先日ず~~っと行きたかった地元のお寿司屋さんに
友人と行ってきました^^
というのもビフォーアフターで大改装したお店なんです☆
そして同級生が二代目ということで乗りこんできました♪
駅からすぐ近くなのでお店の前は何度も見ていたんですよね~
黄色い壁の建物に金色で八と書かれた一枚板。
カウンターのお寿司屋さんはプライベートでは初めてなのでドキドキ☆
おお~TVで見た通りの店内~とっても綺麗でしたよ!
カウンター席の他に奥にお座敷席もあるので団体さんにも嬉しいですね。
この札は以前のお店にもあったもので
新しいお店にもしっくり来てますね。
そしてやっぱりこのガラス越しの岩の壁が見たかった~~
この岩に水が流れるようなしかけになっているんですよ^^
確か笑い積みという積み方になってるんです。
こういうところだからお値段とか不安だったけど
知り合いということもあって大将がどんどんお任せで出してくださいました。
まずはお通し的な酢味噌のかかったイカ、美味しい~~
続いてかね八と焼印の入った卵焼き☆
まぐろにトロ、いか、白身。
とろはすぐに溶けちゃうまろやかさ!
白身はなんだったか忘れましたがすごい歯ごたえ☆新鮮な証拠ですね^^
穴子に帆立にウニ。
穴子って最近食べていなかったけどふわふわでこんなに美味しかったけ!
ウニは私も友人も好んで食べる方じゃないのに
甘くて海の味が広がります~
かんぴょう巻に味噌汁。ほっとしますね~
早い時間に行ったので貸切状態でバームクーヘンを出してくださって
みんなで懐かしい話やTVの撮影裏話などしたりかなり長居してしまいました~
TVの影響でやはりすごい人だったそうですね。
全国各地からいらっしゃったそうでこの日も山形からのお客さんも^^
翌日は大人数の予約があるそうで卵焼きを大量につく言っていましたよ~
とっても美味しかったしお値段も私たちの払える金額でした(笑
ランチも始めたそうで1500円の穴子丼や2000円と4000円のコースがあるそう。
夜もそこまでお高くなかったかも。
お店の前にメニュー表もあるので親切です^^
***********************
寿司屋のかね八
埼玉県鴻巣市本町4-7-11
048-541-0142
11:30-14:00
17:00-22:00
日祝月休
***********************
友人と行ってきました^^
というのもビフォーアフターで大改装したお店なんです☆
そして同級生が二代目ということで乗りこんできました♪
駅からすぐ近くなのでお店の前は何度も見ていたんですよね~
黄色い壁の建物に金色で八と書かれた一枚板。
カウンターのお寿司屋さんはプライベートでは初めてなのでドキドキ☆
おお~TVで見た通りの店内~とっても綺麗でしたよ!
カウンター席の他に奥にお座敷席もあるので団体さんにも嬉しいですね。
この札は以前のお店にもあったもので
新しいお店にもしっくり来てますね。
そしてやっぱりこのガラス越しの岩の壁が見たかった~~
この岩に水が流れるようなしかけになっているんですよ^^
確か笑い積みという積み方になってるんです。
こういうところだからお値段とか不安だったけど
知り合いということもあって大将がどんどんお任せで出してくださいました。
まずはお通し的な酢味噌のかかったイカ、美味しい~~
続いてかね八と焼印の入った卵焼き☆
まぐろにトロ、いか、白身。
とろはすぐに溶けちゃうまろやかさ!
白身はなんだったか忘れましたがすごい歯ごたえ☆新鮮な証拠ですね^^
穴子に帆立にウニ。
穴子って最近食べていなかったけどふわふわでこんなに美味しかったけ!
ウニは私も友人も好んで食べる方じゃないのに
甘くて海の味が広がります~
かんぴょう巻に味噌汁。ほっとしますね~
早い時間に行ったので貸切状態でバームクーヘンを出してくださって
みんなで懐かしい話やTVの撮影裏話などしたりかなり長居してしまいました~
TVの影響でやはりすごい人だったそうですね。
全国各地からいらっしゃったそうでこの日も山形からのお客さんも^^
翌日は大人数の予約があるそうで卵焼きを大量につく言っていましたよ~
とっても美味しかったしお値段も私たちの払える金額でした(笑
ランチも始めたそうで1500円の穴子丼や2000円と4000円のコースがあるそう。
夜もそこまでお高くなかったかも。
お店の前にメニュー表もあるので親切です^^
***********************
寿司屋のかね八
埼玉県鴻巣市本町4-7-11
048-541-0142
11:30-14:00
17:00-22:00
日祝月休
***********************