映画を見終わった夕暮れ時、渋谷駅近くの
繁華街にカフェを求めて迷い込みます。
以前何度も探したけど見つからなかったカフェ

雀荘のあるこの古びたビル、ここらへんなんだけど・・
でもこんなところにカフェなんてあるのかしら

カフェの看板あった!ちゃんとあったんだ~と驚き
雀荘のビルの二階がサロナードカフェ。
このカフェはリノベーションプランニングが手がけるカフェで
なんと
元はストリップ劇場
リノベーションプランニングのカフェはそんな様々な建物を
カフェとして再生している会社なんです
今までに行ったカフェは
三軒茶屋のcompound cafeはカラオケBOX、
下北沢のmois cafeは民家、
代官山のpile cafe daikanyamaはなんだったんだろう。
そんな感じでどこのお店も驚きの変貌を遂げているというわけです

店内はキャンドルが灯り暗く照明が効果的に配置されています。
古びた雰囲気も残りつつ過去と現在がぐるぐる交差するような
不思議な空間。
渋谷のカフェだな~としみじみ。
なんだか現実と離れているというか普段の世界とは違う独特なこの雰囲気が渋谷。
でもお客さんが騒がしいとかそういうのではなく落ち着いた雰囲気

クランベリージュース
先ほど食べたもりもり生クリームがかなりお腹にたまっていて
この日の夕ご飯はこのクランベリージュースのみでした
フードメニューもたくさんあって美味しそうでした
どこのカフェもその街にしか出せない空気や空間があるから
楽しいんだよね~
***********************************
tokyo salonard cafe:dub
渋谷区道玄坂1-11-3富士商事ビル2F
03-3463-0724
11:30-05:00
11:30-24:00(日)
***********************************
繁華街にカフェを求めて迷い込みます。
以前何度も探したけど見つからなかったカフェ


雀荘のあるこの古びたビル、ここらへんなんだけど・・
でもこんなところにカフェなんてあるのかしら


カフェの看板あった!ちゃんとあったんだ~と驚き

雀荘のビルの二階がサロナードカフェ。
このカフェはリノベーションプランニングが手がけるカフェで
なんと


リノベーションプランニングのカフェはそんな様々な建物を
カフェとして再生している会社なんです

今までに行ったカフェは
三軒茶屋のcompound cafeはカラオケBOX、
下北沢のmois cafeは民家、
代官山のpile cafe daikanyamaはなんだったんだろう。
そんな感じでどこのお店も驚きの変貌を遂げているというわけです


店内はキャンドルが灯り暗く照明が効果的に配置されています。
古びた雰囲気も残りつつ過去と現在がぐるぐる交差するような
不思議な空間。
渋谷のカフェだな~としみじみ。
なんだか現実と離れているというか普段の世界とは違う独特なこの雰囲気が渋谷。
でもお客さんが騒がしいとかそういうのではなく落ち着いた雰囲気


クランベリージュース
先ほど食べたもりもり生クリームがかなりお腹にたまっていて
この日の夕ご飯はこのクランベリージュースのみでした

フードメニューもたくさんあって美味しそうでした

どこのカフェもその街にしか出せない空気や空間があるから
楽しいんだよね~

***********************************

渋谷区道玄坂1-11-3富士商事ビル2F
03-3463-0724
11:30-05:00
11:30-24:00(日)
***********************************