ナビが古くて迷走したため
陸前高田市到着したのは予定より30分遅れ
山間から抜けて急に建物がほとんど何もない平地に出た

奇跡の1本松のある手前の信号で車両通行止め
それらしき、木が見えるんだけど、なんか枝葉が無い

立てた松の形が違ってるとかで、やり直しっていうから
はずしちゃったのかな、でもなんか貧弱・・・・・と思いつつ
時間がないのでそのまま写真だけ撮ったんだけど
帰った後でニュースで松の枝の取り外しが始まったって
これ、違ってた

ちゃんとした松になってからまた見に来いってことなんだろうな
その頃はもっと復興が進んでるといいな


瓦礫は道には無かったけど、場所によってはうず高く積まれている
一番ショックだったのは、ナビが「もうすぐ、踏切です」って
警告した場所に線路の跡形すらなかった事
圧倒的な津波の凄さを物語っているなって感じました
今度来るときは、もう少し時間に余裕を持って来てみたいな
帰りは仙台泉で一泊の予定だったので
一関ICから東北道に乗って南下

長者原SAで肉巻と牛タン串を食べて仙台泉のホテルに到着しました