秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

新緑の祇園さんには 和服の女(ひと)が 似合ひけり

2022年07月01日 02時45分31秒 | 旅行
新緑の祇園さんには 和服の女(ひと)が 似合ひけり
                   八坂神社 本殿
 
 
 八坂神社は「祇園さん」と親しくよばれているとのことです。祇園という言葉で直ぐに連想されるのが「京の花街」。花街と言えば芸者さん。京都では一般的に「芸妓 / 芸子」(いずれも「げいこ」) と呼ばれているとのこと。芸妓になるための修行中の女性は「舞妓 (まいこ)」さん。あまり飾りを付けずにシンプルな着物を着ているのが芸妓さん。かんざしで華やかに飾り、鮮やかな着物に「だらり帯」を締め、底の高いぽっくり下駄を履いているのが舞妓さん、とのことです。
 この和服姿のお二人は芸子さんでしょうか???

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の本殿 巫女一人出(い... | トップ | 芸子舞ひ 決めて京茶屋 燕子花 »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事