昨日の日記にも書きましたが、お盆休みだからできる仕事があります。
言いかえれば、休みの間にしかできない仕事です。
先代社長の時からお世話になっている飯塚市の武本ホームズさんのシャッターを塗替えました。
シャッターを塗装するならなるべく養生期間を長く取りたいし
かといって、長期のお休みとなると盆と正月しかない。
そんな場合にお盆休みは塗装するのに絶好の機会でもあります。
着工前

これだけ長いシャッターの塗装は非常に難しいです。
横に長いので、人間の手では1回で届かないからです。
届かないとなると、どっかで継がないかん。
その継いだ場所だけ塗膜が厚くなりますよね?
そこがムラになるんです。
屋根にしろ、壁にしろ、継いだ部分がムラになっているところを見かけます。
それは、下手な塗装屋に頼んだ証拠でもあります。
とはいえ、今回のこのシャッター。
通常の職人でも難しいので、うちの工事部長にやってもらいました。

今日は特に風が強かったですが、そんな悪条件の中でも綺麗に仕上げています。
同時に、ある工場のカビ除去工事も今日で終わりました。
着工前
天井はもちろん、奥の壁にもギッシリとカビが生えています。

薬剤&高圧洗浄完了

13日から今日15日まで仕事をしていました。
明日は休もうかな。
言いかえれば、休みの間にしかできない仕事です。
先代社長の時からお世話になっている飯塚市の武本ホームズさんのシャッターを塗替えました。
シャッターを塗装するならなるべく養生期間を長く取りたいし
かといって、長期のお休みとなると盆と正月しかない。
そんな場合にお盆休みは塗装するのに絶好の機会でもあります。
着工前

これだけ長いシャッターの塗装は非常に難しいです。
横に長いので、人間の手では1回で届かないからです。
届かないとなると、どっかで継がないかん。
その継いだ場所だけ塗膜が厚くなりますよね?
そこがムラになるんです。
屋根にしろ、壁にしろ、継いだ部分がムラになっているところを見かけます。
それは、下手な塗装屋に頼んだ証拠でもあります。
とはいえ、今回のこのシャッター。
通常の職人でも難しいので、うちの工事部長にやってもらいました。

今日は特に風が強かったですが、そんな悪条件の中でも綺麗に仕上げています。
同時に、ある工場のカビ除去工事も今日で終わりました。
着工前
天井はもちろん、奥の壁にもギッシリとカビが生えています。

薬剤&高圧洗浄完了

13日から今日15日まで仕事をしていました。
明日は休もうかな。