風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

草取りボランティアと梅酒

2008-06-18 | 
(画像は庭の小梅で作った梅酒・昨年までのもの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の午前中はADL体操だった。
新しい人が一人 入った。

体操の後 いつものようにお茶会(水分補給)。

新しい人は
「動いても食べたり飲んだりしたら なんにもならないんじゃないの」
と おっしゃる。
栄養士さんだか保健婦さんだったかしてた人だと誰かがいっていた。

ある人がコーヒーに砂糖を入れたら
「別のカロリーのない砂糖を持ってきてやるから」とも言う。

「果物 お菓子 牛乳は3時前に食べなければダメ」
「朝起きたら 水。次はお茶 みそ汁、おかず、ご飯の順に食べると太らない」
「夕食は軽めに」
など おっしゃる。

脳梗塞で倒れるのは10時が多い。10時は一番、血がどろどろしている」とのこと。

・・・・以上は高齢者に向けた話です。・・・・

これまではADL体操の後、
コーヒーやお茶と一緒に甘いものも食べながら和気藹々と話をしていた私たち。
今後はどんな会になるのかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・
昼ごはんを食べた後、生協の花壇の草取りのボランティアをしました。
何人もの人が来るものと思っていたら 4人だけ。
さつき の周りの雑草を取りました。
1時から5時までの仕事。花がきれいに見えるようになりました。
  作業なのでデジカメを持っていかなかったけれど
  雑草を取る前と取り去った後の様子を写したかった。

今日は暑かったから「帰ったら梅酒に氷を入れて飲みたいわぁ」と私。
アルコールはもってのほかと彼女はいうだろうけれど
働いた後だから多い量ではないし良いでしょう。

皆で楽しみで食べたりすることは 心の栄養だと思う。
そういうことは食には必要と思った日でした。


←参加中です。クリックありがとうございます


ぼんやりした月の夜

2008-06-18 | 画像・空
明日は雨の予報

夜空には ぼんやりした月



明日は 十五夜



2008年6月18日(水)・今日のこよみ・仙台(宮城県)←クリックで空の情報ページに。 

   月の出 19:01
   月南中時 23:31
   月の入り 3:11
   正午月齢


    日の出 4:13
    日南中時 11:38
    日の入り 19:03


←参加中です。クリックありがとうございます。