おっと!会場へ行く前にお風呂入ってるんです♪ まぁ帰って来てからも数回は入りましたがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/347aa64bcb737fa423e5210ff6b5a2fe.jpg)
その前にこの階段を降りる・・・その手前に冷水ポッドが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/bdcf63624a8a51e8a6aa84f579aedb02.jpg)
そして同じフロア(1F)の広場には2階~B1階・・・3フロア分の落差がある人口瀑布があるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/855580b909bffdc8a318729e06702cfc.jpg)
稼働してる時と稼働していない時があります ↓滝の上ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/a2eb1462ad7527dd9f2c555421552273.jpg)
そしてB1部にある滝つぼ 稼働しているときはなかなか圧巻です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/5752b4b8cee742fe4242de4de80637f8.jpg)
ささ 浴室へ 入替制があるので全ての浴室楽しめます 今の時間は浴室”御倉”です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/c480a188afb64c90ef4a87088de7c3ed.jpg)
脱衣所も広い広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/4acf8314f88d648dff227799634f5ba6.jpg)
設備や備品に全く問題はありません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/ca45b98d55640ecff0d6006e73171de0.jpg)
さて浴室へ
まぁホテル到着して即風呂行くんで 他の方は大抵居ないですw ですが確かここ日帰りも受け付けていたような記憶が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/ffd6555c0e3f69845b8ad0e37ce5344f.jpg)
洗い場もズラリ 団体さんが集中したときはこれでも足りません(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/645adabc3b2201dc775a48da49703d20.jpg)
和を基調としたデザインの浴室です ↓これが内湯大浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/c48334d415da79920f4b93b7127bd54a.jpg)
違うアングルから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/391f9e9c4d8aea126cc47bb6bf10ff42.jpg)
こちらは湯口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/32daff37d592cf49f9944ae76a1ff2f7.jpg)
これも湯口 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a6b9dd99d509cb65b32e1251f36e3962.jpg)
部分的にはジャグもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/12865be0488aceeab6acc4316fedc909.jpg)
打たせ湯も有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/adc45a0851a16a6f44b093d38d875f27.jpg)
こちらの泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉でPh多分7.6程度
成分総計約1.8gの少しだけツルッとする浴感の薄っすら笹濁ったお湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/ab295cd87149968a0dfbb0624c2a8bba.jpg)
ホテルでは源泉を半掛け+加温・濾過・循環消毒にて利用しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/8fa3be08908546613ce21e22f4aa6ea1.jpg)
打たせ湯より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/ca8c1a141e39051badd04e15b998da7a.jpg)
冬は常に閉鎖の露天風呂 外には出れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/d696dc0d9ea4c038aa2583adcbd8a0d6.jpg)
さぁ今度は会場です 笑
では
では~
訪問日:2018年2月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/347aa64bcb737fa423e5210ff6b5a2fe.jpg)
その前にこの階段を降りる・・・その手前に冷水ポッドが置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/bdcf63624a8a51e8a6aa84f579aedb02.jpg)
そして同じフロア(1F)の広場には2階~B1階・・・3フロア分の落差がある人口瀑布があるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/855580b909bffdc8a318729e06702cfc.jpg)
稼働してる時と稼働していない時があります ↓滝の上ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/a2eb1462ad7527dd9f2c555421552273.jpg)
そしてB1部にある滝つぼ 稼働しているときはなかなか圧巻です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/5752b4b8cee742fe4242de4de80637f8.jpg)
ささ 浴室へ 入替制があるので全ての浴室楽しめます 今の時間は浴室”御倉”です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/c480a188afb64c90ef4a87088de7c3ed.jpg)
脱衣所も広い広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/4acf8314f88d648dff227799634f5ba6.jpg)
設備や備品に全く問題はありません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/ca45b98d55640ecff0d6006e73171de0.jpg)
さて浴室へ
まぁホテル到着して即風呂行くんで 他の方は大抵居ないですw ですが確かここ日帰りも受け付けていたような記憶が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/ffd6555c0e3f69845b8ad0e37ce5344f.jpg)
洗い場もズラリ 団体さんが集中したときはこれでも足りません(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/645adabc3b2201dc775a48da49703d20.jpg)
和を基調としたデザインの浴室です ↓これが内湯大浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/c48334d415da79920f4b93b7127bd54a.jpg)
違うアングルから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/391f9e9c4d8aea126cc47bb6bf10ff42.jpg)
こちらは湯口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/32daff37d592cf49f9944ae76a1ff2f7.jpg)
これも湯口 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/a6b9dd99d509cb65b32e1251f36e3962.jpg)
部分的にはジャグもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/12865be0488aceeab6acc4316fedc909.jpg)
打たせ湯も有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/adc45a0851a16a6f44b093d38d875f27.jpg)
こちらの泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉でPh多分7.6程度
成分総計約1.8gの少しだけツルッとする浴感の薄っすら笹濁ったお湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/ab295cd87149968a0dfbb0624c2a8bba.jpg)
ホテルでは源泉を半掛け+加温・濾過・循環消毒にて利用しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/8fa3be08908546613ce21e22f4aa6ea1.jpg)
打たせ湯より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/ca8c1a141e39051badd04e15b998da7a.jpg)
冬は常に閉鎖の露天風呂 外には出れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/d696dc0d9ea4c038aa2583adcbd8a0d6.jpg)
さぁ今度は会場です 笑
では
では~
訪問日:2018年2月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます