よりみち散歩。

日々の暮らしのなかで心に浮かぶよしなしごとを、こじんまりとつぶやいています。お役立ち情報はありません。

やりがいを感じないのはチャンス

2016年10月09日 | コラム
北野武 著『超思考』の中に、こんな文章があった。

気が進まないくらいの方が、いろんなことが良く見える。

どんな仕事にだって、誰も気づかない盲点というものがあるのだが、そういうものに気づくのは
好きでたまらない人間よりも、むしろちょっと引いたところから眺めている部外者だ。

仕事を探すなら、自分のやりたいことは何かなんて考えてはいけない。

仕事にやりがいがないなんて悩む必要はない。

もし今の自分の仕事にやりがいを感じないとしたら、それは不幸なことではなくて、むしろチャンスなのだ。

自分はこの仕事を冷静に見る目を持っていると思えばいい。

冷静に考えれば、どんな仕事であろうとも、今よりは面白くできる。




本文とは関係ありません


なかなか素敵な思考である。

ただ、冷静さと俯瞰力を有するゆえに、かなり難しい局面の輪郭を
明瞭にとらえてしまうことも、人生には多々あるものだ。

しかし「やりがいを感じないのもある意味、長所」と思えれば、少しは気楽だ。

私も「好きなことは仕事にしない」タイプだが、
最近は「好きな事だけやりなさい」系の自己啓発本があふれかえっている。

いや、ちょっと待った。


働く人には4つのタイプがある。

A 好きなことで成功する人(例:ジョブズ、尾田栄一郎)

B 好きじゃないことで成功する人(例:林修、黒澤明)

C 好きなことで成功しない人(数多いる)

D 好きじゃないことで成功しない人(そりゃもう星の数ほどいる)


多分、Aタイプの人は「みんな、Aで行こう!自分はできたから!」というノリなのだろうが
それは万人に通用するものではない。

好きなことで糧を得るのは、畢竟、欲求(したいこと)が義務(しなければならないこと)に変容するということだ。

私はそれに耐えられそうもない。
一番好きなことは、義務から遠く離れたところに置きたい。


おそらくAの人が一番満たされ、Dが最も欠乏感を抱えていると推測する。

自己啓発系で取り上げられるのは、成功法則だからAかBということになる。

ただ、BとCのどちらが充足感をおぼえるかは、何ともいえない。


何を自分の中で優先とするかは、自分で決めるしかない。


にほんブログ村


最新の画像もっと見る