highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

タルムードとモーゼの十戒と highdy

2024年09月14日 | 雑学知識

先日の旅行中、懐かしいのでわざわざ近くまでドライブした犬山城


世界の争いと三大宗教
 一般的に世界の三大宗教と言えば、イスラム教キリスト教仏教だと思いますが、各宗教はそれぞれの哲学的な考えに基づく思想にその源を発しています。仏教を除き、残りの二つの源流は同じタルムードです。
日本は仏教より早く儒教(中国の思想家である孔子を祖とする学問 :必ずしも宗教とは言えないかも知れない)が伝わり、以降は仏教道教神道といろいろな思想が入り乱れ、神仏混合や神仏分離と時代による変化も様々です。中でも儒教は日本人に最も影響(特に江戸時代)を与えた思想と言っても過言ではないと思います。
 戦争のあるところに宗教が絡むと言われるほど、思想は大きな影響力を持ちます。日本でも戦国時代の一部に同様なことが起こっています。現在も世界各地にみられる醜い争いは、必ずしも宗教観に限りません。学者の解説にもみられるように宗教の三大要素にも様々な切り口が存在し、人・団体により解釈もまちまちです。
共産主義国には独裁的な色合いが濃く見受けられますが、そうでない国の独裁は共産圏とは違った意味で成功している国もあります。

我が家の玄関先の松葉ボタン

タルムードとは
 エジプトでへブライ人
(イスラエル人)として生まれたタルムード(またはモーゼ:ラテン語、英語ならモーゼスかな? 昔、子供の頃「モーゼの十戒」という映画がありましたよね!)が伝えたとされる「もう一つの律法」とも言われる「口伝律法」を収めた6部構成、63編から成る文書群のことを指し、2枚の石板に記された十戒(じっかいと読む)はその一部です。
 近年、その口頭伝承であった格言が社会のあちこちで流用されていますが、長きに亘り門外不出とされていた「ユダヤ商人に伝わる秘伝」とも言われています。
殆どのユダヤ教の主要教派が、聖典
(ヘブライ語聖書または律法=トーラー、つまり旧約聖書のことで、唯一神ヤーウェまたはアッラーを信仰)として認めているユダヤ教徒の生活・信仰の基となっている教え(613もの律法)タルムードという。その一派から派生した(イエス・キリストを信じる宗教)キリスト教でいう新約聖書に相当するものです。
 タルムードは、トーラーが六法全書とすれば、それに付随した問答集は判例集のようなもので膨大な量になりますので、国会図書館など著名な図書館でも全編読めないかも知れません。ちょっと、「新約聖書」をと、気楽には読めない代物のようで、恐らく日本語版全巻の購入も不可能でしょう。


先日の旅行中、小牧山城史跡情報館から見た小牧市内(記事とは無関係です!)
180度パノラマ撮影を延ばしたもの

モーゼの十戒
 
モーゼの十戒も教会(宗派)、例えば正教会・聖公会・プロテスタント(ルーテル教会を除く)カトリック教会・ルーテル教会ヘブライ語聖書(旧約聖書)により3通りも4通りも解釈があり、微妙に異なりますが、ここではモーゼの時代の解釈(つまり、偶像崇拝を禁止した聖書を取り上げて参考までに列記しておきます。
ご興味のある方はWeb上に沢山の解釈例がありますので検索してみてください。

モーゼの十戒
 第1戒 あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。
 第2戒 あなたは、自分のために、偶像を造ってはならない。
 第3戒 あなたは、あなたの神、主の御名を、みだりに唱えてはならない。
 第4戒 安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。

 (ここまでは神と人との関わりに関する戒律で、
 以下は人と人の関わりに関する戒律である。)
 第5戒 あなたの父と母を敬え。
 第6戒 殺してはならない。
 第7戒 姦淫してはならない。
 第8戒 盗んではならない。
 第9戒 あなたの隣人に対し、偽りの証言をしてはならない。
 第10戒 あなたの隣人の家を欲しがってはならない。


highdy のことば365
 highdy は外国語堪能ではなく、単能な筈(?)の日本語も怪しいので、日本語訳といえどもタルムードをすべて読破したわけではありませんが、自分の哲学
highdyのことば365の中にそれに似た思想が沢山あります。もちろん日本人ですから儒学の思想に通ずるものも多いです。
いずれも若い頃の精神修養で養われたもので、いつも書いているように、highdy は哲学者でも宗教家でもありませんが、このブログのあちこちにその考え方を書いています。









記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 日曜日からまた小旅行へ | トップ | Google 画像検索の画像入力 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
highdyさんへ (遅生)
2024-09-15 08:04:42
「本日のワンポイント」、大変ありがたいです。
我々のような者には、ほんのワンポイントがものすごく大きな意味をもってきます。
少年雑誌の付録以上ですね(^.^)
返信する
ピン留めの有効利用 (highdy)
2024-09-15 09:20:53
遅生 さん

[Windows] キー +「V」で現れるクリップボードを利用する際に、よく利用する画像や文字列をピン留めしておくことにより、PCを起動したらいつでも使えるという最大の利点があります。
返信する

コメントを投稿

雑学知識」カテゴリの最新記事