新潟県六日町の『山形屋』

間口もそんなに広くはない。
小さな地方都市のビジネス旅館、
民宿と言えなくもない、
部屋も民宿程度、
宿は京都のうなぎの寝床みたいに奥行が有る、
裏の駐車場はなんか広い、
夕御飯も外で食べた方が美味しい。
しかし、
何か変、
この宿、
二階への階段がアッチにもコッチにも、
忍者屋敷か?
2階建てと思いきや、
奥に2階から3階への階段が有る。
覗くと作りがなんかいい感じ、
ここは昔、
田中角榮の秘密基地的な宿だったそうな、
3階に専用の部屋が有り、
角榮の寝室はそのまた上の4階だったそうだ、
3階には秘書やら誰やらが寝て、
4階の角榮の寝床が有ったとさ、
ここの三階で色々な

ここの

なめらかで肌に優しい、
源泉かけ流しか~~いいね~
しかし、
湯の出る場所が高くから落ちるように流れ出てるから
うるさいのなんの、
まさしく、
角榮のダミ声か!
また、スキーがてら、六日町雪祭り見物がてら

行きたいもんだ、

その時は、
その角榮さんの寝床に寝かせてもらいたいもんだ、
一八の親父殿は元気なか、
中子の人達、
牧之庵さん、
美味しい魚食べに行きたいな~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます