鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編 with チビ&チビビすけ(青森県)91-十和田湖

2013-12-09 | チビすけ冒険記
1ヶ月ほど前の冒険記ですが・・・何か(笑

紅葉シーズンといえば十和田・八甲田でしょうか?
チビスケ&チビビスケも紅葉が見たくて家を飛び出しました!

トワダコー♪ トワダコー♪ タコ?
バカな事言ってる2匹の前に虹が掛かりました♪


ミエナイ ゾー ガサガサw


こちらの観光船の行方はどうなるのでしょうか?・・・破産?


今回はこちらにお邪魔しました

ホテル十和田荘
住所:〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋340
電話:0176-75-2221


休屋の国道沿いに有る大型ホテルです。
玄関をくぐると広~いロビーがありお土産販売所なども充実しています



こんなんも飾られています


喫茶コーナーでしょうか?


まぁコーヒーでも飲みましょうか?
オ!コーヒー? ノマセロ ノマセロ


ニガイー


先ずはお部屋に向かいましょうね~♪
扉を開けたら・・・・・イラシャイマセー


部屋は和室で8畳位でしょうか?普通に綺麗です。
チビスケ達は大はしゃぎですw

ダレダ オマエワ? カミサマ? ハダカノタイショウw


ヤーヤー


ワーワー


オンセンー


先ずは、うるさい2匹を置いて温泉へと向かいますw
いや~1Fは廊下も至る所ゴージャスです



夜と朝では浴室が入れ替わります
私が向かった時は男子は大浴場”御蔵”で女子が”カルデラ”となっていました。

温泉入り口の前のロビーには滝のオブジェなどもありそれはそれはゴージャスです。
ただ時間的にまだ午後4時くらいなので演出も稼動していませんでした(稼動は後に・・・)


浴室入り口へは下り階段を下りてのアプローチです♪

階段を降りて右がコンセプトが和の”御蔵”で

左がコンセプトが洋の”カルデラ”です


脱衣所も含め大型ホテルだけにそれなりの規模ですね~
 

こちらのホテルは日帰り入浴も歓迎していますのでどなたでもご利用できます。


脱衣所より御蔵浴室


浴室も広い広い




こちらが御蔵の象徴のヒバ製矢倉


内湯湯口は2箇所



浴槽の一部はジャグジー仕様となっています


打たせ湯もあります


お湯は十和田湖畔温泉:ナトカル硫酸塩、塩化物-炭酸水素塩泉です。
浴槽のお湯は半循環で共同源泉槽にて消毒(キツクは無いです)+濾過有りで、浴槽では極薄く笹濁りしています。


本当の十和田湖畔温泉源泉は赤茶けた強濁り湯なんですが・・・・・
@濾過なしの源泉湯画像です


当然の事ですが露天風呂もありますよ(御蔵もカルデラもほぼ同じ構造の露天なので御蔵からの画像だけにします)


湯口からは適温(42℃くらい)のお湯がザバザバ供給されています


まぁそうですよねw


多少は植栽にも気を使っているのでしょうかね?


まぁ濾過だろうが消毒だろうが温泉なので浴感もそんなに悪く有りません・・何回も言いますが消毒臭はキツクはないです♪
内湯から露天風呂に向かう部分に?????何用だろうか?


部屋に戻るとガサゴソ ガサゴソ???


それでは夕食へ・・・カメラの故障+充電不足で一枚のみ(涙
タベサセロー!!


次回は夜の演出と違う浴室+チビ&チビビスケ冒険記の続きとなります♪

では
 では~






















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  温... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チビすけ冒険記」カテゴリの最新記事