健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

人間の脳を操る細菌がいる!?食べ物や異性の好みまで細菌が決めてしまう

2022-01-30 02:30:48 | 健康と栄養

人間の脳を操る細菌がいる!?

食べ物や異性の好みまで細菌が決めてしまう

 

脳に寄生虫が住み着いて、人間を操っている。

SF映画などでありそうなお話ですが

実は近いことがあなたにも起こっているかもしれません。

腸内細菌をはじめとした常在菌

人間の様々な行動を操っているかもしれない。

例えば恋愛や結婚相手、食べ物の好みまで

腸内細菌に操られているとしたら…

私は最初の大学では心理学専攻でしたが

人の感情は心理学で学ぶようなことよりも

腸内環境やビタミンなどの栄養素の影響の方が

はるかに大きいと感じます。

 

人間の細胞は37兆個くらい

このうち遺伝情報をもつのは10兆個くらい

といわれている。

体内の常在菌は100兆個といわれている。

常在菌のはたらきは?

 

人間の脳を操る細菌がいる!?食べ物や異性の好みまで細菌が決めてしまう

脳に寄生虫が住み着いて、人間を操っている。 SF映画などでありそうなお話ですが 実は近いことがあなたにも起こっているかもしれません。 腸内...

youtube#video

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【関節が痛くなる意外な原因... | トップ | 上級科学者の亡命。最強の空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康と栄養」カテゴリの最新記事