髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

「所さんのまもるもせめるも」 レビュー (ファミコン)

2014-07-18 21:00:21 | ファミコンレビュー
「所ジョージ」氏をキャラとして起用したゲーム
サイドビュー横スクロールアクションゲーム
CBSソニーグループ(EPIC・ソニーレコード)から発売
制作はイスコ。開発(プログラム)HAL研究所
1987年6月27日発売

あらすじとしては
所さんが千代田区でテレビの仕事をしていると長女の「さやか」のテレパシーで

「ママがロボットになった」

と、受けて外に出るとスタッフがレプリカントになっていた。
所さんは所沢へ向かうことにしたという話。


髭人「はぁ?
 何言ってんの?」

この時点でもうバカゲーもしくはクソゲーというのは確定だろう。

このゲームの特徴は…

仕様が独特である。

武器が水鉄砲であったり、
制限時間を示すのが太陽と雲が出ていて、徐々に中央に近づき重なると時間切れ。


点数は10点

良い点
・所ジョージ氏を使える。
・ステージセレクト、無敵コマンドがある。

悪い点
・BGM狂いすぎ
・慣性つきすぎ
・水鉄砲の弱体化
・水補給の方法
・ボスの全画面攻撃
・分岐がランダム

良い点の解説
・所ジョージ氏が使える。
キャラゲーだからね。それだけだよ。

・ステージセレクト、無敵コマンドがある。
後で詳しく説明するが仕様で難易度を上げていてゲームとしては極めて酷い。
だからなのか、ステージセレクトと無敵コマンドがあるのは非常にありがたい。
それくらいしかこのゲームの良心を感じない。
コマンドの方法は後述する。

悪い点の解説
・BGMおかしい
所ジョージ氏が作曲との話だがどこまで再現出来ているのか?
取り敢えず大体おかしい。

・慣性つきすぎ
動きは非常に早いが慣性がつきやすく派手に動くと止めれずにダメージを受ける。

・水鉄砲の弱体化
所ジョージ氏は水鉄砲を持っているのだが無限に撃てるが、あまり撃っていると
射程が減り小便垂れているんじゃないかってぐらいの短さとなる。

・水補給の方法
水は敵を倒しても出ず、地上では特定の場所を撃つしか方法はない。
その場所は主に地下にいかなければならない。(高速もあるが…)
地下に行くにはマンホールを水鉄砲で破壊する事で地下に行けるのだが
地下はただの穴の所もあり、ただの穴は当然、落ちると死ぬ。
見分ける術はない。
だから1度落ちて確かめる他ないのだ。
で、地下に無事に降りたとしてブロックがたくさんあり、
壊したブロックの中に水がある。
ブロックを水鉄砲で壊さなければならないのだがそれも見分けるすべはない。
水が無くなる―――!!

・ボスの全画面攻撃
初期のボスはフラッシュ攻撃を仕掛けてくる。
全画面攻撃で避ける術はない。だから使わせる前に倒す。
それが対処法である。何だよ。その手抜き具合。

・分岐がランダム
ボスを倒したあと、複数、扉があるがその行き先はランダムである。
運が悪いと1面にすら戻される。



クソゲーだわな。特に水鉄砲関連。
水鉄砲はしょぼいが連射が利く。
それで敵を倒しまくる爽快感をウリにするべきなのに使っていると
射程が短くなるという実質残弾制
ステージクリアしても回復しないというバカ仕様。
アイテムは乏しく地上面では特定のところを打つことで出るということで調べる必要がある。
比較的アイテムがある地下にいかざるを得ないが、
このゲーム地下に行くには穴に飛び込むことだ。
その穴に階段など分かりやすい物はなく見た目で区別がつかず、一か八かで飛び込むしかない。

それで運よく地下に行ってもやはりアイテムは隠れているので壁や地面を撃つしかない。
水が限られているからと慎重に壁を撃っていると時間切れで死ぬ。
このゲーム、時間は数字表記ではなく上記の太陽と雲が接近するという事で
目安が付きにくい。
それに時間は体感で結構、短い。

そして残機はないので通常の穴に落ちたり、時間切れになるとゲームオーバー。

死にながら確かめていくしかないのに基本、コンテニューは3回までという愚の骨頂仕様。
一応、コンテニューが無限になるアイテムはあるけども特定の場所しかない。
それを取ることがこのゲームの第一歩と言えよう。
が、そこまで行くのに根気が持たんがな。


前も言ったが仕様で難しくするゲームは糞である。
しかもこのゲームはランダム性を孕んでいるとか…糞の極みである。

たとえるのなら糞のサンドイッチって感じだわな。
パンに色んな糞要素を一杯、挟んでいく。
それをプレイヤーは食べるしかないんだけど、あまりに挟みすぎて顎が外れるんだよな…
まともに食する事すら敵わないゲームと言っても過言ではない。


髭人はまともになんかプレイできんよ。
無敵コマンド且つ面セレクトがあるので面ごとにクリアした。

無敵コマンド
タイトル画面で、↑、↓、↓、B、→、A、←+スタート

面セレクト
タイトル画面で、↑、↓、↓、B、→、A、←、B+(面の数×A)、スタート(最後Aを押しながらだと無敵)

スタッフもコレを利用してクリアしたんじゃなかろうか?

エピック・ソニーは他に
「田代まさしのプリンセスがいっぱい」
TM NETWORK LIVE in POWER BOWL
「ドラゴンズレア」
これらを見ればどんなメーカーかどうかはわかるはずだろう。



ここからがネタバレ






















エンディング。
ラスボスを倒すと娘である「さやか」を救出することになるのだがその娘が
突如、狂暴化し最後の最後で所さんが襲われかけるというシーンで場が終わる。

「つづく…かもね…」

と出て終わるのだ。

こんなゲームで続編示唆とかすげぇよな。
それほど売れると思っていたのかねぇ?
であるとするなら相当、消費者はスタッフに舐められていたんだろうな。

「こんなゲームだけど出しゃ売れるべ?だって人気タレントの所さんが出ているしwwwwwwww」

みたいな。
しかも、このゲーム、スタッフロールがない。製作者共は雲隠れか…
なんと卑劣極まりない。
タッチ」と一緒だな。
ただ「タッチ」より悪質だと思うわ。
何故ならこっちは元にした物が実在するということだ。
このゲームの敵はテレビの仕事のスタッフがレプリカントになった姿なったって話だからな。
足の敵の元ネタとなった人もいるのだろう。
これ作った奴らがなれよ。




当然、このゲームで「所ジョージ」氏やご家族は何らかの被害を被ったと考えられる。
しかも、このゲーム。
所ジョージ氏自身が企画・構想・キャラクターデザイン・BGMを手掛けているらしいが
氏の意見がどれだけ実現出来たのかが気になる。音楽なんか不協和音だもんな。

「本当に『所ジョージ』氏が手掛けたものか?」

と、疑った人は多いはずだ。
そう言った「所ジョージ」氏が関わったという点で同氏の評価を下げたのではなかろうか?
製作した奴らはスタッフロールを入れないことで
実質「所ジョージ」氏に全責任をなすりつけたような形じゃないか。


にしても娘さん。当時まだ赤ちゃんでよかったわな。
wikiを調べたら娘さんは2人いて、一人は29歳だそうだ。このゲームが出て27年。
妹さんの方なんだろうか?詳しくは分からんけど幼い頃に出て助かったんじゃなかろうか?
小学生ぐらいだったら100%いじめられているわ。

A「アイツ、エンディングで襲ってくるんだぜ!!」
B「マジで!?」
C「ってかあのゲーム。そもそもクソゲーじゃん」
全「だよなー」

そんな事言われていたであろう光景が目に浮かぶ。
でも、小学生になるのは数年後とは言えこのゲームのことで
何らかのことはあったんじゃなかろうか?
無敵等を使わずにエンディングまで行ける小学生ってのも凄いが…

「(怒りを)笑ってこらえる事は出来ないほどのゲーム」

このゲーム『所さんのまもるもせめるも』。
所さんはコレを作った方々を責め続けていいんじゃないかな?

「第一製作者発見!!」

つってさ。番組で取り入れたれ!
あ!そうかッッ!!

「所さんのまもるもせめるも」は

「家族を守り、製作者を責める」
という意味だったって事なのかねぇ…
真偽は定かではない。

取り敢えず、続編示唆していた。もし髭人が所さんの立場なら…

スタッフ「次回作作りましょ!」

なんて言われたら…
無言で沸騰したお湯を水鉄砲に入れてぶっかけてやるわ。

さて…
髭人のソースも何もない妄言を垂れ流していても
見苦しいだけなのでこの辺りにする…

最後にゲームオーバー時に表示される歌詞を締めとして載せておこう。
この身勝手な駄レビューに対して髭人自身の評価を踏まえて

GAMEOVER...
かなしい けれど
おわりに しよう
きりが ないから
GAMEOVER...
    
オーヤン カフェ






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ねむりねこ)
2014-07-21 14:54:14
このゲーム私もプレイしましたが途中であきらめて無敵にしてクリアしました
クソゲーですよね~
タレントゲームって今考えると開発元って所属事務所やレコード会社
関連ですよねだからなのかな~
タレントゲームはバランスも悪いクソゲーばかりでしたね~
今となってはソフトも安いのでその辺味があるというかするめのような・・・
違いますか(--;
でもちょっとやってみようかな?というかすかな魅力を感じたりもします
返信する
するめ?違いますよ (髭人)
2014-07-21 19:39:30
ねむりねこ殿
開発元がレコード会社だったりしますもんね。
ファミコンブームに乗ろうと素人かき集めて作っていた様子が目に浮かびます。

このゲームはスルメゲーではありません。
スルメゲーというのは最初は大して味がないけど噛めば噛むほど味が出るというゲーム。
ファミコンでは「スターラスター」辺りが言えると思います。
このゲームの場合いくらかんでも味が出ないのでただ硬いだけの「ゴムゲー」という所でしょうかね。
返信する
この作品はゲームブック版もリリースされた (マイケル村田)
2016-05-29 16:17:59
この「所さんのまもるもせめるも」は一か月後に双葉社から本作のゲームブック版も発売され、著者は所ジョージ自らが執筆しており、怪作的な要素が多かったファミコン版と比べこのゲームブック版「所さんのまもるもせめるも」は完成度が高く、ストーリーはうっかりアクアク島から持ち帰ってしまった火吹き山の目覚まし時計を悪の科学者Dr・ジョンからこの時計を奪われないように東京で大騒動な展開を繰り広げる物となっている。ファミコン版と共通している所は敵キャラがレプリカントである事と所さんが持っている武器が水鉄砲である部分のみで、他は全てゲームブック独自の設定らしいそうです…。
返信する
ゲームブック版 (髭人)
2016-05-29 18:17:51
マイケル村田殿
コメントさんきゅーです。

支離滅裂な感じがしますが(苦笑)
非常に楽しそうな内容が伝わってきますね。

ゲーム版があんまりだったたから
力を入れたんでしょうかねぇ…

貴重なお話ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿