いつも気になっていた・・・特にネーミングw なので突入ですじゃ!
カミカゼ
所在地: 〒018-3102 秋田県能代市 二ツ井町小繁泉33-3
TEL:不明、営業時間:1100—1400、休業日:月曜日、駐車場:有・広め

なんせね ネーミングがインパクトありますわw
さて入店しました 店内入って直ぐの券売機システムです アらん いい香りじゃあないですか!

店内は結構新しいですね 時々リフォームしてるのかな?

オーダーは基本道でしょう油です! (注:現在はメニューに変更があるみたいです)
二ツ井と言えば清流です、また鮎の好釣り場でもあります
川の流れもズッシリゆっくりなのでこの様なカモの本物も沢山いる時がありますよ

あっしもチヌ師だったので夏はやる事がありません(^^;
なので大抵他の連中は夏の間は鮎釣りやるんです ・・・でもね鮎の道具はこれまた金掛かるんだわ(汗
あっ!夏やる事が無いってのは簡単に言うと 真夏の日本海は明鏡止水状態で対象魚以外の小魚(エサ盗り)天国
チヌの様に警戒心と頭・目が良い魚相手には苦戦を強いられるんです 特に夏の真昼間はほぼ無理
まぁ話せば長い説明になるのでこれくらいにしますが そんな理由で健全な真夏の真昼間にこそよく釣れる鮎にシフトしちゃうんです
話がそれましたね さぁラーメン到着です! おおお煮干の良い香り 良いお顔ですじゃ

さて・・・ズズズ おおこれは美味い♪ なんと青森チックなお味ではないですか!

麺は自家製麺(オーダー麺)の様です これまたモッチリと美味いです
太さ的にこのチョッとニボ系に寄ってるようなスープとの相性抜群ですね

チャーシューはやや歯ごたえあるタイプ これまた美味しい

器の形状はコレ この手の形状は流行店で多く利用されていますね

チョッと間隔が空いた連食ですが 大満足の1食でしたよ(^^♪

なんか今はニボ系から ニボニボ系へ変わったようですがこの時点で美味いなら問題はなさそうですね
再訪確定の美味しく激しいネーミングのカミカゼさんでした
では
では~
訪問日:2016年5月
カミカゼ
所在地: 〒018-3102 秋田県能代市 二ツ井町小繁泉33-3
TEL:不明、営業時間:1100—1400、休業日:月曜日、駐車場:有・広め

なんせね ネーミングがインパクトありますわw
さて入店しました 店内入って直ぐの券売機システムです アらん いい香りじゃあないですか!

店内は結構新しいですね 時々リフォームしてるのかな?

オーダーは基本道でしょう油です! (注:現在はメニューに変更があるみたいです)
二ツ井と言えば清流です、また鮎の好釣り場でもあります
川の流れもズッシリゆっくりなのでこの様なカモの本物も沢山いる時がありますよ

あっしもチヌ師だったので夏はやる事がありません(^^;
なので大抵他の連中は夏の間は鮎釣りやるんです ・・・でもね鮎の道具はこれまた金掛かるんだわ(汗
あっ!夏やる事が無いってのは簡単に言うと 真夏の日本海は明鏡止水状態で対象魚以外の小魚(エサ盗り)天国
チヌの様に警戒心と頭・目が良い魚相手には苦戦を強いられるんです 特に夏の真昼間はほぼ無理
まぁ話せば長い説明になるのでこれくらいにしますが そんな理由で健全な真夏の真昼間にこそよく釣れる鮎にシフトしちゃうんです
話がそれましたね さぁラーメン到着です! おおお煮干の良い香り 良いお顔ですじゃ

さて・・・ズズズ おおこれは美味い♪ なんと青森チックなお味ではないですか!

麺は自家製麺(オーダー麺)の様です これまたモッチリと美味いです
太さ的にこのチョッとニボ系に寄ってるようなスープとの相性抜群ですね

チャーシューはやや歯ごたえあるタイプ これまた美味しい

器の形状はコレ この手の形状は流行店で多く利用されていますね

チョッと間隔が空いた連食ですが 大満足の1食でしたよ(^^♪

なんか今はニボ系から ニボニボ系へ変わったようですがこの時点で美味いなら問題はなさそうですね
再訪確定の美味しく激しいネーミングのカミカゼさんでした
では
では~
訪問日:2016年5月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます