・・・新しいパソコンはノートパソコン (Windoes 7)・・・
[PC-VJ22LFWZHSRF] NEC
6月3日 インターネット接続
・無線LANの接続設定で時間がかかった。
ネットワークセキュリテーキー・暗号キーってなあに?
ルーターの横の数字を入れてもOkにならず、サポートセンターに電話をかける。
専門家が遠隔操作でやってもダメでルータを初期化。
それでも接続はOKにならず初期化を3回位。
3時間半以上もかかってようやく接続OK。
(翌日 ネットで調べたら以前「大事」と言われた「事前共有キー」と
「ネットワークセキュリテーキー」=「暗号キー」が同じだった)
・・・それがわかっていればすぐに接続できたのだけれど・・・
6月4日
①夫のPCは無線LAN 使用。
昨日初期化したため、インターネットがつながらないので設定のし直しをする。
すぐにできた。
②セキュリテイは biglobe「セキュリティセット・プレミアム」(3台まで使用可能)を使う。
間違えると別口の有料になるので、電話して操作手順を教えてもらう。
③メール設定 と 自分のブログを見る。
6月6日 Windows LIve ムービーメーカー をダウンロード。
Windows ムービーメーカー と同じ?
今日6月8日は
① SKYpe 申し込み・ 新規登録をクリックしたら
前にもつかっていますというような表示が出てきました。
そういえば使ったことがありました。
② マウスのポインターの色を変更。背景により色が変わる。
③ イヤホーンの穴をやっと発見。
④ メールソフトは2009年からのビスタと同じ・Windows Live メール、
使いやすいように変更。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビスタの方・・・
CD-DVD ドライブの調子が悪い・認識してくれない=再生不可
ドライバーを再インストールしたけれど やはりダメ。
複合印刷機はスキャナーが使えるので修理に出さないことにした。
印刷は夫の複合機からやればいい。
この印刷機の悪いところを直しても
この次、不具合が出た場合、修理出来るかどうか?
全く使えなくなってから 買い換えよう。
(ネットで調べたら部品などもうなくなる時期らしいので)
今日は「注意!」が出たけれど印刷は出来た。
にほんブログ村
・・・ランキングに参加しています