ZILのFRPシェルはゲルに白い染料を練り込んだ「白ゲルコート仕上」
紫外線や雨風による劣化で白い粉をふく状態になると、汚れが染み込んで落ちなくなる。
僕のZILは、まだそこまでの状態ではないが、給水口やトイレタンクの搬出口等のプラスチック部分がなんだか劣化しているようだ。
油汚れは酸性なので洗剤はアルカリ性を、水垢はアルカリの性質のようで酸性の洗剤が合うらしい。
洗剤は2つ必要ですね!
ところが、プラスチック部分の汚れが洗剤では落ちない。
最後の手段で塗装してみようと考えている。
しかし、プラスチック部分の材質がわからない?
車でよく使われるABS樹脂かなぁ?なんて思いながら下地剤を探すと👀
よさそうなものを発見!

とりあえず購入した。
上塗は安価なアクリル塗料でいいか!と思ったが…
アクリル塗料は色が豊富だが紫外線に弱くひび割れするらしい。
ウレタンはキズが付きにくく艶感があるが値段が高い!
シリコンは耐久性、耐熱性があるがひび割れするらしい。
さーて、どれにしようか?
プラスチック部で試して、うまくいけばゲルコート部にもやってみたいなぁ。
紫外線や雨風による劣化で白い粉をふく状態になると、汚れが染み込んで落ちなくなる。
僕のZILは、まだそこまでの状態ではないが、給水口やトイレタンクの搬出口等のプラスチック部分がなんだか劣化しているようだ。
油汚れは酸性なので洗剤はアルカリ性を、水垢はアルカリの性質のようで酸性の洗剤が合うらしい。
洗剤は2つ必要ですね!
ところが、プラスチック部分の汚れが洗剤では落ちない。
最後の手段で塗装してみようと考えている。
しかし、プラスチック部分の材質がわからない?
車でよく使われるABS樹脂かなぁ?なんて思いながら下地剤を探すと👀
よさそうなものを発見!

とりあえず購入した。
上塗は安価なアクリル塗料でいいか!と思ったが…
アクリル塗料は色が豊富だが紫外線に弱くひび割れするらしい。
ウレタンはキズが付きにくく艶感があるが値段が高い!
シリコンは耐久性、耐熱性があるがひび割れするらしい。
さーて、どれにしようか?
プラスチック部で試して、うまくいけばゲルコート部にもやってみたいなぁ。