小泉郵政民営化は「悪い民営化」 8月25日

民営化にも「良い民営化」と「悪い民営化」がある。

民営化というと聞こえは良いが、小泉改革における「民営化」は、本当の意味での民営化の趣旨とは、まったく異質なものだ。小泉改革における民営化の目玉が、「道路公団民営化」と「郵政民営化」の二つ。いずれも、中身を知ったら最後、とてもたとえ一歩であっても前に進められるような代物ではない。

しかし、これまで「不偏不党」「政治的公平」の原理を完全無視して、小泉流民営化を後押ししてきたメディアの刷り込みのおかげで、国民の多くが小泉流民営化の真実を知らされぬまま今日まできている。小泉さんはもとより、退廃したメディアの責任は、非常に大きい。ここまで来ると、マスコミに携わる人たちの人間の質が問われてもおかしくない状況だ。

小泉流の郵政民営化は、民営化は民営化でも、「悪い民営化」だ。イラクへの自衛隊の派遣の際、ほぼ独断で強行した小泉さんの姿を思い出して欲しい。あの時、天下に響き渡ったではないか、「小泉さんは、アメリカのポチ」だと。小泉さんの「判断材料」は、アメリカへの媚しかない。毎年寄せられるアメリカからの「年次改革要望書」の通りに、今回の郵政民営化も強行しようとしているに過ぎないのだ。なにしろ、小泉さんはサミットでのブッシュ大統領のお誕生パーティの席で、エルビスの「I WANT YOU I NEED YOU I LOVE YOU」を熱唱した、その人なのだ。

「官から民へ資金の流れを移行したい」と、小泉さんが本当に考えているのなら、今、この瞬間に、「特殊法人に流れている資金のムダ使いである郵貯・簡保を原資とする財投債の発行を止めます」とさえ言えば済むことだ。しかし、小泉さんの口からは、そんな言葉は一切出てこない。当然だ。だって、アメリカ資本に日本の資産を明け渡すための民営化であって、日本の財政再建をするための民営化では、決してないからだ。

残念ながら、多くの国民が、このような小泉流郵政民営化の「真実」を知らされないままでいる。小泉流郵政民営化法案は、日本の国民のためではなく、生活者斬り捨てと対米従属の「悪い民営化」なのだ。

更に小泉流の道路公団民営化も、郵政民営化に匹敵する「悪い民営化」だ。いまだに談合・天下りが横行する道路公団の実態は、副総裁の逮捕・起訴でも知られるように明らかだ。今ならまだ、「官製談合」という名目で罪に問えるが、小泉流の民営化が断行されてしまった後は、談合さえも罪に問えなくなるのだ。しかも、今まで以上に天下りも増えるに違いない。

小泉さんは、自民党はぶっ壊すことは出来ても、政官財の癒着のトライアングルを断ち切るどころか、更に強化しようとしているのだ。メディアが「不偏不党」「政治的公平」の原理を無視し、大政翼賛会なみの偏りで間違った情報を国民に発信するおかげで、今回の総選挙でも、国民に間違った選択を強いることになりかねない状況にある。

小泉流の民営化は、「悪い民営化」だ。「良い民営化」なら、誰も反対しない。何故、自民党の中からも造反者が出たのか。明々白々に小泉流の民営化が「悪い民営化」だからだ。押され気味の民主党が、最終コーナーで盛り返すためのキーワードは、「悪い民営化」以外にない。ガンバレ民主党!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

田中康夫知事登場 8月22日

郵政公社進歩発展論も、小泉流・道路公団民営化の「真実」も、新党・ニッポンの政策と民主党の政策は大きく変わりはない。おそらく、田中康夫知事は、民主党の政策・情報発信力にイライラしてたのだろう。

その狙いどおり、小泉流郵政民営化の「真実」を、田中康夫知事は有権者にわかりやすく説明している。民主党の誰よりも、田中康夫知事の説明のほうが明快だ。

ところで、自民党のマニフェストに次のような一文がある。「2007年度をめどに、社会保障給付全般の見直し等を踏まえ、あらゆる世代が広く公平に負担を分かち合う観点から、消費税を含む税体系の抜本的改革を実現する。」つまり、小泉総理は、在任中は消費税を上げないと言っているが、任期が終わったら、消費税を上げるつもりなのだ。結局、税金のムダ使いを「解消」できない穴埋めに、消費税を上げることを、自民党は既に決定しているのだ。

郵政民営化の「陰」で、「大きな政府」の赤字穴埋めのための大増税路線が着々と進んでいる。有権者は、そんな自民党小泉マヤカシでたらめ改革に、絶対に騙されてはいけない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小泉民営化は悪い民営化 8月21日

日本郵政公社の生田総裁は、国会答弁で、「郵政公社は、このままではジリ貧になる。郵政公社法を改正して、経営の自由度を高めていただくか、あるいは、良い民営化をして欲しい」と述べた。

民営化にも、「良い民営化」と「悪い民営化」があるのだ。私は、真の行財政改革のためにも、自らの給料を自らかせぐ理想の公務員集団である「郵政公社活用論」だが、郵政民営化賛成論の人たちも、小泉法案が「良い民営化」なのか「悪い民営化」なのか、正確にきちんと判断してもらいたい。

小泉民営化法案は、国民のための「郵貯・簡保」を廃止し、24,700の郵便局ネットワークをズタズタに破壊し、アメリカなどの外資に郵貯・簡保330兆円の日本国民の資産を「売り渡す(小泉総理は、自分は外資買収歓迎論だと国会で答弁していた!)」、日本の国益よりもアメリカの国益を重視した、最悪最低の天下の悪法なのだ。

民主党の候補者に対して「民営化に反対なんでしょ」と、あっさりと斬り捨てる有権者は存在する。こんな方々は、「民営化=改革」との単純一次方程式をすり込まれているにすぎず、将来、「小泉さんに騙された」と後悔するのは、200%目に見えている。

不偏不党・政治的公平が明文化されている放送法に違反するTVの偏向報道に騙されている有権者の方々に、いかに「小泉民営化は悪い民営化」ということを理解していただくかが、今回の選挙の最大のポイントだ。懲りずに日々、マヤカシでたらめ日本の国民を欺く「小泉流改革」の本質を、語り続けていくしかない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広島6区の有権者を愚弄するホリエモン 8月20日

ホリエモンが、ついに尾道に降り立った。さぞかし、六本木とは似ても似つかぬ情景に、息を飲んだに違いない。私は、ホリエモンが選挙区として選んだ広島6区の出身。地域性や人間性を十二分に経験している者の立場で分析すると、とてもホリエモンに勝利はない、と思う。

広島6区は、尾道市・三原市が「都市部」。その他の広大な地域は、所謂「中山間地域・田舎」である。亀井静香氏の地盤は、その広大な中山間地域。ここの票が、大きくホリエモンに動くとは、私にはとても思えない。しかも、都市部と言っても、尾道市・三原市は地方の一小都市。大都会のように多くの浮動票が存在する所ではない。

そもそも、ホリエモンは、何のために立候補するのか?そのことを冷静に考えれば、広島6区の有権者ならずとも、ホリエモンに投票する人は多くはないだろう。ホリエモンへの投票が何を意味するのかは、明白だ。ホリエモンは、ライブドアが携帯電話をはじめ、通信・放送分野での「電波の割り当て・免許」を受けるために政府自民党と取引をしているにすぎないのだ。更に、ホリエモンは、小泉さんや竹中さん同様の親米主義者。そのため、金融資本主義と従米の小泉流・郵政民営化法案には、大賛成なのだ。

そんな、衆議院議員の職権を完全に「私物化」しようとするホリエモンは、政治を愚弄している。立候補することは自由だが、こんな人に投票する愚かな有権者が皆無であることを強く望む。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小泉マヤカシ改革と対決 8月19日

小泉流のマヤカシ誤魔化し滅茶苦茶改革を、有権者の皆様に根気よく説明していくことでしか、この選挙に民主党の勝機はない。郵政法案に対する是非が選挙の争点と小泉さんが決め付けている以上、民主党は、いかに小泉流の郵政民営化法案が「地域切り捨て法案」であり「アメリカへの日本売国法案」であるかを、まず主張していくしかない。

街の有権者の方々の目を見れば、過半数が小泉郵政民営化は「改革への一歩」だと信じこまされていることがわかる。郵政民営化法案を語れば、おのずと財政再建問題や社会保障制度改革へと話は発展していく。そこから、年金・道路公団などの「小泉マヤカシ改革」が明らかになり、民主党のマニフェストの優位性が浮き彫りになる。

とにかく、『小泉さんの「言葉」や「パフォーマンス」に、絶対にまどわされてはいけない!』この言葉を、有権者の皆様に、何万回何千回伝えることができるかが、勝負の分かれ目だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メディアの廃頽 8月17日

いったい今回の選挙、どうなっちゃうんでしょう・・・・・。
ホリエモンの出馬は、あまりにも有権者を愚弄してはいないか!!リポーターから「出馬をするとしたら、何故か?」と問われ、堀江氏は、自分の仕事のためだと、はっきりと答えた。携帯電話への新規参入、あるいは電波法・放送法の割り当てを、ホリエモンは強力に欲し、先般のフジテレビ・ニッポン放送問題が勃発したのだ。従って、今回の政界参入への打診を、彼が断るわけがない。まさに利権そのものの政治家を、小泉総理は誕生させようとしているのだ。滅茶苦茶だ!!

そもそも、最近のマスメディアは、小泉自民党ベッタリで、政治権力の手先に成り下がり、まさに異常としか言いようのない状態だ。複数紙とっていた新聞を、最近、私はすべて止めた。だって、「小泉ベッタリ」オンリーで、新しい発見が殆どないからだ。ネットニュースで十分だ。他にいくらでも情報源はある。

戦争中の大政翼賛会政治とは、こういうものだったのだなあとつくづく思う。放送法では、放送の不偏不党と政治的公平をうたい、意見が対立している問題については、出来るだけ多くの角度から論点を明らかにすることが本旨のはず。しかし、現在のテレビと大新聞は、広告スポンサーの言いなりになっている。特に、“築地踊り”の朝日新聞が酷い!!20年以上、朝日新聞の愛読者だった私にとっては、ショック・・・。戦争中に、戦争賛美をしたのも朝日新聞だが、朝日新聞の体質は、戦後もまったく変わっていないということなのだ。

日本のマスメディアのあり方は、本当におかしい。「マスメディアの集中排除の原則」に従って、マスメディアの多様化をはかる必要がある。電波の権利を我が物にしたい一心で立候補するホリエモンは、まともに政治を憂う人間にとっては評価の仕様がないくらいの暴挙だ。

まだ、新党を立ち上げた綿貫民輔氏や亀井静香氏らのほうがまともだ。でも、「国民新党」の名は陳腐。若い人たちが記入するような名前では、決してない。「新党日本」にすべきだったと思う。ちょっともったいない気もするが、「国民新党」は国民に浸透はしないだろうなあ・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第二次小泉マジック 8月16日

いちいち書いたらきりがないくらい、小泉流の刺客攻勢は酷い。常軌を逸しているとしか言いようがない。小泉総理の要請を、受けるほうも受けるほうだ。類は友を呼ぶ構図なら、みんなハリボテ中身はからっぽということになるのだから、いかに、有権者の洞察力が問われる選挙かということだ。

しかし、そんな、いけいけドンドンの小泉総理の支持率は、うなぎ上り。政策通の人々にとっては、信じがたい現象だろう。相当部分、マスメディアによる操作があるとしか、言いようがないのでは・・・。

景気も、年金・医療・介護など社会保障も、小泉政権になって何一つ改善されていないのに、今更、何をいったい小泉総理に期待するのだろうか?この先も、庶民に良いことなんて、有るわけがない!!ニヤニヤ笑みをうかべる小泉総理に、多くの国民が騙されている。

民主党が、明瞭に政策を打ち出せないことも大きい。たとえマニフェストがあっても、有権者に浸透しないのではお話にならない。小泉マジック最高潮の今だからこそ、民主党は説得力のある「日本大改革プラン」をアピールし、小泉流の改革がまやかしであることを有権者に説明すべきなのだ。一部の人間だけがやっても駄目。民主党をあげて、政策を語るくらいの勢いが必要だ。「マニフェストを読んでください」調の選挙では、小泉旋風に対して勝ち目はない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暑くて熱い夏 8月15日

真面目に政策に向き合っている政治家ほど、今回の総選挙もひたすら真面目に闘っている。自民党の有名・有力政治家たちは、政策の主張をせず、公認・非公認を争い、中には引退に追い込まれたり、もともと郵政民営化に反対派だったのに、仲間を裏切って「刺客」あるいは「くの一」になってしまった人もいる。あさましい限り。いかに永田町が、権力闘争の場であったかを如実に物語っている。

総理の言うように郵政民営化解散なら、自民党と公明党の候補者は、徹底的に郵政について語る必要がある。しかし、何よりも重要なのは、国民の大切な税金の無駄遣いを一刻も早くやめるために、天下りの禁止、そのためにも特殊法人の全廃、そして談合の禁止を急ぐことだ。民主党の候補者は、郵政を語り、外交や財政再建、三位一体改革あるいは地域の再生などあらゆる方面の政策を主張する。

今や日本版ヒトラーや金正日そっくりの独裁者となって、郵政民営化のことしか考えていない小泉総理には、外交や財政再建・三位一体改革を、到底任せられない。今回の総選挙で民主党政権を樹立して、小さな政府による真の行財政改革を断行すべきなのだ。

永田町力学だけで当落が決まってしまうような政治は、絶対におかしい。政治家は政策を語り、有権者はそれをしっかりと受け止めて、ある時は意見し、またある時は政策を実現させるために一票を投ずるのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小泉まやかし改革に、待ったがかからない 8月11日

暑い暑い夏だ。日中、5,6本のペットボトルが空き、汗の量も半端じゃない。郵政関係者以外の人々の選挙への関心は、まだまだこれから。むしろ、自民党の党内闘争に、ワイドショーは注目する。

郵政民営化は、竹中氏が強調するように「小さな政府」には、けっしてならない。政府が「小さな政府」をキャッチフレーズにしたいのなら、まずは社会保険庁を解体するなどして特殊法人を全廃することが先だ。自力で自らの人件費をも稼ぎ出す唯一の公務員を、何故あえて民間へと移行する必要があるのか。特に、田舎では、郵便局員への信頼感は非常に厚く、民営化により郵便局が消えてなくなってしまうのではないかと、住民の不安は募るばかりだ。

小泉改革は、「改革」ではなく国民をいじめているだけだ。小泉改革は、日本の大企業とアメリカの利益を代表しているにすぎない。真に国民の利益を代表する大改革が必要なのに、民主党のキャッチフレーズは「日本をあきらめない」・・・。大改革への意欲が感じられない。一刻も早く、国民のハートをつかむ政策が提示されなければ、小泉まやかし改革に、このまま国民は騙されてしまうことになりかねない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

民主党政権樹立・間近 8月8日

最後の最後、私には意外だったが、小泉総理は思いつめていた。当然、反対派の急先鋒、亀井氏の顔も、それ以上に真剣そのものだ。ここまできて、初めて感じたことだが、小泉氏は、本当に真剣に、郵政民営化が改革の本丸だと思い込んでいるのだ。

まさか、下野することが高い確率でありながら、「解散」を宣言できる余裕が小泉氏にあるなんて、私は正直思っていなかった。しかし、小泉総理の眼差しは、よくよく見ると真剣そのもの。いかにそれが的外れであっても、確信者には、それなりの迫力がある。

公認も投げ打って、自民党でありながら反対した亀井派をはじめ反対派の議員を、私は評価する。法案そのものは、どう考えても賛成すべき内容ではなかったからだ。亀井氏の人間味を、よく理解できたし、政策にとことん固執して、公認を投げ打ってまで反対を押し通した亀井氏の政治家魂にも感服した。しかし、今の世の中に政権交代は必要であって、私は当然、民主党候補者を支持する。

それにしても、突然の解散は、多くの庶民を翻弄する。様々な私情を二の次に、選挙に没頭しなければならない人間は大勢いる。小泉総理のわがまま解散は、本当に罪だ。でも、小泉総理の思いつめた眼差しを思い返すと、実は、なかなか際どい選挙になる。民主党もそう簡単には、「棚からぼた餅」というわけにはいかない可能性がある。多くの犠牲を払う選挙なのだから、国民にとって最善の結果を生むべきであることに違いはない。

それはやっぱり、民主党の「完勝」だ。いける!やれる!!目指せ、単独過半数!!!ガンバレ民主党!!!!


人気blogランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ