何となく春が近づいてきましたね~♪
県南でもハッキリと徐々に雪が消えていっています
今回は激戦区?の弘前近郊の温泉です
弘前 せせらぎ温泉
住所: 〒036-8144 青森県弘前市大字原ケ平字奥野5-5
電話:0172-55-0777
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/410fc0ca3f2e7a1db76383ed3247c201.jpg)
寒い時期には嬉しい塩泉です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d582f276a89ed5cf06e6139be197915c.jpg)
玄関ではお迎えが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/082761733b223449064e72dbb4b76cce.jpg)
アロワナも泳いでいます・・子供は楽しいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/10864b2fa41312b1caea34116ef5407e.jpg)
券売機で入浴券を購入してフロントへ~ほいで男湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d582f276a89ed5cf06e6139be197915c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/1bcb790f2707beb47447cf60a5703e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/eec6a34333801c968036e3449928cebe.jpg)
脱衣所は広くて整然としています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/a60eef79bb864000ae527351e1816e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/0d78ee7ceb36ea15617b1f50dd26ba92.jpg)
脱衣所内にある別料金の岩盤浴入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/b615b6dd902a76cfcec4aac680b1c3bd.jpg)
では浴室へGO!・・・・炭酸カルシウム温泉って??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/2dd44053c35ad7896a19ce1ab288db7c.jpg)
こちらの泉質はナトリウムー塩化物・硫酸塩泉でPH7.0、成分総計10gとなかなかの物ですが
なぜか浴室入り口に炭酸カルシウム温泉って表示があります??
こちらは掛け湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/06a2934706344ee101811e2c4d2e5d82.jpg)
洗い場やカラン数は規模に比例した数がありますので余り困りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/1478da80c918546295ca39c349d1ff95.jpg)
カランからは源泉(薄めた)がでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/620075846aaa72d65796c0ce2facf53d.jpg)
内湯はL型に配置されジャグジー浴槽(画像手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/48752852f7ed00658bd2a2f7ee337497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/df67599c755517bca43bcc32eddf6208.jpg)
次が歩行湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/80c3a97eb342d57a8f62b3389d3c91b5.jpg)
熱め浴槽・・・ここが1番濃くて気持ちがいいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/66501a535e63e93d6f6332289ac24c54.jpg)
一番奥がジェット浴槽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/e61d2fb04e0cbf792f45ac407735448f.jpg)
内湯の湯口からは金気臭+土類+微臭素+微々ガス臭やアブラ臭?のような香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/c58925118aea86174d2fabca1ee89d81.jpg)
湯花舞い上がるお湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/db7bd69648fdf36aa0b2600e3fcbad99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/d5bc739430438d10f3ecba573aa02fff.jpg)
サウナ+水風呂や打たせ湯(露天出口手前)もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/a13dbfa9c4b2ec89a0c893fdee6987f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/9abb6a71fca3cb706ca4bc1d3784b224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/7e7cd328adebd2f7dc2b0f800b4b23d5.jpg)
露天風呂は浴槽二つで小浴槽と大き目の浴槽が2つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/f911392aff9f8e430c8783b76e99e6f5.jpg)
小さい浴槽のほうが少し暖かいです(40℃ちょい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/4e78be86620d646b96f60fda5b12db17.jpg)
小さい浴槽の湯口にくっついたら離れられません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/40e93e898c3961600046e8c1df293bf3.jpg)
大きい方はもう少し温いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/1b7e450f8e9ea5adf9a8652ef17b1e66.jpg)
雪見風呂も長くは続きません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/2c30263b65639a4b4702ceebe7b09786.jpg)
お湯はいいのですがいかんせん薄めて使用しているような気がします
資源枯渇を防ぐには良い方法でしょうが・・・1つだけでも激濃い浴槽が欲しいかなと考えちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/c6a7241abdebc0dfdfe7a5213dbc7e82.jpg)
温まるお湯には変わりないのでお時間が許す方は立ち寄ってみてください
では
では~
訪問日:2014年1月
県南でもハッキリと徐々に雪が消えていっています
今回は激戦区?の弘前近郊の温泉です
弘前 せせらぎ温泉
住所: 〒036-8144 青森県弘前市大字原ケ平字奥野5-5
電話:0172-55-0777
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/410fc0ca3f2e7a1db76383ed3247c201.jpg)
寒い時期には嬉しい塩泉です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d582f276a89ed5cf06e6139be197915c.jpg)
玄関ではお迎えが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/082761733b223449064e72dbb4b76cce.jpg)
アロワナも泳いでいます・・子供は楽しいでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/10864b2fa41312b1caea34116ef5407e.jpg)
券売機で入浴券を購入してフロントへ~ほいで男湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d582f276a89ed5cf06e6139be197915c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/1bcb790f2707beb47447cf60a5703e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/eec6a34333801c968036e3449928cebe.jpg)
脱衣所は広くて整然としています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/a60eef79bb864000ae527351e1816e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/0d78ee7ceb36ea15617b1f50dd26ba92.jpg)
脱衣所内にある別料金の岩盤浴入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/b615b6dd902a76cfcec4aac680b1c3bd.jpg)
では浴室へGO!・・・・炭酸カルシウム温泉って??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/2dd44053c35ad7896a19ce1ab288db7c.jpg)
こちらの泉質はナトリウムー塩化物・硫酸塩泉でPH7.0、成分総計10gとなかなかの物ですが
なぜか浴室入り口に炭酸カルシウム温泉って表示があります??
こちらは掛け湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/06a2934706344ee101811e2c4d2e5d82.jpg)
洗い場やカラン数は規模に比例した数がありますので余り困りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/1478da80c918546295ca39c349d1ff95.jpg)
カランからは源泉(薄めた)がでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/620075846aaa72d65796c0ce2facf53d.jpg)
内湯はL型に配置されジャグジー浴槽(画像手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/48752852f7ed00658bd2a2f7ee337497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/df67599c755517bca43bcc32eddf6208.jpg)
次が歩行湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/80c3a97eb342d57a8f62b3389d3c91b5.jpg)
熱め浴槽・・・ここが1番濃くて気持ちがいいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/66501a535e63e93d6f6332289ac24c54.jpg)
一番奥がジェット浴槽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/e61d2fb04e0cbf792f45ac407735448f.jpg)
内湯の湯口からは金気臭+土類+微臭素+微々ガス臭やアブラ臭?のような香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/c58925118aea86174d2fabca1ee89d81.jpg)
湯花舞い上がるお湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/db7bd69648fdf36aa0b2600e3fcbad99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/d5bc739430438d10f3ecba573aa02fff.jpg)
サウナ+水風呂や打たせ湯(露天出口手前)もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/a13dbfa9c4b2ec89a0c893fdee6987f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/9abb6a71fca3cb706ca4bc1d3784b224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/7e7cd328adebd2f7dc2b0f800b4b23d5.jpg)
露天風呂は浴槽二つで小浴槽と大き目の浴槽が2つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/f911392aff9f8e430c8783b76e99e6f5.jpg)
小さい浴槽のほうが少し暖かいです(40℃ちょい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/4e78be86620d646b96f60fda5b12db17.jpg)
小さい浴槽の湯口にくっついたら離れられません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/40e93e898c3961600046e8c1df293bf3.jpg)
大きい方はもう少し温いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/1b7e450f8e9ea5adf9a8652ef17b1e66.jpg)
雪見風呂も長くは続きません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/2c30263b65639a4b4702ceebe7b09786.jpg)
お湯はいいのですがいかんせん薄めて使用しているような気がします
資源枯渇を防ぐには良い方法でしょうが・・・1つだけでも激濃い浴槽が欲しいかなと考えちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/c6a7241abdebc0dfdfe7a5213dbc7e82.jpg)
温まるお湯には変わりないのでお時間が許す方は立ち寄ってみてください
では
では~
訪問日:2014年1月
十和田の方とはちと違いますね(^_^)
あすなろ温泉って名前も何ヶ所かありますもんね
一つは閉めちゃいましたけどU+1F62D
こちらのせせらぎ温泉はRonこのみですよ
十和田のも好きですが(*^_^*)
気になりますね♪
十和田のせせらぎも無論好きですよ~