秋田側からアクセスなので自ずと十和田湖外輪山越えとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/f05d99f83736a357b702562c5451c233.jpg)
秋田側からの進入路 発荷峠を越えて十和田湖へ下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/ef8fe96dcb7bf226e53c2589e4c91517.jpg)
真っ白けのけ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/786328f44a1fa7fcd6fc69d9c52f09b5.jpg)
普段でも冷たいので こりゃあ恐ろしく冷たいんだろうな・・・あれ?でも結氷はしないな
湧水もかなり入り込んでいるんでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/c32dad55f8381c03b70040aa820a9c79.jpg)
あれま? 埋まってますじゃw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/dbc10e935e03c458b55109a9bfbb4380.jpg)
ホテル十和田荘
所在地:〒018-5501 青森県十和田市 奥瀬十和田湖畔休屋340
電話:0176-75-2221、日帰り可能時間:1500‐2000(要確認)、休館日:基本無し、駐車場:有・広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/e36daebbe000a7cb10716106d884a911.jpg)
ハイ今夜のお宿はこちらです 十和田湖休屋地区じゃあ一番集客数あるのかな?
インバウンドも日本人も沢山利用しています
正直この規模のホテルから考えると宿泊費はかなり安めの設定だと思います
なので大規模ホテル+数万の宿泊費=高度なサービス ・・・・では無く
大規模ホテル+やす~い設定=最小限のサービス と、言う事になります
私はこの方程式で納得していますが まぁ・・納得しない方も多々いるようで・・(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/6e198ddc8d3bd7a6a61e4780c00e6040.jpg)
売店は商品がかなり充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/093c2bfb2b1b7d3a51c65b641aa17208.jpg)
ねぶた こけしと 東北を象徴するものが陳列されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/fc1bf69586c685adb8dc40ee54bf01ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/f6bd7b705ec68fe659be64743311f43b.jpg)
大規模であることは間違いない 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/41a3d2262c98fc7f9176a69d10154746.jpg)
館内に水が流れてたりするから 間違いない 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/72b011fc02e2656c83114a5313fee70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/855580b909bffdc8a318729e06702cfc.jpg)
さてお部屋ですが お?改修した部屋のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/9a6fdbfbfe3ad89c6f083a995c63429d.jpg)
和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/08119c1871e430389324f0513c1e3ab3.jpg)
と、一部ベッド洋室です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/8feeb8920fe8ad429f6c2412472acb1b.jpg)
なかなかイイ部屋です ・・・・あっ! また始まったw
オレノ オカシダ! イヤ オレノダ!! ワタシノダ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/160820e697911f484ce063162b5baddf.jpg)
さて今回はもうお判りでしょうが 例年定番の十和田湖冬物語に来たんです!
こちら十和田荘ではシャトルバスで会場~ホテル間を移動できます ドアtoドアですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/36b4ab91ede1fdb9741d5944874fe72d.jpg)
なので行きも帰りも楽ちんなのです♪
以前は食事付きで宿泊していましたが・・それでは会場で美味しい物が食べれなくなるので今回は素泊まりです(;^ω^)
さぁ会場へ行きますか!
では
では~
訪問日:2018年2月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/f05d99f83736a357b702562c5451c233.jpg)
秋田側からの進入路 発荷峠を越えて十和田湖へ下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/ef8fe96dcb7bf226e53c2589e4c91517.jpg)
真っ白けのけ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/786328f44a1fa7fcd6fc69d9c52f09b5.jpg)
普段でも冷たいので こりゃあ恐ろしく冷たいんだろうな・・・あれ?でも結氷はしないな
湧水もかなり入り込んでいるんでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/c32dad55f8381c03b70040aa820a9c79.jpg)
あれま? 埋まってますじゃw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/dbc10e935e03c458b55109a9bfbb4380.jpg)
ホテル十和田荘
所在地:〒018-5501 青森県十和田市 奥瀬十和田湖畔休屋340
電話:0176-75-2221、日帰り可能時間:1500‐2000(要確認)、休館日:基本無し、駐車場:有・広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/e36daebbe000a7cb10716106d884a911.jpg)
ハイ今夜のお宿はこちらです 十和田湖休屋地区じゃあ一番集客数あるのかな?
インバウンドも日本人も沢山利用しています
正直この規模のホテルから考えると宿泊費はかなり安めの設定だと思います
なので大規模ホテル+数万の宿泊費=高度なサービス ・・・・では無く
大規模ホテル+やす~い設定=最小限のサービス と、言う事になります
私はこの方程式で納得していますが まぁ・・納得しない方も多々いるようで・・(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/6e198ddc8d3bd7a6a61e4780c00e6040.jpg)
売店は商品がかなり充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/093c2bfb2b1b7d3a51c65b641aa17208.jpg)
ねぶた こけしと 東北を象徴するものが陳列されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/fc1bf69586c685adb8dc40ee54bf01ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/f6bd7b705ec68fe659be64743311f43b.jpg)
大規模であることは間違いない 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/41a3d2262c98fc7f9176a69d10154746.jpg)
館内に水が流れてたりするから 間違いない 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/72b011fc02e2656c83114a5313fee70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/855580b909bffdc8a318729e06702cfc.jpg)
さてお部屋ですが お?改修した部屋のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/9a6fdbfbfe3ad89c6f083a995c63429d.jpg)
和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/08119c1871e430389324f0513c1e3ab3.jpg)
と、一部ベッド洋室です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/8feeb8920fe8ad429f6c2412472acb1b.jpg)
なかなかイイ部屋です ・・・・あっ! また始まったw
オレノ オカシダ! イヤ オレノダ!! ワタシノダ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/160820e697911f484ce063162b5baddf.jpg)
さて今回はもうお判りでしょうが 例年定番の十和田湖冬物語に来たんです!
こちら十和田荘ではシャトルバスで会場~ホテル間を移動できます ドアtoドアですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/36b4ab91ede1fdb9741d5944874fe72d.jpg)
なので行きも帰りも楽ちんなのです♪
以前は食事付きで宿泊していましたが・・それでは会場で美味しい物が食べれなくなるので今回は素泊まりです(;^ω^)
さぁ会場へ行きますか!
では
では~
訪問日:2018年2月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます