goo blog サービス終了のお知らせ 

秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

寒北斗

2023年01月29日 22時54分16秒 | 旅行

満天の 冬星 北斗 見つけたり
           長野県阿智村

 東京ですと、七つ星は明るく直ぐに見つけられますが、ここ阿智村の星空では、たくさんの星が見えすぎ探すのに一苦労。見つけた時はやった~、思いました。七つ星が見つかればカシオペア座は直ぐに見つかるはずが、もっと時間がかかり、肉眼で見つけたものの、写真をパソコンで見ましたら判別できませんでした。

 宇宙は深遠なり・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天の冬の星

2023年01月29日 16時55分02秒 | 旅行

生命の 数はあるらむ 冬の星
           長野県阿智村 

 星見ツアーの二日目は朝から雪で、夕刻まで「昨日のこともあるのでひょっとしたら見えるようになるかも」と様子を見していたのですが降りやまず、18時頃にキャンセルの電話をツアーガイドさんに入れ、ゆっくりと夕食を摂りました。22時頃露天風呂に行きますと満天の星! 湯にも入らず、部屋に戻り十分の厚着をして宿を後にしました。誰もいない雪道を暗闇を求めて歩きましたら、阿智川近くの公園にありました。私一人です。そこで撮ること1時間。寒気が衣服に刺し込んで来ましたのでやばいと思い、宿に帰って露天風呂に直行!今度は、冷え切った体の表面から暖かい気が入ってくる心地よさを味わいました。
 東京では見れない星の数。地球上のあらゆる生命(せいめい)も無数にあるのでしょうが、おそらくそれ以上にお星さんはあるのかな、と改めて思いました。
 写真の一枚は、私には親しいオリオン座が見える星空です。もう一枚はスバルが見える星空です。

 宇宙は広い・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚着

2023年01月29日 12時31分37秒 | 日記
ウクライナ 昔日思ひ 厚着かな
 
 このところ、ようやく冬の寒さになってきたな~、と思いますが、お日さんの光の恩恵を受けている部屋の室温は、正午現在22.9度。
 私が社会人なり立ての頃の1973年の東京の気温は、1月で最高10.6度、最低0.7度。5月最高21.9度、最低13.9度。7月最高27.6度、最低20.7度。
 今のは50年前の5月の気温ということになりますか???
 厳寒で電力施設を破壊されているウクライナ、電力事情逼迫の日本、地球環境問題、それに、かつては厚着で寒さをしのいでいた頃を思い、できるだけエアコンでなく、お日さんが出ている時は日向と厚着で、夜は更に厚着して寒さをしのいでいます。この方が、少なくとも頭は冴えているような・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする