http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/75f104cd356815222f571a4716933b76.jpg
(ぶどうができました)
神戸学生青年センターの裏にぶどう棚がある。
忘れてしまったが、20年ほど前に買ってきてたてたものだ。
当初、キィウィイを植えた。3年目?に枯れてしまったので、ぶどうを植えた。
マンションのAさんがよく世話をしてくれ . . . 本文を読む
この映画、神戸学生青年センター古本市で買った。この古本市では特にビデオの販売をしている訳ではないが、送られてきたものだから販売している。100円で買った。原題は「IQ」。どこかの貸ビデオショップが放出したものらしく、「新入荷7泊8日」さらに、180円の値札がついていた。
OCNシネマ生活のあらすじの冒頭はこんな感じだ。
自動車整備工場で働く青年エド(ティム・ロビンス)は、車の故障で立ち寄った美 . . . 本文を読む
では、もうひとつ自説を開陳したいと思う。(たいそうな・・・)
漢字の日本語読みには複数あるものが多い。ここでは、音読みに限定している。
日本語の音読みは複数ある場合がけっこう多いが、朝鮮語については、きわめて少ない。その理由についての考察である。
例えば日本語の「正」は、「しょう」と「せい」。中には3つあるものもある。それは中国現地の発音に由来して「呉音」とか「漢音」とか呼ばれる。呉の時代の発 . . . 本文を読む
6月21日(土)、会場は、大阪天満橋エル・おおさか内の。エル・シアター。「戦争と女性の人権博物館建設のためのチャリティーコンサート―」だ。
私も賛同人になってチケット販売を手伝ったが、かなり早い時期に「販売をストップして」といわれた。ホームページにも満員御礼とあった。
よかった。詳細は、http://leejeongmi.com/tsunagaru.htm を参照してほしい。
1)趙寿玉(ち . . . 本文を読む
梅雨の晴れ間、裏庭にまわった。けっこういろんな花が咲いている。
(すみれ?)
(学生センターホールの前にある)
(かっこいい!!!)
(小さいけど、かわいい)
(おりづるラン?)
これは、私が小学生のころ、貴重な観葉植物だったのではないだろうか。露地にうえるなんか、もっての他の時代だった??
でもイチゴのように「つる」が伸びて、それをさせばドンドンと増殖した。
(梅雨の晴 . . . 本文を読む
このテーマ、仮説ではあるが、飛田説として開陳しておく。
漢字圏では、漢字が共通している。これはとても便利なことでいいことだ。
韓国で韓国語を勉強したアメリカ人から以下のような話を聞いた。
初級段階では、アメリカ人の方がよく韓国語を話した。しかし、級が進むと漢字圏の人がそのアメリカ人を追い越していくというのである。
抽象概念に漢字語が用いられるが、漢字を知らない人々にはそれはハンディだ。
日本 . . . 本文を読む
また性懲りもなく新しい分野を作ってしまった。
かならずしも私自身が研究しようということではないが、「仮説」をかいてみたいのである。
私が、またまた学生になったりしたら、こんなテーマで卒論を書いてみたいということを「仮説」として、あらわしておきたい。
この仮説を実証してくださるのは、おおいに結構である。また実証できなくても、それは、私の責任ではない。
では、ゆうさんの<第1仮説>
日本におい . . . 本文を読む
梅雨の晴れ間。神戸学生青年センターの庭にでた。
この花、それなりにいい。
お茶にもできるが、私にはもうひとる。
体にはよさそうだが・・・。
(学生センターの白い花)
(右の白い花です。) . . . 本文を読む
6月某日(2008年)、先輩・A太郎さんの案内でのサイクリング会。木曜日が休みの私にあわせて時々開いてくださる。今回は10時、三宮花時計前集合。総勢、6名。最年少は韓国より交換教員で来日中の金先生(35歳?)、最年長は、我らがkataさん、85歳。
(三宮花時計)
東遊園地に立ち寄り、一路、神戸空港へ。梅雨入りはしたが、今日は雨の心配がなさそうで、うれしい。快調にポートアイランドの東側を南下 . . . 本文を読む
6月1日(2008年)、兵庫県公館で多文化と共生社会を育むワークショップを開いた。ワークショップ主催で、兵庫県と神戸学生青年センターが共催だ。
入口の花がドレスを着た花だった。
(ドレスの花?)
(右側の黄色い花です)
庭にでて、また花を映した。この蜂をとろうとして、刺されそうに?なった。
(蜂ががんばっています)
(この花です)
さらに、庭をうろうろとした。
(スミレ科 . . . 本文を読む