アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

予行演習

2018-06-13 21:25:42 | キャンピングカー
虫干し?を兼ねて予行演習です。

テーブルとベッドは新調しました。テーブルは去年 キャンプ場に忘れてきたために購入。ベッドは昼寝に重宝するのでこれまた購入。と行っても二つ合わせて5,000円の安物!いやリーゾナブルな製品です。
テントはワンタッチのもの。袋から取り出し 放り投げれば立つという代物です。たたむ時も説明書通りにやればものの数秒で折りたためます。ただ説明書通りにやらないとまず折りたためません。痛い目に会います。事実 たたみ方を忘れて大型ドームテントの要領で下から順に畳んで行くとトップが畳めず 無理矢理やろうとして骨組みがばらけてしまいました。このテントはトップをたたむと一挙に折れ曲り最後に一番下の関節を折る方式でした。

やちまた工房の仲間から半ば強引に借りたサイドオーニング用のタープも虫干しを兼ねて広げてみました。

3,500mm用のそれだったようで500mm余っていますが使うには差し支えないでしょう。
椅子 ベッド を入れてみました。

やはりタープがある無しではプライバシー感が随分違います。北海道旅行では活躍してくれる筈です。

キャンピングカーの中を片付けていると去年買って行方不明になっていた切手シートが出て来ました。
竜飛岬と

千歳航空祭

さて今年は何処のシートをゲット出来るか。