ついに手に入れました。
「1Q84」 村上春樹
村上春樹は「風の歌を聴け」も「ノルウェイの森」も「羊をめぐる冒険」も「海辺のカフカ」も多分全部読んでいます。特に好きなのは「ねじまき鳥クロニクル」です。
ぼくは(親しい人は分かると思うけど)基本的にファンタジーが大好きです。
村上春樹の世界はファンタジーでしょう?(って言っていいのか分からないけど)
ビンゴで大好きです。
その昔、ぼくがまだ大学生だった時に(仮にも文学部でしたので)よく大学の図書館に行ってまして。
そこでほとんどを借り、読み漁りました。ダブル村上。
海辺のカフカはたしか洋服屋で働いてる頃、そこの店長さんに借りて読みました。ドキドキしたなぁ。
ぼくが生まれる前から創作活動を始めた作家さんが未だに精力的に新作を発表してくれるのはうれしいです。
ぼくはビートルズとか間に合ってないから。
今BOOK2の最初の方を読んでいるんですが
たまりませんね。
本を読むとき、読んでいるときの精神状態がぼくは大好きです。
頭の中の回転は最大速度で、でも体は最大に弛緩している感覚とかも。
集中していて、何の音も聞こえなくなる感じ。
ページをめくる手が「もっと、もっと!」って先を急ぐときめき。
自分に知的探求心が(旺盛に)あって良かった!と思います。
ぼくは知的探求心というやつのない人は多分友達になれません。
ああ~早く読んでしまいたいけど
ずっと読み終わらないでほしい…