今まで地デジは、室内アンテナで見ていました。
そこそこ映るのですが、やはり方角を定めるのが面倒だったり、近くに大きなトラック等が来ると映らなくなったりしました。
大阪キャンピングカーショーに行った時に新しい無指向性のアンテ(DACP115)が売っていたので思わず買ってしまいました(笑)
ジルにはルーフレールがついているのでそこに取り付けました。

引き込みボックスから室内へ!
クーラーの上を通ってテレビの近くに、アンテナコンセントをつけました。

ブースターの電源は、BSと同じくスイッチ付きのシガーソケットから取りました。

とりあえず、テレビ関係は完成です。
そこそこ映るのですが、やはり方角を定めるのが面倒だったり、近くに大きなトラック等が来ると映らなくなったりしました。
大阪キャンピングカーショーに行った時に新しい無指向性のアンテ(DACP115)が売っていたので思わず買ってしまいました(笑)
ジルにはルーフレールがついているのでそこに取り付けました。

引き込みボックスから室内へ!
クーラーの上を通ってテレビの近くに、アンテナコンセントをつけました。

ブースターの電源は、BSと同じくスイッチ付きのシガーソケットから取りました。

とりあえず、テレビ関係は完成です。