度を上げていきます。濃度が濃くなるとそれだけ刺激感が増すため、慎重に濃度を決めていきます。
グリコール酸の反応をとめるために、炭酸水素ナトリウムの溶液をスプレーします。グリコール酸が残っていると泡が出るため、グリコール酸の残存が目に見えてわかります。もしスプレーが終わってもピリピリするところがあれば、おっしゃってください。再度スプレーしてグリコール酸が残存していないか確認いたします。
スプレーが終了したら、洗顔してもらいます。その後は顔が火照る感じがありますので、氷水で冷やしたタオルで顔を冷やして終了です。
皮膚の角質層が薄くなっており日焼けしやすくなるため、必ず日焼け止めを塗っていただいてお帰りいただきます。
※2020年1月現在、橋本クリニックではケミカルピーリングは行っておりません。ご了承ください。
これを見て 興味をもたれる方も 多いのでは ないでしょうか?
私も、やってみたいです。
ああ、もっと近ければ・・・
なんか「わぁ~
私もピ-リングを1度はやってみたい気はするんですが…
やはり怖いんですよね…
でもチラっと「なかやまきんにくん」さんの
お名前が見えたので、
なかやまきんにくんファンとしては、それだけで行ってみたい気もします(笑)
そうですよね。
通院の距離がネックですね・・・。
何かありましたらご相談くださいね。
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
湿疹等がひどい状況でなければ、比較的安全に行うことができますよ(^^)
もし宜しければお越しください(^^)
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
って思って拝見してます。
間違った自己のニキビ対策のせいで
汚肌で悩んでいます。
ニキビ自体はもう流石に無いのですが
毛穴の開きや多少のタルミにも効果が
あるのでしょうか?
ご丁寧なコメント、重ねてありがとうございます。
さてご質問の毛穴の開きやタルミですが、毛穴の開きに関しては多少は効果が期待できると思いますが、タルミに関しては当院のケミカルピーリングの深さが浅いため、それほど期待できないと思います。
期待に沿えず大変申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
にきびケアが不十分だったせいか、顔の赤みと跡が多数できてしまいました
ケミカルピーリング治療をしたいと思っています
正直、美容クリニックでは高額で閉口してたのでネットで先生のクリニックを見つけられて
藁にでもすがる思いです。
遠方ですが、是非そちらで受診したいと思っています。
実は最近ではあまりケミカルピーリングは行っておりません。
というのも新しい薬が昨年発売され、その外用剤の効果がかなり期待できるため、ケミカルピーリングをする機会が減っているのが実情です。
ケミカルピーリングをするしないに関わらず、相談はできると思いますので、一度受診していただけると幸いです。
これからもクリニック&ブログをよろしくお願いいたします
新しいお薬というのはもしかして『ディフェリンゲル』でしょうか?
慣れるまでが大変だと聞いて、敏感肌なので躊躇しています
近いうちにお伺いしたいと思います
ありがとうございました。
ブログの方も覗きます