2012年8月頃から
お店の入口が湿り出した。

入口に新聞を敷き、漏水の水を吸い、
それでも間に合わない。

2012年9月24日 深夜
お店が終わり、漏水の水を吸わせた
オシボリを洗い、乾かして帰る。
撮影時刻 2012年10月4日 午後8時1分
2012 10月16日 早朝3時23分。
入口、毎日、帰りに、ドライヤー&扇風機で乾かす。

2012年 10月24日 夕方 6時15分
2012年 11月12日 夜8時57分
玄関のところ、
玄関のカーペット剥がし、
2012年 11月12日

原因が隣の下水道管、
破損した事による漏水。
カーペットの交換

床に注目、
元々、1枚のカーペットだった、

床の注目(2011年7月)
床が水ぽくなって、交換

撮影日、2011年11月1日

また湿っぽくなり、、
カビ臭い、
また交換

撮影日、2012年6月19日
この原因は隣店の下水管が破損し、
徐々にコチラに入って来た、
損害賠償どうしたらいいものか?
1、汚水処理をやった日々、
期間が約3ヶ月 1日15000円として
何度、昼間来た事か?
2、原因調査に大工さん呼び、濡れて腐食した床を補修何回も
3、エアコンの業者も2回にて、アッチコッチ開けて調べる。
4、カーペットを2回交換、
1回目が約20万円
2回目が約18万円
5、その後、補修したところの穴からゴキブリ大発生
、
2014年はゴキブリとの格闘
やっと ゴキブリが減った。
ところが今度は、
2015年1月頃から
6、今度は小さなねずみがドンドン侵入
ゴキブリが減ったのは小さなねずみが侵入し、ゴキブリを食べた結果、
もういい加減にして欲しい、
今度はねずみ退治
業者を呼んで、
あれやこれや、
???どうなってる
結果 管理会社に行ったも対応が遅く、
やっと来て、
『ビックリ』
隣店でねずみ大発生して
、
それが侵入して来た
もう散々
お店の入口が湿り出した。

入口に新聞を敷き、漏水の水を吸い、
それでも間に合わない。

2012年9月24日 深夜
お店が終わり、漏水の水を吸わせた
オシボリを洗い、乾かして帰る。

撮影時刻 2012年10月4日 午後8時1分

2012 10月16日 早朝3時23分。
入口、毎日、帰りに、ドライヤー&扇風機で乾かす。

2012年 10月24日 夕方 6時15分

2012年 11月12日 夜8時57分
玄関のところ、




玄関のカーペット剥がし、
2012年 11月12日





原因が隣の下水道管、
破損した事による漏水。
カーペットの交換

床に注目、
元々、1枚のカーペットだった、

床の注目(2011年7月)
床が水ぽくなって、交換

撮影日、2011年11月1日

また湿っぽくなり、、
カビ臭い、
また交換

撮影日、2012年6月19日
この原因は隣店の下水管が破損し、
徐々にコチラに入って来た、
損害賠償どうしたらいいものか?
1、汚水処理をやった日々、
期間が約3ヶ月 1日15000円として
何度、昼間来た事か?
2、原因調査に大工さん呼び、濡れて腐食した床を補修何回も
3、エアコンの業者も2回にて、アッチコッチ開けて調べる。
4、カーペットを2回交換、
1回目が約20万円
2回目が約18万円
5、その後、補修したところの穴からゴキブリ大発生

2014年はゴキブリとの格闘
やっと ゴキブリが減った。
ところが今度は、
2015年1月頃から
6、今度は小さなねずみがドンドン侵入
ゴキブリが減ったのは小さなねずみが侵入し、ゴキブリを食べた結果、
もういい加減にして欲しい、
今度はねずみ退治
業者を呼んで、
あれやこれや、
???どうなってる
結果 管理会社に行ったも対応が遅く、
やっと来て、
『ビックリ』
隣店でねずみ大発生して

それが侵入して来た
もう散々
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます