多くを語らずとも有名な温泉ですね
Pさんも言っていましたが無性に浸かりたくなる時があります
新屋温泉
住所:〒036-0121 青森県平川市新屋平野84-14
TEL:0172-44-8767
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/e3820465b846a205116acf9a7b63b38b.jpg)
今度、”青森県五色の湯”の1つとして観光キャンペーンするみたいです
選考基準は???????????まぁ色んなのが絡んでいるんでしょうね
以前に比べ見た目も看板もその他もろもろずいぶん綺麗になりましたネ~
脱衣所も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/84b03c7889c209b6345aa492d48d7aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/b9b794d73cb78d7d020bc651cdfd787f.jpg)
浴槽は中央にドンと1つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/25baf8ae22cb78e28dcae4820d9c1bd5.jpg)
天気の良い午後に訪れると太陽光線の関係で一段と緑が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/bf3313398574ab48c522648c611b1872.jpg)
ねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/b2d2e2ed776a87ac669dad5ecb91e6e5.jpg)
お湯は中央の湯口から供給され、おおよそ全方位に掛け流されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/64f8aa201515de38342d2a00b0fa8f19.jpg)
湯口の根っこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/ad481e791f17e8a1eb23b212e3f528af.jpg)
この日はお湯もアワアワでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/fa9e584d9d6a0de608107c6e8bb3d4db.jpg)
よか緑色ですネ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/8deee60ef7dc9d2877243876bad1feb5.jpg)
硫化水素系アブラ臭も嬉しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/dcdf063dcdb58d388c99a49986e1000e.jpg)
多きを語る必要も無くいいお湯です
肌触り・香り・温度共に何も言う事がありませんね
では
では~
訪問日:2014年1月
Pさんも言っていましたが無性に浸かりたくなる時があります
新屋温泉
住所:〒036-0121 青森県平川市新屋平野84-14
TEL:0172-44-8767
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/e3820465b846a205116acf9a7b63b38b.jpg)
今度、”青森県五色の湯”の1つとして観光キャンペーンするみたいです
選考基準は???????????まぁ色んなのが絡んでいるんでしょうね
以前に比べ見た目も看板もその他もろもろずいぶん綺麗になりましたネ~
脱衣所も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/84b03c7889c209b6345aa492d48d7aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/b9b794d73cb78d7d020bc651cdfd787f.jpg)
浴槽は中央にドンと1つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/25baf8ae22cb78e28dcae4820d9c1bd5.jpg)
天気の良い午後に訪れると太陽光線の関係で一段と緑が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/bf3313398574ab48c522648c611b1872.jpg)
ねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/b2d2e2ed776a87ac669dad5ecb91e6e5.jpg)
お湯は中央の湯口から供給され、おおよそ全方位に掛け流されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/64f8aa201515de38342d2a00b0fa8f19.jpg)
湯口の根っこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/ad481e791f17e8a1eb23b212e3f528af.jpg)
この日はお湯もアワアワでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/fa9e584d9d6a0de608107c6e8bb3d4db.jpg)
よか緑色ですネ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/8deee60ef7dc9d2877243876bad1feb5.jpg)
硫化水素系アブラ臭も嬉しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/dcdf063dcdb58d388c99a49986e1000e.jpg)
多きを語る必要も無くいいお湯です
肌触り・香り・温度共に何も言う事がありませんね
では
では~
訪問日:2014年1月
私は奉納してないので、青森の御仁かな?
元締めのKさんも、ここは大絶賛の温泉銭湯ですから、
彼もありかもね
ここにも緑タオル奉納されていませんでしたっけ?
以前はショーケースにあったような気がしていましたが・・。
香といいヴィジュアルといい最高(*^^*)
この辺りに行くと行きた騒ぎ出す輩がいます(笑)
他に類を見ない温泉銭湯ですわ