
潮干狩りへ行きました
今日は 大潮。お天気も良い、春に欠かせない行事と言えば、潮干狩り!早速 九時に出発しました。前日 次女と孫が一緒に行き...

婿殿のお母様
昨日 一緒に潮干狩りを楽しんだ婿殿。実は 婿殿のお母様(65歳)は体調が優れない日々が続いて居られる。昨日も 私としては、いつも...

母 老健から救急搬送される
老健から 電話が、あったのは 夕食の用意をしていた時だった。「痙攣が止まらなく、ドクターが診て 救急搬送した方が良いとの判断に、今から搬送します。娘さんも向かって下さい」と。まずは...

母 一晩で退院する
昨夜 痙攣が起こり 施設から救急車で、搬送された母。一晩入院措置となり、昨夜診察した医師から 朝九時、「お母さんは、元気で もう帰りたい と、話しておられます。様子を見ていましたが...

コロナ モニタリング検査結果
京都駅前で先月末受け取り ホテルにて、唾液採取し ポストに投函した 検査の結果を首を長くして待っていた。説明ては、送付し 受け付けた時点で メールが配信されると、あったから、待って...

ウドと筍を頂きました
夫の友から、筍が届きました。毎年この頃の、雨上がりの朝、竹林から切ってきて、届けて下さいます。早速 重曹を一つまみ入れたお湯で茹でて、土佐煮と、若竹汁を作りました。...
介護友からの電話
中々会えない介護友。彼女は ご両親を送り、旦那様も65歳で定年され、これから夫婦の時間を と、楽しみにしていた矢先。旦那様...

宿題するって こんなに時間かかるんだね
ウォーキングコースは、麦畑。そろそろ 田んぼに水を貼る時期?なのに 今年は 麦畑が広がっていた。夕飯、次女と孫がやっていて、...

母と、三女の婿殿のお祖母様 それぞれの場合
母が、老健にお世話になって ひと月と1週間経つ。その間 先日は 救急搬送される騒動もあった。でも、施設生活を楽しんでいる様子の母。昨日 3月分の請求書...

不安定な天候の日でした。
雨が上がった今朝、竹林へ 飛んで行きました。ある!ある!少し大きくなったこんなのも。 頭だけ出てる...