髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

「アテナ」 レビュー (ファミコン)

2013-02-26 19:01:55 | ファミコンレビュー
横スクロールサイドビューアクションゲーム
1986年稼働のアーケード版「アテナ」からの移植
開発はマイクロニクス
発売はSNK
1987年6月5日発売

ネット上で見つけたあらすじっていうか「アテナ」本人からの解説

ビクトリー国の王女、私がアテナ………。
こっそり、たいくつなお城の生活からぬけ出して、
帝王ダンテの君臨する幻想界へ旅立ったの。
ところが、さぁ大変! 帝王ダンテの手下達が、
次々に現われてアテナの行く手をはばんじゃうんだから。
でも、だいじょうぶ上手く武器やアイテムを手に入れれば
得意の武術であいつらなんていちころよ!!
なんてったって、私はアテナ!! 
手に汗にぎる幻想界の不思議な旅を最後までバッチリ楽しんでちょうだいネ………!!


簡素に説明するのなら
ビクトリー王国の王女のアテナが城での退屈な生活に飽き飽きして
城の開かずの間に飛び込み異世界、幻想界に冒険の旅に出た。
その目的は幻想界の帝王ダンテの打倒。


元々は王女だったんだ。
城での生活に飽き飽きか…ドラクエ4の「アリーナ」みたいなもんだな。
是非とも「アリーナ」も先代の「アテナ」に倣ってビキニ1つで旅をしてほしかった!
(我ながらアホか…
 でも、装備でビキニとかあったわな)

今でも「KOF」で「麻宮アテナ」って出るけど同一人物なのかね。
ちょっと調べたら続編の「サイコソルジャー」で「麻宮アテナ」が出てきて
それは「アテナの子孫」との事
携帯アプリでは「初代(はつしろ)アテナ」と「麻宮アテナ」は従姉妹という話。

う~む…

こりゃゲームや作り手によって性格や設定が変えられてしまうご都合キャラって訳か。
大切にされてねーな。

特徴
手ぶらの状態だと「キック」であるが
「剣」「弓矢」「棍棒」「魔法」と言った武器の種類があり
それを敵を倒した時やブロック内にある武器を取る事によって
状況に応じて使い分けて先に進んでいく。
(武器をストックし、任意で切り替えるのは不可)

武器防具は取っていく事によりパワーアップしていく。

操作方法

左右キー:移動
上下キー:梯子での移動
下キー:しゃがむ

Bボタン:手持ち武器の使用(ないのなら「キック」)
Aボタン:ジャンプ
 ジャンプするごとにジャンプ力が変わる。

 小ジャンプ→中ジャンプ→大ジャンプ→小ジャンプ→…

 といった順番だ。


点数は25点

良い点
・アテナ

悪い点
・動きがもっさりしている。
・アイテムGETの仕様。
・ジャンプの仕様。
・ブロック破壊の仕様

良い点の解説
・アテナ
このゲームの魅力はタイトルでもある「アテナ」だろう。
 

ビキニアーマー(というよりビキニそのものだわ)でむちっとした体つきの女の子。
ただ、装備を整えると露出が減る。(悲)
でも鎧、装備しないとまともに進められん。
と言っても、キャラは「夢幻戦士ヴァリス」と同じく完全横向きでデフォルメされているので
イマイチ姿が分かりにくいのが残念。



悪い点の解説
・歩きがもっさりしている。
ダッシュが出来ず歩行速度はゆっくり。
激しい動きも出来ないので攻撃の回避が大変である。
ボスに対しては安全地帯や必勝パターンを見つけるしかない。
アクションゲームでそれってどうなん?
ボスの攻撃を巧みに掻い潜りつつ攻撃を加えて
何とか撃破ってのが理想だと思うんだけどな。

・アイテムGETの仕様
武器などは敵を倒して触れるとGET
当たり前であるが後述するが
このアイテムGETがこのゲームを難しくしているのである。
避けるにも敵と密着しやすくなるほど敵が現れ、
ダッシュもできず、狭い通路の場所もあり
取りたくないのに取る場合が多々発生する。

・アイテムの仕様
このゲーム。4種のアイテムで(剣、棒、弓矢、魔法)
3~4段階パワーアップする。
同種であれば上位武器しか出ないが異種を取る場合は最弱となる。

「ドラゴンクエスト」で剣系と棒系で例えよう。

 銅の剣→鋼の剣→ロトの剣
 棍棒→大金槌→魔神の金槌

とする。
「ロトの剣」を所持している時に棒系を手にすると「棍棒」からなのだ。

他にも所持武器を弱体化させるアイテムもあったりする。


・ジャンプの仕様
Aボタンを押すとジャンプするのだが

小ジャンプ→中ジャンプ→大ジャンプ→小ジャンプ→

ジャンプしたい時は調整する必要があるのが面倒である。

・ブロック破壊の仕様
このゲームには多数の破壊可能なブロックが配置されているが
特定の武器しか破壊できない。
もし誤って破壊できない武器にしてしまったらその時点で「詰み」である。
ブロック内には様々なアイテムが埋まっているので
取る取らないの見極めは最重要課題である。


露出度が高い女の子の横スクロールアクションゲームつったら
夢幻戦士ヴァリス」や「マドゥーラの翼」って言ったけどコレも当てはまるな。


さて、このゲームタイトル通り「アテナ」が全てのゲームと言っても過言ではない。
これがもし「マリオ」のような髭のオッサンが主人公だったら
プレイする人なんていなかっただろう。
ちなみにオッサンが主人公なら点数は5点~10点ぐらいになるな。
ただアテナ抜きで純粋にこのゲームを判定するなら5~10点である。
看板主人公って言っても過言ではない。

で、このゲームの一番、プレイヤーを阻むのは敵やボスではない。
「アイテム」である。
敵を倒すのに重なりやすいのに出てきた武器をとってしまうのはかなり苛立つ。
しかも、誤って異種を取ってしまった場合、最弱武器になるという仕様。
苛立つ事うけあいである。
苛立つだけならまだしもそれで「詰む」状況に陥る事もありうる。

「初見でのクリアはまず不可能」

と断言しよう。
何たってラスボスを倒すのに必須アイテムなど多く存在する。
取らなければ当然、ラスボスは不死身でこちらが死ぬしかない。
しかもいくつものステージにあるので、
死んで復帰した所ではどうにもならないなんて事態は多々起こりうる。
まぁ、大抵ボスが所持していることがほとんどだから倒して入手していけば問題ないが

「竪琴」は
特殊なルートを辿らなければならないのでまず初見じゃいかないと思うわ。
「偽竪琴」なんてのもあるし…
嫌がらせか…



アーケード版を未プレイな為、比較することはできないが、忠実な移植だったのかな?
昔のアーケードゲームって理不尽な内容が多いからな。
ドルアーガの塔」はゲーセンに情報共有ノートが
あってそれで各プレーヤー同士情報交換してクリアしたなんて感じだものなぁ~。

ちなみに自分は

「こんなんクリア出来るかッ!ボケがッ!」

と、挫折しそうになったが、動画サイトでクリア動画を見て

「やってみるか…」

と、やり続けてクリア。
もはや先人の道をなぞっただけにしか過ぎない。
普通、アクションゲームっていったらボスなどに対しては
その人それぞれの勝ち方ってのがあると思うんだけど動画を見て

「へぇ。こういう戦い方があるのか…俺はあ~するけども」

って風にね。
でも、「アテナ」の動きのもっさりしているので
遊び方の余地が非常に少ないのである。
それでも、かなり繰り返してのプレイを要求された。
やっぱりうっかり邪魔アイテム取っちゃうもの(苦笑)
そのたび

「くそぉぉ!邪魔アイテム、死ねやぁぁぁ!」

と発狂しそうになった。


裏技…
無敵があるが、無敵になる条件が困難。
体力が徐々に減る毒薬があるのだが、それが0になる瞬間にクリアする。
すると次ステージで体力0でも生きていて、ダメージを受けても死ぬことはない。
だけど、髭人としては20%ぐらいの成功率だったからなぁ~。
毒薬を取るとピ~ピ~言い出すが、
7~8回鳴ったら1ライフ減るって感じであり結構曖昧。
1ライフ減る時間を完全に把握してないと出来ない。

但し、ハートを取るなど体力を回復するようなことをすると体力が増えてしまい、
無敵ではなくなる。
それに、この無敵技、体力が0扱いということもあって、
体力が一定以下になると効果がなくなる「翼」と「人魚」が使用できないので
翼がないと2面のボスにはたどり着けないので詰むと思うのだがな。
なんかこのゲーム、ワープ技とかあるから何かやると行けるかもしれない。
だが俺にそんなのを検証する根性は、もう…ない。



このゲームをプレイしようと思う方は
髭人のようにクリア動画を見てそれと同じようにプレイするのが望ましい。
もし、それらを頼らずにクリアするという人がいるのなら…
そうだな。

「前人未到の地に足を踏み入れる冒険者」

の気持ちにならなければこのゲームはクリア出来ないだろう。
何度も繰り返して訪れ、そこに何がありどのように対処すれば
攻略できるのかと一歩一歩確かめながら進めて
踏破するという「登山家」とか「ロッククライマー」の領域だと自分は思う。

「『アテナ』というカワイイキャラなんだから
 他の手など借りず俺の手だけでクリアしてやる!」

という気持ちが一番かもしれないが…


そうそう。このゲーム発売当時、色々とキャンペーンがあったようだ。
続編『サイコソルジャー』のテーマソング等が収録されたカセットテープが付き。
歌手はアイドルの『清水香織』氏との事

「アテナ」のCM(YouTube)(画質はご容赦ください)

カセットテープの内容(YouTube)

さて最後に、髭人が再びこのゲームをプレイするかって言われたら…

電源を入れタイトル画面にアテナの上半身ぐらいが出てくる。
そしてスタートボタンを押すとウインクするのだが、それを見たら

「アテナかわいいな」

と、思ってそっと電源を落とす…




この画像は「熱血!ファミ道」より、右目潰れてね?

PS)コンテニューの条件って何だろうね?

PS2)点数アイテムにしか過ぎない$袋を取ると
 「1000」とか画面上に表示されるがスコアに入る点数は「50点」
 どうなってんねん。


PS3)2009年に「アーケード版」を題材した小説が出たとのこと。
 20年もたってから?

PS4)ネット上で調べていたら「アテナ」の攻略本に
 「アテナのビキニの紐が切れてポロリする」パラパラマンガがあって
 それをgifアニメにしたブログがあったな…
 興味がある人はいってみてくだせ~。

 ゲーム探偵団Blog


ここからがネタバレ


















ラスボス、巨体で3つの頭部が飛び交う。
盾、剣、下半身の口を倒してから
3つの頭を倒す事になるが
被ダメージモーションや音がないから手ごたえがない…
首をかしげながら攻撃を続けてやっとの事倒し切って見たエンディング。


城の外に「アテナ」が出て1面のステージの曲が流れながら停止。
スタッフロールはおろかメッセージすら出ない仕様。

「THE END」

とか普通出すだろ…
「アテナ」の一枚絵とか出てもいい気がするんだけどね。
残念ながらタイトルで出てくるのみである。
せめて「メトロイド」みたいに正面向いて手を振るぐらい…


まぁ、クリア動画見たから何とも思わなかったけど
発売当時これを苦心してクリアした人のガッカリ振りが目に浮かぶ…
(もらい泣き)



「ビクトリー王国」というかこのゲーム自体は敗北だよね(涙)




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痴呆髭人 (髭人)
2015-01-09 18:35:20
アテナ好き殿
コメントさんきゅーです。

私のコメントがアホ過ぎて削除いたしました。
その為、「アテナ好き」殿のコメントが連なってしまい大変申し訳ありません。

「K」の石版は一体何かって考えている所なのに

「aThena」の「T」だ!

とかいう発言する私
「K」と「T」。何の関連性があんねん…

もう私は痴呆が始まっているのかもしれません(苦笑)
返信する
Kの石版の「K」 (アテナ好き)
2015-01-09 07:46:25
恐らく、「SNK」の「K」かと思われます 笑
返信する
あけましておめでとうございます (アテナ好き)
2015-01-08 08:28:43
二度のコメント失礼いたします。

前回のコメントで一言いれわすれてたのですが、
コンテニュー条件はフィールド上に隠されている「Kの石版」というアイテムを取ることです。

「Kの石版」はAC版では「コンテニュープレイ時に全ての取得アイテムを引きつぐ」という効果で、
コンテニュー自体はプレイ中のクレジット投入により可能になるのにたいし、
FC版ではコンテニューのためにこのアイテムを取る必要があります。(取得アイテムの引継ぎ自体はAC版と同じ)

せめて、コマンド入力でいつでもコンテニューさせて欲しかったですね。ただでさえ難しいのに^^;
(それはそれで隠しコマンド扱いにされそうですが苦笑)


アテナファミコン資料室
ttp://homepage3.nifty.com/foruser/athena/

↑このサイトでAC版、FC版の攻略と、
双方の設定資料やアイテム画像の紹介等もやってますので、興味があればご参照ください。

AC版の資料紹介ページに、
SNK ARCADE CLASSICS 0(アテナとサイコソルジャーが移植されたPSP向けオムニバスソフト)ページへのリンクもあります。


最後に、海外ホビーパソコン向けに移植されたアテナのローディング画面の1枚絵画像を見つけたのでおまけに貼っときますねw

ttp://green.ap.teacup.com/gomasp/369.html
返信する
劣化移植 (髭人)
2014-12-26 17:29:24
アテナ好き殿
コメントさんきゅーです。
「マイクロニクス」
確かにアーケード移植系ゲームではよく耳にする名前ですね(苦笑)

AC版に比べたら100万倍爽快!?
すっごく気になりますね。
PSPですか…ちょっと探してみましょうかね。
ここ数年電源すら入れないPSPを(笑)
返信する
Unknown (アテナ好き)
2014-12-26 05:51:27
ファミコン版は、劣化移植の常習犯、最強のクソ外注として名高いマイクロニクスなので、残念ながら移植度はクソレベルです。
(動きがガクガクで遅いのはそのせい。この会社が担当した他のファミコン移植も大体そんな有様です)

AC版はAC版で癖のある操作で非常に難しいですが、ファミコン版に比べたら100万倍爽快でおもしろいです。
PSPで続編のサイコソルジャーともども移植されているので、機会があったら触ってみてください。
返信する

コメントを投稿