HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『野菜ソムリエの店 Veggie』新富町

2011-02-18 21:30:58 | カフェ&グルメ@銀座
仕事帰りに同僚とまた行きたかったお店でディナーをしました。
2年前に一度来店して絶対また行きたい!って思っていたのです



野菜ソムリエの店ってことでお野菜をい~~っぱい摂れます



店内はシンプルで落ち着いた雰囲気
4テーブルにカウンター席のみ。
とてもちっちゃなお店なので要予約です

メニューを見るとやはりコースが良さそうなので
以前と同じベトナム料理のコースにしました



生春巻き、ツルムラサキとエビのコンソメスープ

生春巻きはモチモチの皮で甘いアーモンドの効いたソースがまた美味しい
パクチーは添えられているので苦手な方でも大丈夫。

スープは野菜がたっぷり!!
エビのダシがきいててゴクゴク飲めちゃいます



揚げ春巻き、新鮮野菜サラダ

揚げ春巻き、美味しいんです♪
これも一般的なベトナム家庭料理のようなんですが
レタス、シソ、カイワレ、パクチーなどで春巻きをくるんで
ソースにつけてパクリ!
ジューシーでサクサクで美味しい



ナチュラルジンジャーエール

これはすごいジンジャー!!
生姜の風味がしてソーダが弱め
ほんとにナチュラルです



きのこのホイル焼き、手羽先のエスニック風味

たっぷりきのこのホイル焼きはニンニクが効いていて美味しい~~
そしてこの手羽先もまた美味しいの!
パリッパリの皮に中はジューシー



トマトの肉詰め、葉っぱごはん

どれもこれも美味しくて楽しい!
この葉っぱごはんの下にはカレー味のひき肉がはいっていて
なかなか食べたことのないごはんだと思いますが最後の最後まで
野菜づくしでした



黒ゴマのチェー

これもここのお気に入りデザート!
もったりした濃厚な黒ゴマペーストの中には白玉が
最高に美味しい~

こんだけ食べてお腹いっぱいなんですが不思議ともたれていないんです!
野菜を盛りだくさん食べたからかな

あたたかい手の込んだ優しい味のベトナム料理、オススメです

************************
野菜ソムリエの店 Veggie
中央区銀座1丁目23-2-1F
03-3563-8310
17:30-22:30
日祝休

************************



『ロムエイジア』菊川

2011-02-16 21:30:46 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
静岡散策2日目は相方君の同僚夫妻と一緒に食事をしました
お互い同時期に引っ越して同じような悩みだったり心境だったりで
これから仲良くやっていけそう

掛川のお隣、菊川を車でグルグル探索・・
オシャレなレストランなんかもあって良さそう~
そこで雑貨CAFEって看板を見つけました



ちょいと休憩することに
お店の前の飾りからアジアンなお店のようです



お店に入るとカフェスペースがあって
木のどっかりとしたテーブルとイスがアジアンですね!
全部で3テーブルでちょっとしたスペースといった感じ。



その奥にアジアン雑貨が並んでします。
衣類やら食器、雑貨などを販売しています
雑貨屋さん併設だとメニューが来る間ウロウロお店を探索しながら楽しめるので
いいですよね



マサラチャイとチーズケーキ(マンゴーソース)

ドリンクはチャイが中心。
6種類もあってアップルチャイなんてのも気になったな~

ベーシックなマサラを注文しましたが癖がなく
ほんのりスパイシーで美味しい~タイ食器がまた素敵・・



チーズケーキはマンゴーとミックスベリーがあります。
ケーキがとってもしっとり!!
濃厚だけどサッパリ目でソースと良く合います

この2つセットで¥540って安い!!

アップルチャイ飲んでみたいなぁ♪



**********************
Lomeesia
静岡県菊川市加茂5209
0537-36-5381
11:00-18:00
月・火休

**********************



バレンタイン

2011-02-14 21:30:44 | LIFE
ハッピーバレンタイン

毎年バレンタインにちょっと豪華な自分チョコを買っています
(相方くんにはちゃんと手作りですよ

仕事帰りに池袋西武の催事場で毎年買っているのですが
どうしてもゆるぎないのがこちら!



5th AVENUE』の生チョコのシャンパン味
毎年イチゴやリンゴなどの新作が出ていて今年はパイナップル。
でもやっぱりシャンパンがダントツで美味しいんです!!

お酒が苦手な方でも大丈夫
とってもフルーティで華やかなお味で固さも
柔らかすぎずちょうど良いんです

もう1個。



DEL REYに初挑戦



ブルーダイヤモンドとレッドハート

一度このダイヤのチョコ食べてみたかったんだよね
ここのはお値段も高いけどサイズも1個が大きい。
周りはパリっと普通のチョコで中は柑橘系のペーストが入っていました

やっぱ、生チョコかな~



『wagashi&cafe 邑』浜松

2011-02-12 21:53:00 | カフェ&グルメ@静岡(浜松)
静岡では一番静岡市が栄えているようで西の方は浜松が大きな町みたいです。

車で約一時間、浜松まで行きました
建物がたくさん建っていて山もなくて埼玉に似た馴染みやすい雰囲気です

そこで休憩(^^)



和菓子屋さん巖邑堂の通りを挟んだ並びにカフェがあって併設カフェって感じなのかな?

地元の人にも人気みたいで満席
だったので店内写真は撮れませんでしたが綺麗な甘味処といった感じ



御抹茶と上生菓子がついたセットを注文。
こちらの生菓子はお隣の巖邑堂のものです。



こっちは相方くんの。



ゴマ団子みたいな和菓子であんこが美味しい!
甘過ぎず上品な甘さ!
こんな美味しいと思ったあんこは初めて♪
そしてどちらも大好きな求肥が使われていて・・最高。。

他にも白玉やパフェ、ほうじ茶ラテなど魅力的なメニューがいっぱい・・
是非また行きたいなぁ

お隣の厳邑堂も手土産とかに良さそうだったな



********************************
wagashi&cafe 邑
浜松市中区伝馬町60 マルモビル1F
053-452-8132
111:00-21:00
水休

********************************



『ステーショナリーカフェ konohi』掛川

2011-02-10 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
続いてランチは念願のカフェへ!
やはり引っ越し先のカフェは重要。。(笑
すごく素敵そうなお店をチェックしていたので早速行ってみることに



街の中心から離れてのどかな道をしばらく走るとありました!

普通の平屋の一軒家なので見逃しそう



素敵な雰囲気ムンムン。かなりわくわく中に入ると笑顔で出迎えられました

思わずこんにちは、お邪魔しまーすって言ってしまったくらい誰かの家です。



靴を脱いで中に入ると民家を素敵に改装されていて素晴らしい
ちゃぶ台席に4人掛けのソファー席に2人ソファー席。
カウンター席もありました。



色合いと家の雰囲気とうまく調和しています
雑貨や京都など魅力的な本もたくさん。



こちらのカフェの特徴はステーショナリー、文房具を販売しているんです
カフェと繋がった一部屋が文房具のコーナー。



海外のデザインのノートや消しゴム、マスキングテープや切手、
見ているだけで飽きなくて相方くんと夢中で引き出しを開けたりして物色



そうこうしてるとランチが運ばれてきました
フードメニューはパンとスープ、ホットサンド。
私はハムとチーズ(ピクルス入り)

こんがりサクッとしたパンの表面。
とろ~っと溶けるチーズ。美味しい
ポテトサラダが付け合せ。

相方くんの食べたツナ(トマトタマネギ入り)はピザっぽくて
そちらも美味しかった



ヤマガラ深煎りブレンド

コーヒーはヤマガラコーヒー。
ヤマガラコーヒーって?と思って調べたら浜松にあるコーヒー豆やさんのようです

飲みやすくて酸味も少なく味わい深くて美味しい!
久々に美味しいコーヒーだったな



メモ帳とマスキングテープを購入♪
相方くんはクリップを買い占めていました

とってものんびりゆったりできてかなりツボなお店でした
静岡にもこんなお店があるんだな~と希望が湧きました

*********************************
ステーショナリーカフェ konohi
静岡県掛川市家代855-1
0537–26–1036
12:00-19:00
日・月休

*********************************