出発日7月7日
今回は前回出発当日の朝、とんでもない事故があり、冬の独居老人生活は中止になりました。
夏の部も約1週間遅れですが、七夕の日の早朝出かける予定です。新型コロナウイルス問題を考慮して、いつもはフェリーですが、今回は陸路走行で行きます。距離は1,000km余りで、食事とトイレ休息以外をノンストップにすれば、約12時間で走れます。
一人で交代要員なし、(紫陽花からの警告で)年齢を考えて、2時間につき10分程度の休息時間+食事とトイレ休息であれば、14~15時間ですが、雨が土砂降りになりそうなので、もう少しゆっくり走るつもりです。歌でも歌いながら・・・
ルートの選定
タイトル画に見られますが、山梨経由と東海経由の2ルート考えられます。
前者は富士山の存在のため距離的に若干大回り(約20km)になり、数10分多くかかりそうですが、車が比較的少なくその分速度も出せるので、ほぼ同じ所要時間になると思われます。
もし、天候に恵まれ時間に余裕が出そうであれば、途中からブログの投稿も・・・と、考えていますが、原則お休みにします。
気楽な生活
独居老人生活は、時間に縛られることもなく、気楽に暮らせますが、パソコンの授業やサポートの時間が増えます。いつものことながら、皆様から狙い撃ちされます。
ただ、今回は約9か月も留守にしているので、庭の雑草も1mを超えるものが多く、いつものように軽トラ1杯程度では済まないかも?
はじめの1週間はしんどいかも知れませんが、後はパンやクッキーを焼いたり、
庭の無花果でジャムを作ったり、気ままに過ごします。
何千円かのベーカリーを買うまでは、電気炊飯器で発酵もし、パンも焼いていました。
何千円かのベーカリーを買うまでは、電気炊飯器で発酵もし、パンも焼いていました。
ジャムは三温糖を果肉重量の概ね1/3だけ使い、貯蔵瓶を熱湯殺菌し、熱いうちに充填密閉することにより、半年後に開けても腐敗することはありません。
糖分活性を考えて作らないと、糖分が少なすぎると黴が生えることがあります。砂糖の防腐効果は、その親水性(食品中の水分をしっかりつかんで離さないこと)によるものなので少ないとその効果が期待できません。
いつもなら、沢山の(出身地なので・・・)友達から飲み会のお声がかかりますが、時節柄それもないでしょう。声をかけたくても関東者は「危険」と嫌われるでしょう!
帰りは、現在9月の中旬を予定していますが、無花果の収穫状況で変えるつもりです。
ご意見・ご希望がありましたら下記へ
オーナーにメッセージ(PCの方はクリック、スマホの方はQRコードを読んでもOK ! )
皆様の ポチッ! に心から感謝します。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
いよいよ明日ですね。
私も、何度も九州まで車で行ったことがあります。最近はないですが(^^;;
走っても、走っても、着かない(笑)
道中長いですから、くれぐれもお気をつけて!
お帰りは9月…それは長いですね。
やっぱり、ボチボチたまにはブログ更新を楽しみに待っています。*\(^o^)/*
いつもご訪問ありがとうございます。
飛行機は搭乗するまでに、自宅を出てから、待ち時間も含めて2時間半かかります。それに荷物が多いと大変です。
別宅から帰る場合は、家を出てタクシーに乗り、手荷物検査を受けて搭乗口まで8分です。
車の場合は、みかん箱10個分くらいの荷物があってもラクに運べます。遠くても日本は狭いので、朝出れば晩に着きます。
気ままに走りながらコーヒーを沸かしたり、食事をしながらも可能です。今回は独りなので、安全運転に注意をしますが・・・。
私はどこへ行くにも『車派』ですから、遠くてもやはり車をお勧めします。
運送の仕事で走り続けた私も長距離はトイレと食事以外はノンストップでした。
約束の時間さえ守れば自分のペースで走れる気ままさと車ならではの爽快感・・・青森であろうと山口であろうとノンストップが楽しみでした。
今回のコースについても山梨経由が結果的にはいい選択になるのではないでしょうか。
山梨コースは山また山・・・で東海コースのように景色を見ながら・・・というわけにはいかないかもしれませんが、安定した走行ができると思います。
Highdyさんですから既にお持ちかもしれませんが長距離の走行ではカーインバータの利用も良いと思います。
『走りながらコーヒー』というのはもしや・・・
今回の山口行きには今までとは違ったまた新しい発見や関心事が増えることになるかもしれませんね。
どうぞお気ををつけて。
いつもコメントをありがとうございます。
いろいろな条件を検討の結果、やっぱり東海経由にします。何故なら、このところ時期的に雨が多く、雨雲も山で発生しやすく、霧が出る心配もあります。
ガスや水道なども止めており、3か月毎に前もって開栓してもらえるように電話をしています。到着が夜なので、途中で一泊してのんびり走るのもありかな? と。
インバータ(当然AC100V出力)や湯沸かし器(DC12V電源10A程度)は、何10年も前から、どの車でも使ってきました。
本当は、太陽光発電パネルも屋根に乗せて走りたいくらいですが、梅雨時は役に立ちませんので・・・。
いま、車体後部に取り付ける赤色レーザー光を扇状に発するランプ(後続車に「このラインから前は車間距離不足だよ!」と告知する)の配線を準備し、取り付けようか、どうしようか迷っているところです。
買い物の予定もあるし、サポートの予約も入っているし・・・。
無花果の ジャムも作られるのですね・・・😲。
実は 食べたことがなく、先日 生協で尾道産の無花果ジャムを買ったばかりです。
hijhdyさんは、PCだけでなく 何でも精通してるんですね!。
ドライブって 良いですよねぇ~。
昔、夫・ワンコ達と 本州は 殆ど走りました・・・。
よって 今でも 車内での飲食が 大好きなんですよ。
ありがとうございます。何10年もゴールド免許ですから、大丈夫です。
はるかさんは、本州を殆ど走られたのですね。私は、すべての交通機関を使ってということでは、沖縄を除く全国すべてを回っています。殆どレンタカーを利用しています。
自家用車で自宅からだと、遠くは、埼玉~北海道(帯広、他)青森など東北各県、名古屋、大阪、山口でしょうか。車の移動は大好きで、現役時代はワンボックスカーを改造、外からは普通の車、中にはガス、水道、電気、収納棚、カラオケ、無線機多数、釣り道具、温泉用具、寝具も含めて大変なもので、社内報で全国に発表されたほどです。
仕事柄、医薬品・食品工場などあらゆるプラントの開発・設計を中心にやっていましたので、多少の知識はあります。
従い、何でもというわけではありませんが、自分が食べたいものは、寿司でも、中華でも、パンでもお菓子でも作ります。
我が家では、柚子ジャム・無花果ジャムは私の担当で、他の苺ジャムなどは紫陽花の担当です。