株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

シンガポール旅行記

2014年10月04日 | 日記
まずおことわりとして、これはただの旅行記録です。

また1日目~2日目とかありますが、ブログ自体を分けたくないので画像多めです。


9月26日~29日まで3泊4日である業者団体の創立10周年を兼ねた

シンガポールに研修旅行に行ってきました。

福岡から飛行機を乗り継いで行きます。

福岡~台北~香港(飛行機乗り換え)~シンガポールという飛行ルートで

乗り換えや待ち時間を含めて1日行程です。

1日3回離着陸をしたのは人生初めてですが、たいそう疲れ果てました・・・

しかし同じ飛行機に狭い座席に7時間ずっといるのと

私のように10時間かけてちょこちょこ降りたり乗ったりするのと

どっちが楽なんでしょう?


とりあえず、シンガポールに到着してホテルの部屋に着いたのは21時過ぎでした。

宿泊ホテルはリッツカールトンホテル





お部屋はこんな感じ




ホテルからの眺め。



晩御飯は機内食を食べたので、その日はもう疲れて寝るだけです。

普通、旅先に着いたら心躍るはずなんですけど、さすがに疲れましたw


私の部屋と反対向きはこんな眺めだったようです。



もし泊まることがあれば、マリーナベイホテル側を指定した方が良いですね。


翌日は朝の8時過ぎにホテル前に集合し、市内観光ツアーです。

シンガポール国立植物園に行きました。






そしてマーライオン公園




マーライオン公園って、別にたいしたことないんですよね。

特別な何かがあるわけでもなし、ただマーライオンが水を吐き出してるだけ・・・

でも、それを観光地としてプロデュースしてこのような名所を創り上げているのが凄い。


その後チャイナタウンで20分程度の散策。



しかしここでのお土産は良かったです。

キーホルダーや何やら、とにかく2つで10ドル、3つで10ドル、4つで10ドル1つサービス

等々、まとめ大量買い付けには持って来いの場所でした。

(当日、夕方の自由時間に再度行ってきました)

その日の夕食は自由でしたので、JTBの現地添乗員のサイモンに紹介してもらった

マーライオンパーク内にあるカニ料理店でカニを食べました。

ちなみにカニはマレーシアカニを食べる事。
アラスカカニなんか食べると10万円近く取られるので注意しなさい。
との事です。

ブラックペッパー味


カニは㎏幾らですが、中身より絶対カラの方が重いはずです・・・

しかし中身がスカスカだろうと、とにかく美味かった。

チリ味



マーライオンパークの夜もまた観光客だらけ。
でも夜景は綺麗です。

正面に見えるのが今回最終日に宿泊予定のマリーナベイサンズホテルです。



そしてマーライオンパークからリッツカールトンまで歩いて帰りました。

先週F1シンガポールGPでが開催されており、F1マシンはこの道を走っていたわけです・・・



シンガポールGPはモナコGPと同様の市街地コースなので

ホテルのすぐ前もコースになってたらしく、各所にその名残がありました。


私はF1が好きで、もう25年以上テレビで見ていますが生のレースは観戦した事がありません。

それは渋滞がイヤなのと、座席で見るよりテレビの方が全ての場所で見れるから。

でも、シンガポールGPはコース脇を歩いて見て回れるようです。

う~ん、渋滞もないし、是非行ってみたい!



ちょうどいい運動量でホテルに到着。

シンガポールの広さは日本の淡路島程度。

そこで車が増えると交通渋滞するので車には破格の税金がかけてあるそうです。

大体日本の車両価格相場の5倍。

300万円台の車なら1500万円。

このランボルギーニは1億円以上(驚)


しかしシンガポールの本物のお金持ちにしてみればはした金。

おもちゃ感覚でスーパーカーを買うんだそうな・・・・・

レベルが違いますね。



さてホテルのロビーに見とれながらその日は就寝。




そして2日目はオプショナルツアーでセントーサ島に行くことに。



ここはある企業が島の大半を買い取り、ケーブルカーやモノレールを引き

橋を作りホテルを作り、ビーチを作り、ユニバーサルスタジオまで誘致してしまうという

考えられないようなバブリーな企業だそうです。

USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)前で集合写真。




時間がないので水族館と展望台みたいなトコに。




デカいマーライオンを見て終了。



時間的に3時間くらいしか居れなかったので特にないんですが

まあ、水族館内での記念写真は絶対買わない事ですね。

日本円で5000円以上取られます(私は拒否しましたがかなり強引です)


さて、リッツカールトンホテルに戻り、今日はホテル移動です。

その移動するホテルは、マリーナベイサンズです。



こんな上部にあんなモノを載せて・・・・荷重はどうなんでしょう?

日本のゼネコンは断ったとか、施工した韓国のゼネコンは計画倒産したとか

色々な噂はありますが、ただ一つ言える事は、地震が来たら絶対壊れますね・・・

というより地震が来たらシンガポールの建物の90%は倒壊するそうです。

まあ、地震が来ない国なんでしょうけど。

ホテルの部屋も31階で眺めも良くマーライオン側でした。



さあ、マリーナベイサンズに泊まれば宿泊者のみ入れる屋上プールがあります。


数年前にスマップが携帯のCMで有名になったプールです。




プールの端



そして夕食はみんなで近くのフードコートで各自好きなものを買ってきて

みんなで食べるというスタイルでしたが、これもまた楽しかったです。

そして24時間営業のカジノ見学。



外国人籍は入場料無料(パスポート提示)ですが、現地の人は90ドルだったかな?

とにかく入場料を取るらしいです。

じゃないと、高い入場料を取らないとみんな働かずカジノに入り浸るそうです。

しかしカジノは相当広い。


私はギャンブルはやらないので見学だけして帰りました。


そしてホテルに戻り、夜のプールへ。



昼の眺めも良かったけど、夜はまた格別です。



プールの水はぬるいんですが、上がると寒い。

部屋からバスローブを持ってきといて良かった・・・・



そして楽しかったシンガポール旅行もこれで終わり。

次はF1を観に来ようと決心して帰路につきました。