お世話になった 湯の沢水辺公園、快適でした。
ノイズも無く3.5メガでJA1KGY. JA1PTK とCWで交信。
施設そのものも無料ですが毎日管理の方が清掃を行って下さっており綺麗に整備されていました。有り難いです。

昨晩泊まったのは連休明けということもありハレー乗りのお兄さん一人 乗用車のカップル 我が家の五人のみ。

ゆっくりと朝食を頂き9時過ぎに出発。

先ずはトラピスト修道院。女人禁制!

中を見学出来るのは男子のみでハガキでの予約が必要。外からのみ観させて頂きました。

次はトロッコ列車

残念ながら本日運休。ではと近くの北海道新幹線ビューポイントへ。

ビューンと過ぎ去ると思いきや終点の函館北斗駅に近いためすでにかなり減速。動画に収めましたので後日。

更に南下 横綱の里ふくしまへ。

足が上がりません。

体格も違います。

年齢は‥‥‥26歳でギリギリアウト?

気持ちは‥‥‥十分。
白神岬迄南下。北海道の南の端。

対岸は一昨日訪れた竜飛崎。

誰とは言いませんが‥‥‥。
次は松前城。江戸から明治に変わる頃 此処でも歴史を変えるターニングポイントがあった事を知りました。

松前城からは日本海沿いに時計回りに半島を北上。

ツーリングマップルの記載 そのものでした。もちろんヒゲは法定速度(準)遵守。一瞬驚きはしましたがお咎め無し。
道の駅 もんじゅ で一休み。

更に北上 江差の えさし海の駅 開陽丸

その名の通り 復元された開陽丸が展示されています。
早速乗船

ちょっと衣装が大きすぎて!

家にも欲しくなりました。

適度に揺れて快適。

榎本武揚というよりパイレーツオブカリビアン。
同姓の先人がいました。

残念ながら早死にされたようですが。

滝瀬海岸は離れた所から写真撮影のみ。

乙部町 おとべ温泉は 洗い場14箇所の中規模の温泉ですが掛け流し。露天風呂もあり 地元の方でいつも賑やか。
温泉と夕方の安否確認の時間がガッチャンコ。残念ながら夕方の安否確認は果たせず。でも無事に旅を続けていますのでご安心下さい。
今夜の停泊地は崖の上?

元和台緑地広場の駐車場。

100台程の大きな駐車場ですがトイレが無い?為か皆さんは隣の道の駅ルート229元和台でお泊まりのようです。
こちらには炊事場もあるのですが。

絶景の夕日も。

まもなく海のプールも開園するようです。

泳いでみたかった。
怪しかった空もいつの間にか星空に。

Docomo のアンテナと北斗七星
明日は洞爺湖方面です。
ノイズも無く3.5メガでJA1KGY. JA1PTK とCWで交信。
施設そのものも無料ですが毎日管理の方が清掃を行って下さっており綺麗に整備されていました。有り難いです。

昨晩泊まったのは連休明けということもありハレー乗りのお兄さん一人 乗用車のカップル 我が家の五人のみ。

ゆっくりと朝食を頂き9時過ぎに出発。

先ずはトラピスト修道院。女人禁制!

中を見学出来るのは男子のみでハガキでの予約が必要。外からのみ観させて頂きました。

次はトロッコ列車

残念ながら本日運休。ではと近くの北海道新幹線ビューポイントへ。

ビューンと過ぎ去ると思いきや終点の函館北斗駅に近いためすでにかなり減速。動画に収めましたので後日。

更に南下 横綱の里ふくしまへ。

足が上がりません。

体格も違います。

年齢は‥‥‥26歳でギリギリアウト?

気持ちは‥‥‥十分。
白神岬迄南下。北海道の南の端。

対岸は一昨日訪れた竜飛崎。

誰とは言いませんが‥‥‥。
次は松前城。江戸から明治に変わる頃 此処でも歴史を変えるターニングポイントがあった事を知りました。

松前城からは日本海沿いに時計回りに半島を北上。

ツーリングマップルの記載 そのものでした。もちろんヒゲは法定速度(準)遵守。一瞬驚きはしましたがお咎め無し。
道の駅 もんじゅ で一休み。

更に北上 江差の えさし海の駅 開陽丸

その名の通り 復元された開陽丸が展示されています。
早速乗船

ちょっと衣装が大きすぎて!

家にも欲しくなりました。

適度に揺れて快適。

榎本武揚というよりパイレーツオブカリビアン。
同姓の先人がいました。

残念ながら早死にされたようですが。

滝瀬海岸は離れた所から写真撮影のみ。

乙部町 おとべ温泉は 洗い場14箇所の中規模の温泉ですが掛け流し。露天風呂もあり 地元の方でいつも賑やか。
温泉と夕方の安否確認の時間がガッチャンコ。残念ながら夕方の安否確認は果たせず。でも無事に旅を続けていますのでご安心下さい。
今夜の停泊地は崖の上?

元和台緑地広場の駐車場。

100台程の大きな駐車場ですがトイレが無い?為か皆さんは隣の道の駅ルート229元和台でお泊まりのようです。
こちらには炊事場もあるのですが。

絶景の夕日も。

まもなく海のプールも開園するようです。

泳いでみたかった。
怪しかった空もいつの間にか星空に。

Docomo のアンテナと北斗七星
明日は洞爺湖方面です。