風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

東北地方も梅雨入り

2013-06-18 | 画像・空

・・・例年より6日、昨年より9日遅く、東北地方が梅雨入り・・・

 

一日 シトシトと雨が降っていました。

これから湿気寒い日があったり、太陽が出ると蒸し暑かったりの日が

およそ1カ月続きます。

でも・・・雨が降らないとお米は採れません。

飲み水にも困ります。

と良い方向に考えて梅雨を乗り切りたいです。

 

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています 

梅雨時はカビの発生の注意と言われますが

カビは梅雨が明ける頃 気温が上がる頃に急に増えるそうです。

 

今日の食事 朝 

骨粗鬆症の薬を飲み、カルシウムを多く取るようになってから

なぜか体重増加しています。

もしかしたら 薬には関係なく 単なる食べ過ぎかも。

 


「新玉ねぎ」がおいしい

2013-06-17 | 

・・・

昨日の夕方、友人からお野菜をいただきました。新玉ねぎ、わらび、サヤエンドウ・・・

 

いただいてすぐに新玉ねぎを薄く切って昆布だし(しょうゆ)をかけていただきました。

 

 6月16日(日) 夕食に新玉ねぎ

 

おいしかったので6月17日(月)朝食にも新玉ねぎ

甘くてみずみずしくおいしい。

夕食には海老チリに新玉ねぎを使いました。

これで血液もサラサラです。

 ごちそうさま。。。わらびもサヤエンドウもおいしくいただいています。

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています  

曇りの一日だったような。一日外に出なかった日。

日が照らないので部屋の中は涼しい。 

散歩から帰った夫の話では歩くと蒸し暑く感じるそうです。

 


私のいない日に食べる魚

2013-06-16 | こども 

・・・上の娘からの父の日のプレゼントは お魚・・・

娘は子ども(中2)だけを連れてきました。

お兄ちゃんは試験中なので自習室で勉強とか。

 

父へのプレゼントは 加工済みのお魚・・・。

手間がかからず簡単そう。

主婦が留守の日に食べるといいね。

 

私には自分でつけたというラッキョウ漬け、

8月1日に食べられるそうです。

 

のど飴も一袋(京のあめ・大文字飴)

 

今日も眠い。お昼寝をしたのに。

 にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています  

 


明日は『父の日』なのでパウンドケーキを焼く

2013-06-15 | 

・・・明日は『父の日』。たぶん娘たちが来るだろうから・・・

・・・朝食後 『パウンドケーキ』をやく準備して午前に2本・・・

 

夕方、 また2本焼く準備をしていたら 下の娘から電話が来て

「玄関先で帰るけれど ちょっと寄ります」・・・。


私は娘に渡す物を準備。『パウンドケーキ』を焼いておいてよかった。

40分後 家族4人が到着。 

ちょっと部屋まで入って夫に父の日のプレゼント。

娘と孫が描いた「父」の顔のイラスト入りラベルが貼ってあるお酒です。

イラストがかわいい。

私はお孫ちゃんと夫をパチリ。(うちに来た時はたいてい記念に撮ります)

4人はすぐに帰りました。

これからお孫ちゃん達はパパの実家へ。

ひいおばあちゃんの誕生会に行くのだそうです。

「ひいおばあちゃんの「ひい」の変換ができない。そう祖母ともいうのでしょうか。


明日は上の娘達が来る予定です。

 

 にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています  

 

今日は『COOPの日』でCOOP商品が10%引きなので何度か買い物に行く。

梅雨に入ったのか しとしとと雨。

 


ワードで時計 完成

2013-06-14 | JTrimなどで画像の加工

・・・ワード 図形・六角形二つなどを使って作図した時計・・・

・・・六角形を消すことが出来ました・・・

下は昨日作った時計・・・六角形が消せない時の画面。

[ワードで時計 2回目     6月13日 ]

 

どうしたか?というと・・・  グループ化を解除してみた。 

そうすることによって針が見えなくなったりしたけれど、図の陰にあった。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています  


今日のPC同好会では「ムービー」は自分で作ることになったらしく

「暑中お見舞い」状作りの説明がされた。

ハガキソフトを使うのでなく ワードでテキストボックスを使い写真もいれて作る。

写真とテキストボックスをグループ化してレイアウトの乱れを無くす。

・・・・・・・

説明を読むと 私の自己流とは違って系統だって説明されているので

ワードでのハガキ作りも新鮮に見えてくる。

その場で作った。けれどそれは自己流。

説明を読んで 暑中見舞いを作ってみよう。

(ノートパソコンを持参したので夫の車で送って貰った)

  


昨年・・・(2012年06月10日~16日)

2013-06-14 | 覚え書き メモ

昨年(2012年06月10日~16日)

 

ハーモニカコンサート キュウリはまだ高いよ ヤマボウシ ピンクの花 白い花 

ルピナスのような形の黄色い花 売茶翁の和菓子 8月のコンサートのチケット付きチラシ 

東京タワーのお菓子

 

  にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています  


2010年の今頃 ・・・メールで送られてきた過去(gooブログ)

2013-06-13 | 覚え書き メモ
 
あの頃チャンネル(2010年06月13日~2010年06月19日)

あの頃チャンネル(2010年06月13日~2010年06月19日) …梅酒・・・もと住んでいた家には小梅の木がありました。本格的な梅雨に入る前、小梅を...
 

 

gooブログが一年前の記事をメールで送ってきてくれます。

昨年の6月13日は2つの記事を投稿しています。

その一つは・・あの頃チャンネル『2010年6月13日から19日』

今は手放した旧居の庭の小梅をとって梅酒を作った事などが見られます。

私は、昨年(2012年)のことも その前の2010年のことも覚えていません。

こうしてブログを書くことによって、過去をみることが出来ます。


昨日の夕方 生協でパソコン仲間と会いました。

彼女の篭には大きな青い梅が入っていました。

「梅酒を作ろうと思って・・・」と彼女は言って 

私は

「前に住んでいた家には小梅の木があって小さな実で梅酒を作ったのよ」

と話したばかりでした。

その梅です。その小梅です。 手間がかかって大変だったけれど

自分で作った梅酒もおいしかったし その実もケーキの材料に使って重宝しました。

楽になったけれど 今は自然に触れることも少なく なんだか物足りない生活です。

 

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

 

 


ワードで時計 2回目

2013-06-13 | JTrimなどで画像の加工

・・・6角形を二つ で12角形 文字盤を作り 六角形を消そうとしたけれど・・・

・・・消えません・・・グループ化が間違えたのか 図形全部が消えてしまう・・・

 

明日 14日はPC同好会なので 先週 みんながやっていた時計作りを正式にやってみる。

正式とは

正六角形 二つを正確に重ねるには

「書式」 「配置」 「上下中央揃え」「左右中央揃え」を使う』

前(6月1日)に 作った時は上の説明を書いた紙が見えなかったので適当に作りました。

 6月3日のブログ=『ワード・図形で時計を作図   2013年06月03日 | 画像の加工・管理・制作』

  6月1日に作った時計 ↓ (自己流)

 

今日は説明を読んで・・・

『「書式」 「配置」 「上下中央揃え」「左右中央揃え」を使う』

ここまでは出来ました。

次は小さい丸 12個を12角形の先端につけます。

これも良いでしょう。。。。グループ化も書いていないけれどやってみます。

針を抑える中央の丸も作り、

針を大小2本作り 重ねて、 「順序」で背面へ。

 

そこで 基礎になった六角形を消そうとしたら・・・

あら~~、図が時計が全部が消えました。

あわてて元に戻したけれど・・・。

グループ化を解除すればいいのかな?

 

後でもう一度やってみましょ。

 にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

 

今日は外出できない日なので 和室の隅の掃除。

PCは・・・ノートPCの画面がまぶしすぎるので 画面を暗くした(検索して

      これまで使っていたPCと新しいノートPCの

どちらからもメールが受け取れるように これも検索して設定。
 
(メールソフトはWindows Liveメール)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
朝食・・・ご飯、 納豆、ホウレンソウと卵のソティ、お味噌汁(ブナシメジ ネギ  豆腐)、

昼食・・・ 野菜+こぶの佃煮、お茶漬け( 永谷園+鮭)など

夕食・・・ごぼうご飯、銀鮭のバター焼き、小松菜と刻み昆布のおひたし、


ナンプレ・数独 

2013-06-12 | 言葉

・・・クロスワードはできるのに、ナンプレ・数独は なかなか出来ない・・・

 

数学的な考えがないのか 数独は完成したことがない。

 

ネットで検索したら 『ナンプレ無料』など出ている。

簡単なものから挑戦して、難しいものも出来るようになりたい。


にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

午前はADL体操(お茶会には出ない)

午後1時10分お迎えでクロマティックハーモニカアンサンブル練習日。

 

10時にならないのに とても眠い。。。。

 


東日本大震災から2年3カ月

2013-06-11 | 東日本大震災関係・災害

・・・2011年6月12日のブログより・・・3月14日のみやぎ生協店での買い物の様子・・・

gooから一年前の記事が届いたので震災の年の6月11日を開いてみた。

2011年6月11日の記事はなくて6月12日の記事があった。 クリックで移動します。↓

『東日本大震災から3カ月・3か月前は。。。』 2011年06月12日 | 東日本大震災関係

 

 ~~~~12日の前は~~6月5日のこと~~~~~

『インコとサッカー』 2011年06月05日 | こども 

  

 

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     


昨年の今日のブログ

2013-06-11 | ブログ・テンプレート
 
『賣茶翁』の6月の和菓子
・・・『賣茶翁』の季節感あふれる和菓子・・「あじさい」 と「あめあがり」・2つを半分ずつ・・・ 昨日娘からもらった和菓子2つ ...
 

gooブログでは設定によりメールでコメントを受け取ったり、

一年前のグログを届けてもらうことが出来る。


これを知ったのは ごく最近、数日前に 『gooブログ『林住記』さんのブログ記事繰り言』を見てのこと。

さっそく いつも使うメールアドレスに送って貰うよう設定した。

gooからメールが届き・・・

以前からこういうことが出来たのか、これを使わないでもったいないことをしたと思った。

コメントは同時進行でブログを開けば決めた場所に表示されるから見ることが出来る。

一年前のブログは見ようと思って開かなければ見ることはない。

 
これからは毎日 一年前を見ることが出来る。

メールを開く楽しみが増えたのでした。

 

 

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

 ディスクトップ型のPCと7.6インチのノートPCではブログ画面のレイアウトが違っている。
 
ディスクトップ型のPCでグログを書いて中央揃えやインデントで文字位置をかえていた。

それをノートで見ると バラバラでみにくくなる。

当分 左揃えで書いてくらべてみようと思う。


ヤカンとUSBメモリー

2013-06-10 | 画像・街 など

・・・イオンモールでヤカンとUSBメモリーを購入・・・

ヤカンは10%引き   USBメモリーは5%引き

 

昨日 日曜日、用事で夫と行ったモール。

「イオン プレミアム フェス!」土曜~月曜の3日間の真ん中の日曜日だった。

どこを見ても人人で夫の用事を済ませた後はすぐに帰宅。

20%引きの広告が見えたけれど、それは明日 出直そうと思って

今日がその日(月曜日)、一人でイオンモールへ。

「イオン プレミアム フェス!」期間中だけど平日なので スイスイ歩けました。

 

 

 

20%にひかれて

モールの中を歩いているうちに足が疲れて2時間でダウン。

昨日は 「明日は一日、モールにいるわ」 と宣言していたんだけれど。

 

見たい映画のチラシをもらってきました。

今度は映画目的で イオンモールに出かけましょ。

 

 

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

 

 


6月の柑橘類・MINNEOLA ・Mandarins

2013-06-09 | 

・・・半分に切るとデコポンみたいな形・重さは150g くらい・・

 

sunkist とラベルが貼ってあります。

小さく MINNEOLA USA

 

先日 夫が一つ貰って来たのは

これは直径 5センチくらいの柑橘類でした。

ラベルを見るとCuties  

california Mandarins

かちかちの硬いものでしたが

半分にしたらみずみずしくおいしい柑橘類でした。

お店を見てもグレープフルーツだけでなく

いろんな種類の柑橘類が並んでいます。

ラベルを注意して見ていなかったけれど

ほとんど外国からのものなのですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています     

朝から太陽の光が強い日曜日です。 


PC・ Win ビスタ とWin 7

2013-06-08 | PC ・インターネット

・・・新しいパソコンはノートパソコン (Windoes 7)・・・

[PC-VJ22LFWZHSRF]  NEC

6月3日 インターネット接続

無線LANの接続設定で時間がかかった

  ネットワークセキュリテーキー・暗号キーってなあに?

  ルーターの横の数字を入れてもOkにならず、サポートセンターに電話をかける。

  専門家が遠隔操作でやってもダメでルータを初期化。

  それでも接続はOKにならず初期化を3回位。

  3時間半以上もかかってようやく接続OK。

(翌日 ネットで調べたら以前「大事」と言われた「事前共有キー」

「ネットワークセキュリテーキー」=「暗号キー」が同じだった)

  ・・・それがわかっていればすぐに接続できたのだけれど・・・

   

6月4日 

 

①夫のPCは無線LAN 使用。

   昨日初期化したため、インターネットがつながらないので設定のし直しをする。

 すぐにできた。

②セキュリテイは biglobe「セキュリティセット・プレミアム」(3台まで使用可能)を使う。

  間違えると別口の有料になるので、電話して操作手順を教えてもらう。

③メール設定 と 自分のブログを見る。

   

6月6日 Windows LIve ムービーメーカー をダウンロード。

        Windows  ムービーメーカー と同じ?

今日6月8日

 ① SKYpe 申し込み・ 新規登録をクリックしたら

    前にもつかっていますというような表示が出てきました。

    そういえば使ったことがありました。

 ② マウスのポインターの色を変更。背景により色が変わる。

 ③ イヤホーンの穴をやっと発見。

 ④ メールソフトは2009年からのビスタと同じ・Windows Live メール、

       使いやすいように変更。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

ビスタの方・・・
      

  CD-DVD ドライブの調子が悪い・認識してくれない=再生不可

  ドライバーを再インストールしたけれど やはりダメ。

  複合印刷機はスキャナーが使えるので修理に出さないことにした。

印刷は夫の複合機からやればいい。

 

この印刷機の悪いところを直しても 

この次、不具合が出た場合、修理出来るかどうか?

 全く使えなくなってから 買い換えよう。

(ネットで調べたら部品などもうなくなる時期らしいので)


 今日は「注意!」が出たけれど印刷は出来た。

 

   にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ ・・・ランキングに参加しています