三交イン伊勢市駅前~四季乃湯~に宿泊。
私の宿選びは
駅から近いこと
大浴場があること
価格が適正であること
の3つで決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/6c86f91ae66da3d89aed664d6a098985.jpg)
伊勢市駅から歩いてすぐ、大浴場もあり、価格も良心的、
しかも外宮まで歩いていける利便性。
つけくわえると、駅周辺には食事処もそれなりにある。
以前、賢島の宿に泊まった時、周辺に食事処どころか
コンビニもなく、宅配ピザを頼んで飢えをしのいだ。
伊勢時間は朝も夜も早いので、注意が必要だ。
伊勢市駅近くの和食さとで夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/24af14c780492c837896ac051db7211c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/5045d8f6636d1ff88a91e4ce79481d9e.jpg)
夕食後に、宿へ向かう。
2階のフロント前で化粧水や剃刀、歯ブラシのアメニティグッズを
(好きなだけ)持って行けるし、枕も選べるし、
セルフだがウェルカム珈琲もついているし、
ベタベタしていない気配りがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/280804e846d28830dfbc463a2f9ad9f8.jpg)
お部屋の広さはそれほど気にしない。
清潔であれば、いい。
なかなか居心地のいい部屋だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/5df2b9c1031c91a8e7aaa12abe1ea656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/a4e52eb55c319abb270a551d9e22e1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/91e5f3cf152b85f20f8775fdc025775f.jpg)
大浴場。お部屋にユニットバスもついているが、
やはり大きい風呂がいい。
また、洗濯機がついているのがありがたい(未使用)。
着替えをたくさん持参するより、現地で洗い替えするほうが
荷物が少なくて済むから。
朝は早く目が覚めたので、5時半に入浴し、
6時半から朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/04cadc4f6c588f1508c47a1a28cde466.jpg)
朝食はバイキング。
デザート(フルーツやヨーグルト等)はなかったが、
宿泊料を考えると、十分すぎるくらい。
そしていつもどおり、部屋をきちんと整頓し、
ドアの前で「お部屋さん、ありがとう」とあいさつ。
朝7:15にチェックアウト。
禊の代わりに朝風呂で身を浄めた。
ここから、伊勢神宮詣でがはじまる。
![](//lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife125_41_z_tanabata.gif)
にほんブログ村
私の宿選びは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
の3つで決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/6c86f91ae66da3d89aed664d6a098985.jpg)
伊勢市駅から歩いてすぐ、大浴場もあり、価格も良心的、
しかも外宮まで歩いていける利便性。
つけくわえると、駅周辺には食事処もそれなりにある。
以前、賢島の宿に泊まった時、周辺に食事処どころか
コンビニもなく、宅配ピザを頼んで飢えをしのいだ。
伊勢時間は朝も夜も早いので、注意が必要だ。
伊勢市駅近くの和食さとで夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/24af14c780492c837896ac051db7211c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/5045d8f6636d1ff88a91e4ce79481d9e.jpg)
夕食後に、宿へ向かう。
2階のフロント前で化粧水や剃刀、歯ブラシのアメニティグッズを
(好きなだけ)持って行けるし、枕も選べるし、
セルフだがウェルカム珈琲もついているし、
ベタベタしていない気配りがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/280804e846d28830dfbc463a2f9ad9f8.jpg)
お部屋の広さはそれほど気にしない。
清潔であれば、いい。
なかなか居心地のいい部屋だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/5df2b9c1031c91a8e7aaa12abe1ea656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/a4e52eb55c319abb270a551d9e22e1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/91e5f3cf152b85f20f8775fdc025775f.jpg)
大浴場。お部屋にユニットバスもついているが、
やはり大きい風呂がいい。
また、洗濯機がついているのがありがたい(未使用)。
着替えをたくさん持参するより、現地で洗い替えするほうが
荷物が少なくて済むから。
朝は早く目が覚めたので、5時半に入浴し、
6時半から朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/04cadc4f6c588f1508c47a1a28cde466.jpg)
朝食はバイキング。
デザート(フルーツやヨーグルト等)はなかったが、
宿泊料を考えると、十分すぎるくらい。
そしていつもどおり、部屋をきちんと整頓し、
ドアの前で「お部屋さん、ありがとう」とあいさつ。
朝7:15にチェックアウト。
禊の代わりに朝風呂で身を浄めた。
ここから、伊勢神宮詣でがはじまる。
![](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife125_41_z_tanabata.gif)
にほんブログ村