酒田さ行ぐさげ達者でろちゃ
ヨイトコラサノセ~♪
と言う事で山形ですね!
まぁ、広くて行きたい温泉沢山あって食べ物美味しくてスノボもしたい
・・・でもちと遠いw
西置賜郡飯豊町の”がまの湯 いいで旅館”さんです。
なんせガマガエルが傷を癒していたと言われる由緒あるお湯らしいんです♪
鹿教湯・・酸ヶ湯・・鶴の湯・・傷癒し伝説ですね♪
まぁがまの湯のごとくいたるところにガマがいますので少し楽しい気分になってカエルなョって雰囲気に持って行かれそうですw(暗示か)
こちらは内湯”がま太郎”
で、湯口に居座るがま太郎w
到着が遅かったので余り良い画像はありませんが日中は結構賑わっているようですよ
足湯〈がま足の湯〉もあります(現在止まっている?)
自家製どぶろくも造っていますのでゆっくりなさる方や宿泊の方は是非御堪能を♪
画像はありませんがありがたい白と赤の2種類がありますョ
これは露天風呂”がま右衛門”の湯口(湯口画像以外は失敗)
ガマ小物~♪
笹濁りの良いお湯でした
ガマ サイナラ~♪
ヨイトコラサノセ~♪
と言う事で山形ですね!
まぁ、広くて行きたい温泉沢山あって食べ物美味しくてスノボもしたい
・・・でもちと遠いw
西置賜郡飯豊町の”がまの湯 いいで旅館”さんです。
なんせガマガエルが傷を癒していたと言われる由緒あるお湯らしいんです♪
鹿教湯・・酸ヶ湯・・鶴の湯・・傷癒し伝説ですね♪
まぁがまの湯のごとくいたるところにガマがいますので少し楽しい気分になってカエルなョって雰囲気に持って行かれそうですw(暗示か)
こちらは内湯”がま太郎”
で、湯口に居座るがま太郎w
到着が遅かったので余り良い画像はありませんが日中は結構賑わっているようですよ
足湯〈がま足の湯〉もあります(現在止まっている?)
自家製どぶろくも造っていますのでゆっくりなさる方や宿泊の方は是非御堪能を♪
画像はありませんがありがたい白と赤の2種類がありますョ
これは露天風呂”がま右衛門”の湯口(湯口画像以外は失敗)
ガマ小物~♪
笹濁りの良いお湯でした
ガマ サイナラ~♪