新緑の本殿 巫女一人出(い)で 変わる趣
八坂神社 本殿

この写真は16時半頃のものです。八坂神社の社務所の受付時間が17時で閉まるせいか、人がほとんどおられなくなりました。本殿の回廊に巫女さんが一人歩いて来られました。この巫女さんの出現一つで、この本殿に宗教性と時代性が一挙に増大した、ように感じました。
八坂神社本殿は、本殿と拝殿(礼堂)が大屋根ひとつで覆われ、1つの建物として建築されていて、八坂神社独自の建築様式とのことです。このような建築方法は平安時代に成立した由。