
・・・・・「デラウェア 2010 」 ラベルが面白いので買ってしまったワイン・・・・・
夕方 生協に行って納豆などを購入しました。
お店を一周してお酒コーナーの前に来たらラベルがいつもと違うワインが並んでいます。
山梨県産の葡萄酒に「東北の大学生がデザインしたラベル」貼ったものでした。
9種類ありました。
「かわいい」という言葉はあまり使いたくないけれど
かわいいラベルばかりでした。
他は皆 色がありましたが 今日はこの黒い線で描いた猫のラベルを買いました。。
「今日は」と書きましたが ラベルが楽しいので今後もこのワインをまた買うつもりです。
もちろんラベルは別のデザインのものを、です。
それで
ワインを選ぶときはガラス瓶の色と形・・・。外国のものは素敵なものがあります。
今回はラベルに惹かれてフラット買ってしまいました。
感性が満ち溢れていて なかなか良いのです。
このシリーズのをまた買ったらアップします。
私はお酒はあまり呑めませんので味はわからないですが
ワインにはいろんな味があるらしいですね。
ラベルで選ぶのも一つの方法ですか。