不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

平和の為に何をやれるか、愚行積善備忘録、園田幸二のブログ

人間『死ぬまでの暇潰し』と思ってみても、日本人として、日本文化を愛し、歴史伝統を護りたい。日本の安寧祈願。旅

会津杜氏 現代の名工

2013-07-16 22:32:03 | 会津若松散策
生きた化石とすら言える人物、
『まさか一緒に飲む機会が出来るとは、善行は重ねるべきだなあ』

静かに飲む姿が余りにも自然、
穏やか、
連休の休みの日、季節のお祭りを終え、
近くのホテルの五階の窓際で、磐梯山を眺めながらご一緒させて頂いた。

杜氏一筋の人生、人間精密機械『佐藤寿一』

この人かあ!

時期人間国宝の呼び声すらあると聞く、

会津の話題で酒がまた一杯、また一杯、
お御馳走様でした、
また一緒に今度はいつ飲めるか

まだ陽が沈まない会津盆地の初夏をガラス越に眺めながら
『いつまでもお元気で』祈る。

末廣酒造の誇る「現代の名工」
「黄綬褒章」受賞の会津杜氏
佐藤寿一の手造り純米大吟醸。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の友、

2012-02-26 00:32:27 | 会津若松散策
会津は人もいい、

会津人を感じる、

こんな人が日本の農業を支えているとさえ言える。

北会津百姓3人衆、代表☆さん。




仲良く夜酒を飲み交わすと、日本酒軽く、2本は空く、

それも酒は末廣の大吟醸『嘉永蔵』。


非売品、最高級の日本酒の大吟醸『玄宰』の割水をしていない非売品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津郷土料理

2012-02-26 00:27:51 | 会津若松散策
会津郷土料理『田季野』はいい、



昼休みなく営業がいい、
季節の料理がみな美味しい。

一階は大きいお座敷、
2階に各テーブル席
好きなのは2階のテーブル席
斜めの屋根裏みたいな席で天麩羅、串物も美味しい。
輪っぱ飯、最高。


郷土料理なら田季野、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津酒蔵2 宮泉

2012-02-25 23:52:36 | 会津若松散策
宮泉は色々努力している酒蔵で有る。
会津日本酒資料館・焼酎作りへの挑戦。

ここで一番観て欲しいのは、裏口のお隣の庭、



飯盛山の百虎隊自刃の地の松を移植。
その松が8月の命日近くになると赤くなるとの話、




米焼酎 玄武 麦も有る、
いつもケース買いしてくる。

写楽も美味しい日本酒


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田観音様 御利益ありあり、

2012-02-20 15:02:47 | 会津若松散策
毎月会津へ来ていたのに、なかなか来れなかった。
やっと来た。
念願の中田観音、
不便な場所に在る。
近くに有るモノと言えば、新鶴温泉、

来て知った。
知れば知るほど、凄い、
『コロリ観音』の意味を北会津百姓3人衆の方から聞いた。
苦無くコロリと祈願!
苦しまず、周囲に迷惑かけず、
凄い思想、考察、人生の達観、

我々は車で来たが、会津から思ったより遠いなあ~
それを野口英世の母『シカ』さんが月に一度、17日に深夜1時から観音様の御堂にお篭りしたお寺、
歩いて来ていたからそんなに遠くないと思っていたが、

雪に閉ざされている感じ、

野口シカさんは猪苗代から、ここまで歩いて来たのか?
雪の日、あぜ道を、雪の中を歩いて、ここまで来たのか!
子を思う母の気持ちを思うと凄みすら感じる。

因みに御本尊は十一面世観音菩薩、
脇侍は地蔵菩薩、不動明王です。
一般的に観音様を本尊としたときは不動明王と毘沙門天という配置となりますが、
中田観音においては左に不動尊、右に地蔵尊という全国的に珍しい配置!。
鎌倉時代の鋳造として、国の重要文化財に指定されています。

国の重要文化財なのだが、
保存が粗末、
天罰が下る。
観音様、本堂の保存、
並びに周辺の整備をすれば、いい、
1、お篭り体験とか、
2、座禅体験も写経体験とか!
3、農業体験とか!
  折角、近くに良い温泉施設があるのに、宿泊兼ねて、
4、近所のお土産屋さんも整備、
そうなると観光資源として見事に復活も出来、
地元に潤いをもたらす。

また、周囲の耕作放置地を寺の所有物とし、お寺の『神田』にすればいい、
『神田』の米は『神米』として販売、
勿論、無農薬、低肥料米とかにして、
 『観音様の神田米』 しんでん米

その利益で寺の全体運営が出来、建物の修復保存役立つ。
人手は地元の皆様、
それで少しでも地元が潤えばいい、
人が多く来るようになるとバス便も増え、益々人が来る。

http://www.aizu-reichi.gr.jp/nakada/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山温泉、くつろぎの宿、新滝

2012-02-07 15:31:12 | 会津若松散策
奥座敷と云う言葉が有る。
仙台なら秋保温泉、郡山なら磐梯熱海、会津なら東山温泉。
他の奥座敷と違って近場に有る奥座敷、
なんでだろう、奥座敷の場合、川沿いが多い、
昨年の大震災で東山温泉は原発非難の皆さんが沢山滞在していた。
ロビーにも人が溢れ、騒然としていた。
物資運んで行った時、
ホテルの温泉に入らせて頂いた。
川沿いの露天はいい感じだった、
川沿いに桟敷が有り、
春は桜、夏は川涼み、秋は紅葉、冬は雪の露天風呂、

この旅館は『向滝』

一度はゆっくり来てみようと、
やっと念願叶う。
宿はそれぞれ個性の有る宿が多い、
会津松平家の別荘だった宿が有る。
竹久夢二、与謝野晶子も訪れた大正浪漫の宿。
宿は新滝、
源泉が岩から滲み出している。
温泉巡りが楽しい宿、
戊辰戦争の時、土方歳三が傷を癒しに湯治した宿。
土方歳三が宿の露天風呂から川に飛び込んだとの逸話も残っている。
今回はゆっくり湯めぐり、会津創作料理食べてのんびりしょう。
くつろぎ宿、新滝。
http://www.kutsurogijuku.jp/chiyotaki/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の喫茶店で

2011-11-22 02:53:11 | 会津若松散策
会津にある喫茶店、
美味しいのは、末廣酒造の杏、
あそこはいい、今回は行けなかったが、
さて、
会津で朝から散歩、
見つけた

観音様が喫茶店の中に鎮座している、
まあ、なんとも有難い風景だ、


蔵を改造してして喫茶店にしてる、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津酒蔵 1、

2011-10-29 23:59:18 | 会津若松散策
会津は酒処、
その中でも老舗の蔵元、末廣酒造へ 

朝一番、
遠藤老人がたまたま来ていて、くまなく案内してくれた。
先ずは地震にびくともしなかった、木造の家屋、
酒造りの行程、歴史、
それが終わると、今度は、

会津中将は松平容保の書、吉田茂の書、野口英世の書、徳川慶喜の書、その他、狩野派の掛け軸、その他の所蔵品、凄い、それだけではない、細部に渡り歴史を感じさせる趣は、好きだわ~~、邸内くまなく案内してくれた。
親切丁寧、冗談やらエロ話を交えながら、自慢話でも嫌味が無く、楽しそうに!

蔵元全体が、建物の外側から内側に有るものまで、
国宝級の重要文化財と思われる。
ミジュージアムで有り、

日本酒の貴重な資料館、
また映画の資料も豊富、


凄い、木造だよ、もう重要文化財だわな

優れたコンサートホールも有る、



松平容保、野口英世、徳川慶喜の書等が有る。


元々は会津漆も作っていた、天皇の就任時の杯はこの末廣の赤杯が使用された。


自慢の大広間にはもう美術館

隠れ会議所(抜け道の有る部屋)、

入口の左に有る、喫茶店『杏』
好きな黄色のソファ~~超、いい感じ、

素敵。
こんなソファーなかなか座れない。

これが驚く程の超落ち着く穏やかな喫茶店、これが驚く程の調度品も素晴らしい。

枯れない、流し放ちの井戸水は無料だから近所の人達汲みに来る。

さて、酒蔵だから酒の事。
この末廣酒造、
昔ながらの酒蔵『嘉永蔵』と現代的『博士蔵』が有る。
実は博士蔵には行った事が無い。

嘉永蔵の手作りの酒は凄い、美味しい。
一番は蔵元でしか買えない。
その名も『嘉永蔵』大吟醸 35%まで削っている。
純米吟醸も、美味しい。

まあ、実際現場に行って、蔵元をじっくり説明を聞いて、
その後、試飲して買うのがいい、酒は自分で味わって!

まあ、この蔵元頑固、会津魂の権化みたいな蔵元、
現在は?7代目だったと、思うが『七代目猪之吉』さん。

威厳!

剽軽な面も、
こんな写真載っけて怒られるかな?


会津は確かに、誠に以って歴史を考えさせられる場所だわ、
昔の人間の素晴らしさ、日本民族の文化の素晴らしさ、立派な人間性。
会津市街には山鹿素行の生誕の地&直江兼継の屋敷跡、
白虎隊ゆかりの場所が多数。
なんと近藤勇の墓が有る。
蒲生氏郷の墓、西郷頼母の屋敷跡、新鮮組屋敷跡、会津藩本陣、日新館、小さいが情緒が有る鶴ヶ城、松平家庭園、
土方歳三ゆかりの宿、

そしてあの、3階建ての『さざえ堂』のような禅の建物、

そして、この遠藤老人のような生きてる会津人、

遠藤老人、82歳、まだまだ元気、色んな貴重な酒まだ自ら振る舞ってくれた。


これがこの蔵元の神棚、

遠藤老人の紹介で、昼ご飯は、料理旅館へ、ここもまたいい宿だわ、






訂正、遠藤老人、82歳だが、老人とは言えない、しっかりした人物、
中国風に言うと『遠藤大人』 遠藤ターレン!!だな。

また来たい酒蔵、
尚、酒がまたいい、嘉永蔵はほんと素晴らしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松 スナック 彩花

2011-08-23 04:31:22 | 会津若松散策
結局、地方へ行って、食べて飲んだら、まだ飲み足らない。
会津なら夜、スナック行くのだったら、
みんなでワイワイがやがや、カラオケタイム、

「彩花」
会津若松市栄町5-47
1F
ただ、女女で行ってもダメ、女子はママ一人でやってる。
店は綺麗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする