HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『book cafe TREE』日高

2013-12-21 08:30:00 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
先週は久しぶりに入間のアウトレットへ♪
旦那も私も気に入ったコートを見つけました^^
アウトレットに来てるのにまたしても定価のものを買ったんですけどね^^;

この辺りのカフェ開拓も滞っていたのではりきって日高へ♪



住宅街にある素敵なブックカフェ。
青い扉が美容院で赤い扉がカフェになっています。



店内に入ると絵本や雑貨の販売スペースで奥がカフェスペースになっています。



店内は想像よりも広くて席数もありました。
カラフルな絵本が飾られていてとってもかわいらしい空間に胸躍ります♪



お庭を眺められるカウンター席もあるのでお一人様にもオススメ☆



カフェで読める本もたくさんあります^^
絵本の他にカフェや外国の旅の本もあったりして楽しい♪



ムーミンの本なんて並べておくだけでもかわいい~



店内はクリスマスムードでサンタさんがあちこちに♪



この日のランチメニューはプレートとポトフとドライカレーの三種類。



限定10食のごはんプレートにしました^^
メインは豚肉のとろ~りチーズ炒め。
たっぷりのチーズが絡み合って美味しい~~見た目よりも結構なボリューム!
半熟卵にお惣菜など。
久々のふりかけごはん美味しい!笑



レモンマートル

レモンマートルのハーブティ。
レモングラスの様な味わいで酸味は弱め。
寒い冬にもってこいのドリンクですね~

なんだかお料理もカフェごはん!って感じだし絵本の中のメニューのようでした^^



トイレもこんなにかわいい♪

ここもまた近所に欲しいかわいいカフェでした^^

**********************
book cafe TREE
埼玉県日高市横手1-7-11
11:30-17:00
日月火休

**********************



『midorigaoka41』深谷

2013-12-19 08:29:33 | カフェ&グルメ@埼玉北部
続いて何年越しでやっと営業日にやってこれました^^
もう5回くらいフラれ続けていたので・・笑



帰る頃に真っ暗になっちゃって外観は撮影できませんでしたが
とってもかわいらしい一軒家です。
満席だったのでストーブのとこにイスを用意してくださってそこでしばし待ちました^^



もうとっても大好きなインテリアと空間^^!
木を基調としたインテリアにグリーンもあって温かみのある雰囲気。



全部で4テーブル。
回転率は意外とよいものの入れ代わり立ち代わりお客さんがやってきます。

淡いブルーがところどころ使われていてそれも素敵・・☆



こんなお家がまさに理想だな~^^

メニューはお茶とお菓子のお店なのでランチメニューはありません。



テーブルのお花もなんてかわいいの!!
初めて見たかも^^



自家製梅ジュース

あたたかい梅ジュース、甘みがあって梅の酸味が心地よい^^
とってもあたたまります♪



和栗のモンブラン

とっても美しいフォルムですね~
ちょっとチーズも入っているようでモンブランにしては珍しいですが
とっても美味しい!
上に乗ったのは軽やかなメレンゲ、お土産にも売っていましたよ^^

器もとっても素敵で、こちらのプレートは先ほどの縷縷boisさんでもありました。
市内のhouseさんで購入されたそうです☆



友人のフルーツタルト、器もレトロでかわいい!



長居しちゃった上にうるさくしてたのにブルーベリーのお茶をサービスしてくださいました・・
なんて素敵な心遣い・・
これまた器がかわいくて・・感動のしっぱなしです☆



帰る時にミモザのミニリースがたくさん籠の中にあって、
持って帰ってくださいね~と♪
嬉しすぎます!!だんだんとドライになってきました。
グリーンのドライフラワーって素敵なんですよね♪

たくさん幸せを貰って胸がいっぱいでした^^
また是非伺いたいです**

*********************
midorigaoka41
埼玉県深谷市緑ケ丘23-7
12:00-18:00
月火土日休

*********************



『縷縷bois』深谷

2013-12-17 19:03:40 | カフェ&グルメ@埼玉北部
先日は友人と深谷カフェツアーで二軒ほど巡ってきました^^
ず~~っと行きたかったカフェもやっと行けました(涙。

まずは友人のリクエストで縷縷boisへ☆



リースがお出迎え。



今回は三人だったので一番広いこちらの席に座りました♪
写真は以前撮ったものですけどね。



凛とした空気感がここの好きなところ。



平日は席に余裕があるように思いましたが気づいたら満席でした。



ガーランドの色合いがなんとも渋くて素敵・・・
お店の雰囲気にぴったりですね^^



最近スパイシーなものが好きなのでカレーにしました。
こちらはトマトのスープ。あったまります~



チキンのカレーにしました。骨付きチキンなんて珍しいですよね^^
サラダのドレッシングは酸味が効いていて美味しいです。



食後にはチャイを注文。
紫色のカップもとっても素敵^^
最近ミルクティー系にハマっています☆

オープン当時から比べると雑貨なども増えてきて
お店の雰囲気と店主さんのセンスとがとっても合っていてどんどん素敵に
なっているように思います^^

以前の記事はコチラ→その①その②



************************
縷縷bois
埼玉県深谷市上柴町西3-17-13
048-598-3558
11:30-18:00
水、隔週木休

************************



足利フラワーパークのイルミ

2013-12-15 09:48:32 | おでかけ
先週は関東三大イルミネーションと言われる足利フラワーパークのイルミを見に行ってきました^^
個人的に一番は三重のなばなの里、それに次いで足利は好きなイルンミネーションスポットです♪

16:30に到着したのにすでに駐車場は遠くしか空いていませんでした・・



とっても広くて全体像は写せないです。
数年前に来た時よりもパワーアップしている印象です!!

昨年は全国2位だそうで今年は1位を狙っているそうですよ~



こちらは春夏秋冬どんどん映像が曲に合わせて変わっていきます。
なばなの里も毎年そんな演目ですが流行っているのかな~



山の斜面でもどんどん絵が変わる演目が流れています。



メインのツリーです、お月さまとの共演♪



足利といえば藤棚のイルミネーション☆
紫の藤がまさに咲き乱れているようです。
写真な下手で迫力が伝わりませんね^^;



池に映る藤棚の様子も素敵です。



こちらはメインの池の作品。メルヘンな動物たちも池に映って幻想的。
中央にはゴンドラがあってそこに乗って記念撮影できるようになっています☆



この円錐もここの定番です、個人的にこれ好きなんですよね~



右側に映っているのは緑色の藤です。
かなりボリューム満点のイルミネーションで見応えがありました^^
グルメやお土産もあるので色々楽しめます☆
開催期間は1/26までです^^→足利フラワーパーク




『翡翠軒』太田

2013-12-13 12:30:00 | カフェ&グルメ@群馬(太田・大泉)
先日急に中華のしかも飲茶を食べたい衝動にかられて
太田で何かないかな~と調べたら人気そうなお店を見つけました^^



周富徳の廣東料理と書いてあります・・
どんな関係性が!?と思ったら以前ここの料理長が周富徳のお弟子さんだったとか。

早めにいったら既にちらほらお客さんがいて
しばらくするとどんどん混み合ってきて人気の様です☆

土日祝日限定の飲茶セット¥1050を注文しました^^



海老とほうれん草入り蒸し餃子
かに玉子入りシューマイ
五目とフカヒレ入り蒸し餃子


まずこちらの三種類がやってきました♪
どれもプリプリした具材で一つ一つ味わいが違って美味しい!!



春巻



チャーシュー饅頭

甘い味付けでこのふわふわの皮とよくあって美味しいんですよね~



野菜・肉ワンタン半ラーメン

さっぱりした醤油ベースのラーメンが優しい味で美味しい~
ワンタンも肉がしっかりと入っています。



揚げ胡麻団子
杏仁豆腐


最後にこの揚げ胡麻団子、大きくてびっくり!
食べると結構空気が入っていてプッシュ~って食感。
中には甘さ控えめの餡子が入っていてとっても美味しい!!
杏仁豆腐はミルキーな味でした。
これに冷たい烏龍茶もついて1050円なんて嬉しいです^^

全体的に味も濃すぎずでもしっかりと風味があって美味しかった~
旦那くんが食べた定食も美味しかったしこれはまた来ます♪

**************************
翡翠軒
群馬県太田市新井町520-9
0276-47-2088
11:30-15:00/17:30-22:30
(土日祝)11:30-15:00/17:30-23:30
火休

**************************