ゆうさんの自転車/オカリナ・ブログ

飛田雄一の個人的なブログ、オカリナ、登山、自転車のことなどを書こうかな・・・

写真生活<22>団地の新種?

2008-10-31 14:21:34 | 写真生活
いつもきれいなわが団地の花壇。 花好きの方が、世話してくださっています。 こんなのがありました。 (これです) (全景です) . . . 本文を読む
コメント

看板生活<2>風刺劇「ある夜間中学の風景」

2008-10-18 18:48:36 | 看板生活
(風刺劇「学ぶ権利を取り戻すために~ある夜間中学の風景~」) 神戸市灘区で阪神大震災以降、毎年灘チャレンジというお祭りが開かれている。神戸大学のボランティアグループが中心となった祭りで、地域の多くの人が参加する大規模な祭りだ。 毎年の灘チャのプログラムに風刺劇がある。今年のテーマは「夜間中学」。その劇がほんとにいいので、神戸学生青年センターで再上演したいただいた。その看板です。 (200 . . . 本文を読む
コメント

ハイキング生活<10>アイスロード、そしてシュラインロード

2008-10-17 21:48:55 | ハイキング生活
(アイスロードへの看板) 10月16日(2008年)六甲アイスロードを登った。ボランティア団体のハイキンググループの例会だ。阪急六甲の集合してバスで六甲ケーブル下まで。私は、自宅から歩いて3分で直接ケーブル下に合流した。今回は5人だ。 準備体操をしてから六甲ドライブウエイの旧道を登り、アイスロードの入口につく。この道は道路を歩くので、私は最近敬遠していた。だかなんのその、花も多いし、道も整備 . . . 本文を読む
コメント

自転車生活<28>「シャカリキ!」の一番坂は長峰中学校の坂!!??

2008-10-01 18:57:22 | 自転車生活
マンガ「シャカリキ!」全18巻を楽天古本市で買った。6500円ぐらいだった。一気に読んだ。「あしたのジョー」以来の読破ではないだろうか。 関西の坂の多い街にある、一番坂、二番坂。 このイメージは、神戸ではないかと思う。 そして、この一番坂は神戸市灘区長峰台の坂ではないか、と思う。 だいぶ以前に、長峰中学の生徒が下っていてストップがかからず老人にぶつかってしまい、その老人が亡くなられたという悲し . . . 本文を読む
コメント (4)