みなさん、3連休初日はいかがお過ごしでしょうか?
残念ながら、建設業関係では土曜日を休むという感覚がまだ芽生えていないもので
私どもの会社も今日は仕事です。
しかし、みんなどこ行くんでしょうかね~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/6f58b271e241e7cc11a95ebeb95b74b2.jpg)
世間では連休初日でも現場は通常通り動いています。
逆に、朝は車が少なくて快適だったりします。
今日は大規模改修工事の下地調査を行っている現場を見てきました。
あっ、うちの現場です。
外壁タイルが浮いているようで、マスキングテープで浮いている箇所を明確にします。
それを図面に落としたり
設計者とマーキングが的確であるか全数検査したり
大きさを実測して数量化したり
設計数量との比較数量表を作ったりします。
それを元に施主様と打ち合わせを行い、追加増減の契約を交わした後
下地改修工事に取り掛かります。
下地工事が終わると
また設計者と下地工事が的確に行われたかどうか全数検査があります。
それに合格したら、ようやく塗装工事に取り掛かれるわけで
まあ、工期がないけど先は長い(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/e9186c64c96fd5dc46324f96a570568f.jpg)
残念ながら、建設業関係では土曜日を休むという感覚がまだ芽生えていないもので
私どもの会社も今日は仕事です。
しかし、みんなどこ行くんでしょうかね~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/6f58b271e241e7cc11a95ebeb95b74b2.jpg)
世間では連休初日でも現場は通常通り動いています。
逆に、朝は車が少なくて快適だったりします。
今日は大規模改修工事の下地調査を行っている現場を見てきました。
あっ、うちの現場です。
外壁タイルが浮いているようで、マスキングテープで浮いている箇所を明確にします。
それを図面に落としたり
設計者とマーキングが的確であるか全数検査したり
大きさを実測して数量化したり
設計数量との比較数量表を作ったりします。
それを元に施主様と打ち合わせを行い、追加増減の契約を交わした後
下地改修工事に取り掛かります。
下地工事が終わると
また設計者と下地工事が的確に行われたかどうか全数検査があります。
それに合格したら、ようやく塗装工事に取り掛かれるわけで
まあ、工期がないけど先は長い(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c7/e9186c64c96fd5dc46324f96a570568f.jpg)