驚異的な暑さも和らぎ?
連日の38~40℃という驚異的を通り越して殺人的な暑さが暫く続いていましたが、ここ数日若干和らぎ35~36℃と涼しく(?)なってきました。
highdy の書斎は窓を2か所空けていると、上記のような温度になります。2人しかいない家族でエアコンを2つ稼働するのももったいないので、階下の和室にエアコンを入れ2人の避暑地にしています。
毎日夕方や夜に雨が降るので、家庭菜園の水やりが不要で助かっています。
無料パソコン教室の授業やサポートの予約の隙間が空いたので、家庭菜園に覗いてみました。先日アップした蔓物の支柱栽培の様子をみると、金糸瓜は収穫期を過ぎようとしています。冬瓜(とうがん)も収穫できるサイズになって、いつもより早い感じです。
やはり、地球温暖化の所為(せい)でしょうね。
冬瓜を約半分収穫
時期的には今年は若干早いのですが、これ以上放置するとお化けになってしまうので、錦糸瓜はすべて、冬瓜は約半分を収穫してみました。
以前アップしたものよりは小さめですが、それでも大きなものは直径で220m・長さは350mmありました。平均的に直径は180~200mmで長さは250mm~300mm程度です。
支柱栽培にすると、つる(蔓)に大変な負荷がかかるので、ご覧のような野菜の保存袋で支柱に吊って育てます。この袋だと高くなるので足りない他のものはスイカ用の吊り下げ袋(1枚10円)を使用しています。
収穫後は比較的涼しい所(今年は無くて困っていますが!)に保管しておき、冬に食べます。
金糸瓜はそうめんカボチャと言われるくらい表皮が硬いので保管しやすいのですが、冬瓜はその名の通り瓜なので時々ミカンの保管同様向きを変えてやらないと通気しない部分が腐ってしまうことがあります。
金糸瓜はそうめんカボチャと言われるくらい表皮が硬いので保管しやすいのですが、冬瓜はその名の通り瓜なので時々ミカンの保管同様向きを変えてやらないと通気しない部分が腐ってしまうことがあります。
冬瓜の若い小さなものはキュウリの代替として酢の物に、また皮を薄くとれば糠漬けにもでき美味しく食べられます。大きく成長したものは、ぶり大根の大根の代わりにしたり、冬のおでんや鍋もの、特に冬瓜だけを鮭・鮭の中骨・鯖などの缶詰を一つ丸ごと使って味噌仕立ての味に仕上げたりすると、熱燗が美味しく呑めますね。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ
かなり大きいのですね~
冬のおでんか~
漬物がたくさんできそうですね~
むかしは親が植えていて
漬物作ってたような気がします?
冬瓜(とうがん)って凄く大きくなるんですね~
昔瓜の奈良漬け親が作ってた気がしますが
その瓜より一段と大きい気がします?
出来てないかなと思ったら承認制になってたので
2回目だったかも?(これで3回目?)
立派な冬瓜ですね。
スーパーで売っているものと比べると表皮の色や模様からも新鮮度が伝わってきますね。
そして手触り感や重量感も・・
保存の仕方によって長期間食べられるのも魅力ですね。
冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮が好きです💛(←こうしてしまえば見てくれが多少悪くともごまかされますし👍)
35~36℃で涼しく・・「え??」とツッコみたいところですがたしかに2度くらいちがうとだいぶ楽な気がします)
すみませんね、3度も…。
実は変な輩が時々現れて、ピントの外れたコメントをするので、
承認制にしました。他の訪問者に不愉快な思いをさせますので。
そうですね、奈良漬にする瓜に比べると2~3倍位大きくなります。
油断すると、気をつけないと我が家のものは長さが40cmを超える
ものも時々あります。
今年は、その意味で早めに収穫しました。種は何10年も自家製で
育てています。
皆様、リコメントが遅くなって申し訳ございません。
私の所為ではないでお許しください。
この春から何度も(現在も)highdyの知る6~8か所のサイトで同じ現象
を繰り返していますが、サイトの閲覧に伺うと1,2秒間表示されて
タイトルとリアクションボタン以外本文がすべて消えてしまう変な現象が
発生しています。
過去の経緯からどうせ運営事務局では、クレームに関しては取り合って
くれませんので報告もしていません。
一時期改善されたサイトもありましたが、また同じサイトで続再発しています。
再びアクセスし直すと、また同じ状態で本文を読むためには何度もアクセス
し直さないと全文を読めません。
私の所有する複数のPCで何度も確認しましたので、私の所為ではありません!
加えて、昨日はリコメントをしたのに反映されないので、諦めて今朝まで放置
していましたら、先ほど自分のリコメント(すぐ上の22:30:05のもの)が表示
されていることに気づき公開しました。
>よくまあこんなに立派に育ってくれましたね🐻🍀
スリスリすると、表皮の棘が刺さって大変な思いをしますよ!
昨日、紫陽花は富士市にいる同級生に宅急便で2個発送して
いましたが、他人様に差し上げるときは、皮手袋でそれを
落としています。(ご希望なら、ご連絡ください。)
大きさは上にも書いたようにまだまだ大きいものがあり、以前
このブログにもアップしたかも知れませんが、最大のものは
直径250mm×長さ500mmの記録もあります。
>新鮮度が伝わってきますね。
そうですね、収穫したばかりですからネ。
(ブログのトラブルでリコメントの順番が間違っていたらごめんなさい。)
こちらの方面にお越しの節にはお声がけください。まだ、小さめのものが残し
てありますので、柔らかいものが良ければそちらをお分けします。
スーパーで時折見かけますが、奈良漬けの瓜よりとても小さいものが意外な価格
(高い!)で販売されているようです。
でも、柔らかいことは確かですが、やはり瓜の仲間ですから可食部が思ったより
少なくがっかりします。