なぜ辞めるのか…堺市長選敗北の橋下氏、続投へ(読売新聞) - goo ニュース
堺市民の民度の低さがこの『竹山当選の結果』を産んだ。
政治家に一番必要な倫理感、正義心、道理を知らない奴(竹山)を何故堺市民は選んだ??
そもそも、この竹山、前回選挙で橋下の全面支援で当選した。
相手は現職で自民・公明・民主等々の支持を受けた奴に、
橋下だけの推薦で当選した。
それなのに、橋下を裏切り、自民公明社民の支持を受け立候補。
この竹山は詐欺師。
がれき処理受け入れ「検討」のみで復興予算を交付
堺市が、2011年3月11日に起きた東日本大震災で発生したがれきの処理の受け入れを、検討したのみで結局受け入れない判断を下したにもかかわらず、
約86億円もの復興予算を市内に新設するごみ処理施設の建設費の名目で環境省から交付を受けることについて、一部の堺市議から「一部を被災地への義援金とするべきでは」「道義的におかしい」と反対する声が上がったが、竹山は堺市議会において「財源の確保は首長の責務。ありがたくいただきたい」と答弁し、交付を受ける考えを示した。
堺市は2012年1月に、市内に新設するごみ処理施設及び東区のごみ処理施設の改修事業費のうち、約86億円分を国からの交付金対象事業に位置付け、当初は国の交付率に基づき40億円の交付を要望していたが、国が、堺市ががれき処理の受け入れを検討していることを理由に、全額を復興予算で交付する枠組みを示した。
この時点では、堺市はがれきの受け入れを決定していなかったが、国は「検討レベルでも交付条件に当てはまり、結果的に受け入れることができなかった場合でも返還を求めない」としたため、堺市は交付を申請した。
さて、元々、堺市民は大阪とは相いれない気質が有る。
1500年台後半、堺は自主独立の自治体を形成していた時期が有った。
そう、あの戦国時代、
堺は商人の街、私兵を雇い、まるで街が城の中に有るような状態で、
南蛮貿易の拠点で有った。
大阪とは違う。
対抗意識が有る伝統が有るのも影響してるのは事実だが、
今回、竹山、
あのズルい顔、
最後は堺市民が苦労する。
堺市民の民度の低さがこの『竹山当選の結果』を産んだ。
政治家に一番必要な倫理感、正義心、道理を知らない奴(竹山)を何故堺市民は選んだ??
そもそも、この竹山、前回選挙で橋下の全面支援で当選した。
相手は現職で自民・公明・民主等々の支持を受けた奴に、
橋下だけの推薦で当選した。
それなのに、橋下を裏切り、自民公明社民の支持を受け立候補。
この竹山は詐欺師。
がれき処理受け入れ「検討」のみで復興予算を交付
堺市が、2011年3月11日に起きた東日本大震災で発生したがれきの処理の受け入れを、検討したのみで結局受け入れない判断を下したにもかかわらず、
約86億円もの復興予算を市内に新設するごみ処理施設の建設費の名目で環境省から交付を受けることについて、一部の堺市議から「一部を被災地への義援金とするべきでは」「道義的におかしい」と反対する声が上がったが、竹山は堺市議会において「財源の確保は首長の責務。ありがたくいただきたい」と答弁し、交付を受ける考えを示した。
堺市は2012年1月に、市内に新設するごみ処理施設及び東区のごみ処理施設の改修事業費のうち、約86億円分を国からの交付金対象事業に位置付け、当初は国の交付率に基づき40億円の交付を要望していたが、国が、堺市ががれき処理の受け入れを検討していることを理由に、全額を復興予算で交付する枠組みを示した。
この時点では、堺市はがれきの受け入れを決定していなかったが、国は「検討レベルでも交付条件に当てはまり、結果的に受け入れることができなかった場合でも返還を求めない」としたため、堺市は交付を申請した。
さて、元々、堺市民は大阪とは相いれない気質が有る。
1500年台後半、堺は自主独立の自治体を形成していた時期が有った。
そう、あの戦国時代、
堺は商人の街、私兵を雇い、まるで街が城の中に有るような状態で、
南蛮貿易の拠点で有った。
大阪とは違う。
対抗意識が有る伝統が有るのも影響してるのは事実だが、
今回、竹山、
あのズルい顔、
最後は堺市民が苦労する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます