鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(福島県)・・63-福島

2016-09-14 | 福島備忘録
お次は高原荘へ向かいましたが・・・・本日休業のようです(涙


一応張り紙等が無かったのでノックしたりしましたが気配がありませんでした
・・・あら?知人の方でしょうか? 車が1台来ましたョ 
その人が玄関向かうと 中から家人が出てきて話をしています・・・
やっぱ休みなんだ 声かけようかなと思いましたが迷惑掛けるのもアレだし 次へ移動しました

さて気を取り直し 今度は高級そうなホテルへ 

高湯 花月ハイランドホテル
所在地: 〒960-2261 福島県福島市町庭坂神ノ森1−20
電話: 024-591-1115、日帰り可能時間:1030-2100、休館日:基本無し、駐車場:有・舗装・広い


周りは目も眩みそうな銀世界で館内に入ると逆に落ち着きます(笑


これ見た瞬間にダウンタウンのガース何とかを連想したのは私だけ?


最初の扉をくぐって階段を上がります



(・_・D フムフム


これはリッチなデザインの靴ベラですね♪


さてご指示の通り入浴券をカウンタ-へ


館内も広くて綺麗ですね~ あっ!ここにも温泉ぶてっくがw


大型施設です お土産販売所もチャンとあります


さてこちらには浴室が2カ所別々の場所にあるんです
先ずは観音様に挨拶をしてからこちら「杜の湯」へ 何と言っても空中露天風呂ですからね



ここは洗い場のみ屋内で浴槽は露天浴槽1つのみです

↑このドア開けて左が空中露天風呂です

空気が冷たいですね~♪ 一気に強まる硫黄臭が心地よいわ~


浴槽からの眺めは素晴らしいです


お湯は撹拌される前は笹濁り


浴槽に入れば撹拌されて少しだけ白濁します 析出成分が付着していますネ


排湯ポイントもコテコテだわ


こちらは湯口


ジャンジャンとお湯が供給されています



外気とお湯の温度差が気持ち良さを一層盛り上げますね(^^♪


さてゆっくりもしていられませんネ もう一つの浴室へ向かいます
テクテクと廊下を歩いて向かう途中の一コマ


結構歩きます


はい到着


これは美味しい水でしたよ


こちらの浴室は「山の湯」です


こちらはメイン?の内湯大浴槽なので脱衣所も広く整っています



浴室へ・・・カラン数は妥当なのかな?少ないような気もしますが
まぁ譲り愛で解決ですね


浴槽は大浴槽1つのみ


こちらは先程より白濁しています


こちらの泉質は酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム・ナトリウム-硫酸塩温泉でPh2.8
成分総計約2gのやや酸っぱくて最初の肌触りがピリリとくる硫黄泉です。
でも、入ってしまえば極楽極楽ですヨン


こちらが湯口


オーバフローは浴槽脇の溝へ


この手の硫化水素型には不可欠な強制換気


いや~ここはお高そうですがお高く留まってなく対応も素晴らしい
お湯も素晴らしいホテルでしたよ

Danさんのセレクションは素晴らしいなぁ

では
 では~

訪問日:2015年12月






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w 温泉... | トップ | まぁ 色んな備忘録w 食べ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dan)
2016-09-15 08:40:58
そうなのよねぇ〜
ここお休みだったのが痛かったっす
坂を下って行くのもなんだし、近場のここを
急遽チョイスさせて頂きました
次回は今度こそ高原荘にね(^o^)v
返信する
>Danさん (へす)
2016-09-16 07:47:56
残念!家人が居たので残念度もアップしました(^^;
でもこの周辺は湯レベル高いですね~♪

>次回は・・
はい!是非とも
返信する

コメントを投稿

福島備忘録」カテゴリの最新記事