ゆうさんの自転車/オカリナ・ブログ

飛田雄一の個人的なブログ、オカリナ、登山、自転車のことなどを書こうかな・・・

六甲オカリナ会、やはり、やりました

2009-10-31 22:29:54 | オカリナ生活
(六甲オカリナ会、これを第一回とすることにしました!!??) 六甲オカリナ会、予想以上の出演者で、盛会でした。 本ブログ http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20090912  でご案内のミニコンサートです。 プログラムは、印刷物によると、以下のとおり。 プログラムとは言えないような、ええかげんな・・・・。 順番は、じゃんけん?で決めました。 1.森、増見 . . . 本文を読む

続々・乾物研究

2009-10-30 21:52:38 | 研究生活
(乾燥ラーメンスープ) (このように入れる・・・、あたり前だ。 山に持参する乾物研究が続いている。 日本アルプスの山小屋は、1泊2食の山小屋生活が可能だが、北海道の山のように泊まるだけの避難小屋しかない山系もある。軽量登山が課題だ。 昼弁当のための乾物を次々に本ブログに紹介しているが、今回その応用編として、ヒガシマルのラーメンつゆを紹介したい。 このラーメン汁は、お湯に溶かすだけ。水分 . . . 本文を読む

淡路島サイクリング

2009-10-29 21:48:41 | 自転車生活
(たこフェリーに乗りました。自販機がならんでいます) (さすが、たこフェリーです) 淡路島サイクリングをした。久しぶりだ。 先にゲットした地図の60キロ=最短コースだ。 この地図のゲットの仕方は、以下のブログ参照のこと。 http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20091006 天気も上々、気温も適度、いうことなし。 たこフェリーで明石から岩屋に渡る。8人だ . . . 本文を読む

おすすめ「粉末コーヒー」

2009-10-28 18:01:38 | 研究生活
(ベトナムの粉末コーヒー) (ベトナムコーヒー) 粉末日本茶の研究 http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20091014 に続いて、粉末コーヒーの研究をする。 友人にいただいたこのベトナム粉末コーヒーがおいしい。 粉末コーヒーは、結局インスタントコーヒーなのだが、これは、いい。 もうひとつアフリカンの粉末コーヒーもある。 私は、ベトナムの方が、好みにあう . . . 本文を読む

葛根湯医者!?

2009-10-27 15:52:56 | 研究生活
(葛根湯) 風邪をひいたら友人が葛根湯(かっこんとう)をくれた。 桂枝雀の落語で有名なやつだ。 「いろんな医者がいますな・・・・」 「なんでも葛根湯という医者がいます。」 「屋根から落ちはった・・・」 「はい、葛根湯のんどきなはれ・・・」 と、いうやつだ。 それなりに効くというので、初めて飲んだ。 食後または食間に大人4粒とのこと。 それが、効いたのか、風邪はなおった。 葛根湯について . . . 本文を読む

韓国の綱わたり in ワンコリアフェスティバル

2009-10-26 17:20:34 | エンタ生活
ワンコリアフェスティバルに行った。 http://hana.wwonekorea.com/ 424阪神教育闘争フィールドワークで、立ち寄ったときに、 ちょうど、この綱渡りをしていた。 (いや、話もおもしろい・・・) 韓国の男寺堂の流れをくむ方だそうだ。 若い女性がしているのにおどろいた。 かけあいの話芸もたいしたものだ。 (両班歩き、・・・歩き、・・・・歩き、  これは、難しそうだ・ . . . 本文を読む

ムラサキシキブ?、紫式部?

2009-10-24 10:46:51 | 研究生活
(クラサキシキブ) 同じ団地の友人が紫式部をくださった。 団地の花壇に植えてくださっているものだ。 かわいらしい実がついている。 そこで?、研究した。 これは、紫式部。どうも植物としての学名では、カタカナを使うようだ。 かのウキペディアには以下のようにある。 名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、この植物にこの名が付けられたのはもともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたためと思われ . . . 本文を読む

済州島・漢拏山(ハルラサン)

2009-10-23 21:14:47 | ハイキング生活
(漢拏山/白鹿潭) 済州島について話す機会があって、むかしの写真をさがした。 1984年5月に漢拏山山頂まで登ったときの写真があった。 神戸学生青年センター朝鮮語講座有志の済州島旅行のときだった。 (雪の残る白鹿潭) 5月だったが、白鹿潭(ペンノクタン)には、雪が残っていた。 現在は、登山道としては容易な霊室(ヨンシル)コースでは、頂上まで登ることができない。最後の部分が崩れるので禁止さ . . . 本文を読む

エゴマは、胡麻ではない

2009-10-22 08:41:23 | 研究生活
(エゴマ、ウイキペディアの写真をそのままはった。うまくいくのかな・・・、こんなことしてもいいのかな・・・・?) 「エゴマ」は、胡麻科ではない。和名は、荏胡麻というらしい。 シソ科だ。油も葉っぱも韓国料理にはとくによくでてくる。 胡麻油と醤油で?つけた葉っぱは、ご飯に相性がばっちり。 最近、友人のあいだでエゴマ栽培が話題になっている。自家採取した種が、飛んでいる・・・。 むかし、エゴマ研究を . . . 本文を読む

焼酎の賞味期限・・・・・・

2009-10-20 22:52:13 | 研究生活
(限定版、酒呑童子、しぼったままの蔵出原酒) 先日、友人においしい酒をもらった。 特別なようで、そう思うと、よけいおいしい。 (製造年月) 日本酒には、製造年月日がかいてある。 が、焼酎にはない、という話になった。 (いいちこ、です。) こんか番号があっただけだ。 メーカーには、これで分かるのだろうが・・・。 賞味期限にうるさい昨今、酒屋さんは、焼酎の方がうりやすい・・・。 . . . 本文を読む

エプロンのゆうさん by 多賀健太郎

2009-10-19 22:59:16 | 六甲古本市
古本市については、以前、書いた。 2ヶ月で、1冊100円~300円の古本を2~3万冊、396万円を売り上げた伝説の??、古本市だ。 http://ksyc.jp/furuhonichi.html 先に紹介した多賀健太郎も何回かその古本市にボランティアに来ていた。 http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/d/20091011 彼の学生センターでの展覧会の期間中に、その . . . 本文を読む

神戸電鉄朝鮮人労働者の像

2009-10-18 22:34:19 | 看板生活
神戸電鉄敷設工事の朝鮮人犠牲者の追悼会、毎年、10月の第3日曜日だ。 きょうも、いい天気。 神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲者を調査し追悼する会主催の会だ。 http://ksyc.jp/kd/ 集会後は、恒例の焼肉の会。きょうも本当においしかった。 焼肉の会は、烏原貯水池。私が幼少のころ、しょっちゅう、いっていたところだ。 このあたりでも1920年代に、有馬までの工事で朝鮮人の犠牲者がでている . . . 本文を読む

NHK、イタリアの激坂新たな限界に挑む片山右京

2009-10-17 20:48:17 | 自転車生活
(片山右京、NHKホームページより) 10月14日、NHKBSハイで、「プレミアム8<紀行>夢の聖地へ▽ジロ・デ・イタリアの激坂新たな限界に挑む片山右京」があった。 どうしても、見たかった。 が、わが家にBSは、ない。友人に録画してもらった。 BSの録画は、最近問題だ。そのDVDは、自宅のデスクでは見れない。コンピュータでもだめ。学生センターのデスク(ソーニー)はOKだった。よくわからないが . . . 本文を読む

100円のLEDライト

2009-10-16 22:06:50 | 研究生活
100ショップが好きで、ときどき寄る。 ダイソーではない、元町の神戸駅よりの100円ショップに寄った。 これを買った。100円のLEDとは、まいった。 電池は、テスト用とあったが、けっこうもっている。 押したときだけつくし、 ずっと、つけておきたいときには、それようのボタンもある。 ちょうど、自転車のライトを盗られたとこだったので、帰りはそれをつけて帰ってきた。自転車の小物入れに、キー . . . 本文を読む

雀と鳩、どっちが強い

2009-10-15 21:53:50 | 研究生活
きょうは、雀の研究だ。 休みの木曜日なので神戸市立中央図書館の青丘文庫にでかけた。 朝鮮専門図書館だ。私はその研究会のひとつの代表を務めている。 もちろん、自転車でだ。 急ぎの調べものがあったのである。 が、休館だった。職員が台風で倒れた木の始末などをしていたが、休館は台風のせいではないようだった。予告があったのか・・・、私は知らなかった。 で、文化ホールの横の大倉山公園で弁当を食べた。 . . . 本文を読む