買収の裏に被買収あり 9月28日

有権者を金品で買収する行為は、当然、公職選挙法違反。時代は流れ21世紀に入った今も尚、有権者を買収する行為は後を絶たないようだ。貧乏人の私には、とても考えられない非現実的な行為だが、なまじお金を持っている議員あるいは候補者なら、易々とお金にものを言わせるのだろうか!?

買収しようとする側の責任はもとより、買収される側にも責任がある。法律はそれを被買収罪として罪に問う(公職選挙法221条1項4号)。殆どの場合、金品を受け取る有権者は、自身が被買収罪に問われるなど思いもしないのだろうが、「得した気分」で受け取る有権者の行為も、法律の範囲外ではないのだ。

選挙に関する買収のニュースに遭遇する度に感じるのは、そこに受け取る人が居るからだというむなしさだ。政治は、法律を生み出す。その法律の網の目をすり抜けようとする選挙がまかり通ることは、本末転倒・・・。「カバン」の無い人間がまともに土俵に乗れるよう、選挙制度そのものの見直しも必要だ。その大きな一歩として、インターネットでの選挙運動が解禁になる日が、1日も早くやって来るよう望む。

それにしても、鈴木宗男氏の選挙を支えた19歳の娘の行動は、何故、公職選挙法違反に問われないのだろうか???
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )